韓国料理教室のタグまとめ
「韓国料理教室」タグの記事(457)
-
我が家のお教室もスタートです
我が家の韓国料理教室も「柚子茶クラス」がスタートしました。大きなボールを3つも4つも用意して、瓶の煮沸も完了!包丁も砥ぎました。さ~~~~皆さん♪柚子茶作りましょう~。ズンズン切って、柚子茶を完成させたらランチです。今日は、野菜でお腹一杯になるランチを作りたいと思っていたので煮物にナムルにサラダにご飯に・・・とどれも野菜だらけです。石釜の中身は・・・・「豆もやし」でした(*^。^*)アッツア...
-
タッカンマリとケーキ
今日も無事に届きました!我が家の韓国料理教室、現在のタッカンマリクラスの鶏肉はほぼ毎日築地市場から届きます!!美味しい美味しい大山鶏ですよ~♪今日は何やら中に紙が・・・おお、来年の築地のカレンダー。渋い~。日曜日以外は水曜日がお休みですね。先程スープも準備完了!!明日も美味しい大山鶏で美味しいタッカンマリを召し上がってくださいね~♪お教室では食卓にコンロ2個!ご自分で好きなように味付けして食...
-
手作り柚子胡椒
毎日の柚子茶仕事と季節を同じくして、毎年作る「柚子胡椒」今年もチョッピリですが出来上がりました。手作り柚子胡椒。と~~~っても美味しいのです。来年は、みんなと一緒に柚子胡椒作りをしましょうね~~~♪ランキングに声援を宜しくお願いします~~~。応援のひと押しを!「人気ブログランキング」のバナー、「韓国旅行」のバナーもしくはキムチっ子さんの写真を1日1回~クリックぢゅせよ~♪応援よろしくおねがい...
-
我が家の韓国料理教室はタッカンマリクラスです!
お教室は、季節ごとに皆さんが楽しんでくれるといいなぁという思いを込めて、お花や飾りを少しずつ変えていますが・・・今は壁がこんなに賑やか。オーナメントが壁にいっぱい(^.^)/~~~旅行に行く度にその国のオーナメントを買ってくるのが楽しみでドンドン増えましたもう今は、どのオーナメントをどこで買ったか把握できてません。ただ、先日の旅で購入してきたものもあって、その中には来年の干支でもあるネズミオ...
-
今年もやります「柚子茶ボランティア!」
今年もこの季節がやってきました!!美味しい柚子の季節です。パンパンにはった果汁たっぷりの柚子第1号が届きました。昨日から我が家は柚子茶作りに励んでいます。12月の初旬からはお教室でも柚子茶クラスを行いますが!柚子茶といえばキムチっ子がこの時期行っています「チャリティー柚子茶作り」今年もやります!!もともとは東日本大震災の復興の為に始めたチャリティー柚子茶作り。でも、その後にも日本に襲い掛かる...
-
タッカンマリクラスに空きがでました
今日2回目のお教室のご案内です!!今回は、現在行っています「タッカンマリ」クラスのご案内です。毎日皆さんとタッカンマリ(鶏一羽鍋)を囲んでいますよ♪韓国でも特にソウルで大人気のタッカンマリ。連日行列の出来るお店もあるほどです。それをお家で美味しく作る方法をご紹介しています。お教室のテーマも「タッカンマリ食堂」です。ソウルの路地裏で食べているような、そんな気分で楽しんで頂きたいと思い、テーブル...
-
ギャラリー蓮依さんとのコラボイベントまもなくです
アンニョンハセヨ♡今日は、我が家の韓国料理教室より、イベントクラスや12月クラスのお知らせです。わけてご案内いたします。12月クラスのご案内は夜のブログでお知らせさせて頂きますね。先ずは!11月10日日曜日北鎌倉のギャラリー蓮依さんにてイベントを行います。「韓国料理に合わせる漆の器」中野知昭さんの漆器に私が作る韓国のお茶やお菓子、お粥を盛り付けてお楽しみ頂きます。こんな可愛い耳盃、飾っておく...
-
つゆだくプルコギ夏と秋のはざまクラスの様子
本日をもちまして、夏と秋のはざまクラス「つゆだくプルコギクラス」を終了いたしました。yumikoさんが撮ってくださった写真でご紹介。お花は秋も感じられるような色合いで・・・みんなで一口サイズのイカのジョン(チヂミ)を焼きました。豆腐の和え物や、キュウりの浅漬けキムチと共に盛り付けました。小さなオカズは毎回皆さんに大人気です。辛いのがお好きな方にはこちらも人気でした。タコとホワイトセロリのムッ...
-
韓国料理教室~つゆだくプルコギとタコイカクラス~♪
9月の頭、いつものキムチっ子先生韓国料理教室に参加してきました♪今回も素敵なお花がおでむかえ~(´ー`)スタイリッシュな足がはえていました!なんかいる~(._.)ドレドレかわいい♡素敵なアイテムを眺めつつ、ウェルカムティーをいただきながらの先生やほかの生徒さんとの近況&韓国情報交換タイムも楽しいです。*今回のクラスは「つゆだくプルコギとタコイカクラス」くコ:彡イカloveC:。ミタコlo...
-
我が家の韓国料理教室お教室間もなくはじまります
我が家の韓国料理教室夏と秋のはざまクラス、折り返し地点。貴重な3連休にお教室に来てくださってありがとうございます。今日からはテーブルのお花も新たにスタートしました。テーブルのお花はいつもオットのノリエモン担当なのですが、今回は秋の葉や栗や枝をたっぷり使って素敵に仕上がっています。お花のお教室に通いだして数年、少しずつ上達しているようで嬉しいです。皆さんもお教室で楽しんで頂けますように♡3連休...
-
我が家の韓国料理教室秋クラスのご案内
アンニョンハセヨ♪東京も涼しくなってまいりました。グッと気温が下がった今日、韓国料理もそろそろあったかいものが恋しくなる頃かな~と思いながら次回のお教室のご案内です。我が家の韓国料理教室次回、秋クラスはあったか鍋で身体も心もポカポカに!!「タッカンマリ」をお家で作って楽しむレッスンです。キムチっ子がソウルに住んでた頃からずっと人気だったタッカンマリ。るるぶにも載ってなかった頃から行ってました...
-
ミニ野菜に首ったけ
玄関の飾りは私の趣味毎回お花だったり、韓国刺繍の額だったり自由に遊んでます。今回は今首ったけの「ミニ野菜」がお出迎えです。ピンポン玉のようにまん丸の青トマトや、小指ほどの茄子。ミニパプリカも小さいのにしっかり色付いて。。可愛いったらないんです。皆さんは作りものだと思ってるみたい(´∀`*)ウフフ本物です~~。明日一つ減ってたら。。。犯人はワタシです。明日のブログで次回のお教室スケジュールをご...
-
つゆだくプルコギが人気です
夏と秋のはざまクラス、別名「つゆだくプルコギとタコイカクラス」始まってますよ~。最後にこのつゆだくをこぼさないよ~~~~~~~~に持って行っているところ。コレ、今回のお料理の中でも、とっても復習率が高いメニューなんですよ♡はーい、気を付けて~~~という訳で、これより試食です。マシッケトゥセヨ~~この「つゆだくプルコギとタコイカクラス」は今月末まで(一部、貸し切りクラスは10月です)続きますが...
-
夏のイベントクラス②水引クラスはお弁当付き
夏のイベントクラス第2弾!!!「水引を作って楽しむクラス」無事に終了しました。最初からワイワイと楽しいクラス♡kayo先生が持ってきてくれた見本を見ながら「これが作りたいな」「こんなのもあるんですね」と盛り上がります。さぁ始まりました。我が家の飾りもいつもとは違う~~先生が持ってきてくれた水引ですよ♪皆さん真剣。キムチっ子も作ってみたのですが、最初の形を覚えるまでが難しいのです。みんなで、こ...
-
人気の足つきザル!再受付いたします♪
昨日をもちまして、我が家の韓国料理教室夏のサムパックラスが終了いたしました。最終日は神戸から参加の方もいらっしゃり、数日前から台風の進路を見ながらハラハラしておりましたが無事に会うことができて久々の再会を喜びました。お教室には、遠方から来てくださる方も多く毎回感謝の気持ちで一杯になります。ゴボウのチジミ、大人気でした。お家でその日に復習してくださる方も多かった1品。ゴボウの季節は夏は新ごぼう...
-
韓国料理教室夏クラス♪
7月に韓国料理教室の夏クラスに参加してきました(=゚ω゚)ノウェルカムドリンクはピンク色のかわいい飲み物~暑い日にすっきり美味しい☆彡ピンク=オミジャかと思ったら…梅シロップを使った飲み物でした~!すごく飲みやすくて感動(*ノωノ)なるほど梅シロップはこうやって使うのか( ..)φメモメモさっそく勉強になります!*今回は夏クラスということで、野菜をたっぷりと使った涼し気なメニュー構成♪まずは...
-
食べる「韓国料理教室」
韓国料理教室しました。えっ?今このタイミングで?って感じなんですけど2ヶ月以上前から予定してあったんですよ。今日は、「食べるだけ」形式のお料理教室でした。はじめにレセピをお渡ししておいて最後に説明させていただきました。ナムルいっぱいの食卓一人分おかわり用です。冷麺です。冷麺って「だし」で決まると思うのです。牛すね肉を,10倍量の水で1時間コトコトと煮ます。一緒に煮るのは、たまねぎ、にんにく、...
-
ソウル大好きな器屋さん①
ソウルにいくと、必ず覗いてみる食器屋さんがいくつかあります。今回は時間もなく、全てが駆け足だったのですが、こちらも少しだけ覗いてきました。行くだけでも気分が高まるお店です。お教室で使っている器やカトラリーもこちらのお店のものが随分増えました。でも、一気に沢山買えるお値段ではないので毎回少しずつ・・・・今回は、このシリーズを少し日本にお持ち帰り。小さな器ですが、最近はこの小さい器が韓国でも使わ...
-
苔生す旴一窯(ウイリョ)
間もなく梅雨明けですね。今日の雨が最後の雨でしょうか・・・・今年の東京の梅雨は、太陽が恋しくなるほどジメジメの雨続き。でも、そんなジメジメが好き?な苔は我が家でちょっとしたブームです。大好きな、旴一窯の食器ですが、このキロギかなぁ??可愛い鳥がご縁あって1つ増えたのでしまっておいた一つもゴソゴソ取り出して苔を植えました。苔生す旴一窯です。下に敷いたピッタリのポジャギはポシャギの先生みゅうみゅ...
-
ゴボウのチヂミが人気です
ウオンジョンが人気ですよ♪ウオンとは韓国語でごぼうのこと。私も大好きで、我が家ではこんな風に作りますというご紹介をしているのですが、復習しましたよ~というメールをよく頂き本当に嬉しく思っています。お家で作って頂けるってお教室をしていて良かったなと思う瞬間です。この年季が入ったフライパンは「マトファー」のてつのフライパンですが、重くて重くて・・・^^;でも、何を作っても美味しくできちゃうので重...