韓国語のタグまとめ
「韓国語」タグの記事(145)
-
韓国ドラマノート-その16(2021.2.9作成)
2020年6月から2020年12月末までに見たドラマを上から新しい順に並べました。1行目:日本語タイトル、韓国語タイトル、放送局2行目:キャスト3行目以降:一言メモ画像は「マイ・ディア・ミスター」 王は愛する왕은 사랑하다 MBCイム・ユナ、イム・シワン、ホン・ジョンホン、チョン・ボソクあのボソクが25代忠烈王のダメ王ぶりを演じている。上手い。賢い医師生活슬기로운 의사생활ユ・ヨンソク、チョ...
-
縫いもの中断
カーテン、あとちょっとなのに、丁が載っちゃった。こやつはフワフワに目敏い。どいて。ヤダ。ふわふわはボキのもの。あ、グルーミングしてる。やれやれ。仕方ないので中断してブログ。◇韓国のドラマを観ていると、だんだん言葉を覚えます。長いセンテンスは聞き取れないから「はい」とか、(「デ」と聞こえる「ネー」)「それでは」「じゃあ」に当たる「クロン」(と聞こえる)とか。(正しくはクロムらしい)この言葉が、...
-
パク先生
毎週水曜日。夜。21:00。になったら、パソコンの前にいると、パラパラパラパラと集まってきます。( *´艸`)パク先生の韓国語講座。いつもとっても元気で、優しい先生です。子育て中のママですがパワフル!!ずっと韓国語を習いたくて、探していたのでがやっぱり。続かないし。縁があって韓国在住のMINAKO ちゃんに相談したら。ご縁がつながりました。今はたまごのクラス。あと、ひよことあひるクラスとべら...
-
今年の花(2020年)
今年栽培して楽しんだ植物のうち、見栄えのするものを開花した順に並べてみました。説明部分は、写真撮影日、植物の日本名(漢字)、韓国名、学名の順です。5月13日ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)――香りのある蕃(外国)の茉莉花(ジャスミン)の意。브룬펠시아자스민Brunfelsia uniflora数年前に友人からいただいた小さな苗が大きく育ちました。8月8日ゲッカビジン(月下美人)월하미인Epiph...
-
熊澤重典 韓国語光速インストール学習法 効果 レビューブログ
元サムスン技術通訳 熊澤重典さんの「韓国語光速インストール学習法」。韓国語を使いこなせるようになるには、正しい勉強の順番があるって話題だよね。ただ、これって本当のことなの?ちょっと胡散臭い…事実なら凄いけれどね。⇒クチコミ・体験談を確認する実際に体験した女性の感想を読んでみました。「韓国語光速インストール」を実践し始め、知りたかった基本中の基本が細かく載っているので凄く理解しやすかったです、...
-
韓国語光速インストール学習法 熊澤重典の経歴 暴露
元サムスン技術通訳 熊澤重典さんが出した、韓国語光速インストール学習法が、2ch(2ちゃんねる)のスレで、噂になってるみたい。韓国語を話せるようになるためには、「話すことが一番のトレーニングになる」って、言ってるけど、それが問題なんだよねえ。なんか、話がうますぎない?怪しいな~。効果なしって意見もあるし、実際のところどうなのか。2ch(2ちゃんねる)のスレって、どう思う?⇒体験談、評判を確認...
-
韓国語光速インストール学習法 熊澤重典 効果あり?効果...
元サムスン技術通訳 熊澤重典さんが販売してる「韓国語光速インストール学習法」が2ch(2ちゃんねる)で噂になっていたねぇ。今まで悩んでいたことが嘘みたいに改善出来たって言ってるけどそんな簡単にいくのかなあ。ちょっと信じられないけど、嘘じゃないよね。ハングル文字が読めなくても、3日後には暗号みたいなハングル文字が読めるようになり、3ケ月後にはネイティブも驚くぐらい会話がうまくなる勉強法のマニュ...
-
熊澤重典 韓国語光速インストール学習法 やり方体験者の本音
韓国語光速インストール学習法が話題になっている熊澤重典さん。メディアにも注目されているみたい。ハングルがわからなくても、たった3つのステップを勉強すれば3か月後には韓国語がペラペラになれるって話だね。これは私でも大丈夫かな?試してみる価値あり?⇒公式サイトを確認してみる韓国ドラマを見たりしてたくさんリスニング練習しても、問題集で単語や文法を覚えても韓国語が話せるようにはなれないんだって。これ...
-
韓国語光速インストール学習法 苦情と熊澤重典の実態
韓国語光速インストール学習法という、熊澤重典さんの教材が、評判になっています。熊澤さん自身1ヶ月で上達できたっていう韓国語が上達する秘密のテクニックがあるって、いいなあ。本当に効果があるかどうか知りたくて、2ちゃんで調べてみたら、悪い評判はなかったので、ちょっとホッとしました。どこかに、熊澤重典さんの詳しい経歴とか、ネタバレないかな~。⇒実際の体験談を確認するハングルがわからなくても、たった...
-
熊澤重典韓国語光速インストール学習法の噂と話題検証
韓国語光速インストール学習法という熊澤重典さんの教材が評判になっています。光速インストール学習法を読み進んで行くと、ハングルの発音はこんな仕組みなのかと、どう発音すればいいのかが、しっかり教えてくれるっていいなあ。でも、自宅でほんのちょっとの時間でできる簡単な方法で本当に効果があるのかなぁ?そんなうまい話があるのかな?ってちょっと怪しい気もしますが・・・⇒⇒詐欺情報、レビューを確認する韓国語...
-
翻訳練習課題35
2020年度前期の韓国語講座「翻訳の秘訣」で練習したものの記録です。(2020年9/21~10/5) 慣用句13-海のものとも山のものともわからない意味:정체를 알 수 없다, 앞날을 예축할 수 없다原文:当時光ファイバーの研究開発は、海のものとも山のものともわからないビジネスだった。訳文:당시에 광섬유 연구 개발은 미래가 불투명한 사업이었다. 慣用句14-油を売る意味:수다를 떨다...
-
翻訳練習課題34
2019年度後期の韓国語講座「翻訳の秘訣」で練習したものの記録です。(2020年2/10~9/17)慣用句7-目を光らせる意味:감시하다, 주시하다, 관심을 기울이다原文1:韓流スターが泊まっているホテルでは、大勢の警備員が24時間体制で目を光らせている。訳文:한류 스타가 숙박하고 있는 호텔에서는 많은 경비원이 24시간 체제를 갖추고 있다.原文2:コンビニで売っているプリン系の...
-
決まった媒体で勉強できない
韓国語勉強、決まった媒体で繰り返し何回もやるといいらしいんだけど、つまらなくなると勉強する媒体を変えます。結果、あっちでもこっちでも復習できるから、私はいいと思うんですが…。つまらないと思ったら、素直に楽しい方へ転がります。韓国語を分かるようになりたい!と思った理由は「TWICEのメンバーが何喋ってるか、わかりたい!」という理由で、韓国語勉強を始めたせいかモチベーションを維持できません(;´...
-
家の電球が切れたらどうする?
こんにちは♪(・ ∞ ・)ご訪問ありがとうございます。このブログでは韓国在住・日韓夫婦のふじこが韓国での日々の出来事や韓国グルメを中心に更新していますこの間、仕事部屋の電気が突然バチっと音を立てて切れてしまい・・・フタを開けて見ると普通の電球じゃなくて、板のようなものが2つくっついていました。実は数か月まえから1枚切れていたんですが、放置していたらもう1枚も切れてしまったんです。どう交換した...
-
新しいフリーランス韓国語翻訳者の名刺が完成しました!
こんにちは♪(・ ∞ ・)ご訪問ありがとうございます。このブログでは韓国在住・日韓夫婦のふじこが韓国での日々の出来事や韓国グルメを中心に更新しています先日、参加しているカフェで名刺に関する話題が上がりまして^^韓国語翻訳者が集まっているカフェはこちら↓韓日/日韓 번역가 카페カフェは実際のお店ではなく、コミュニティみたいな感じです^^私も以前作ったことがあるのですが、情報が古くなっていたこと...
-
韓国でも通用する!?美味しければゼロカロリー理論
こんにちは♪(・ ∞ ・)ご訪問ありがとうございます。このブログでは韓国在住・日韓夫婦のふじこが韓国での日々の出来事や韓国グルメを中心に更新しています昨日はブログ更新できずすみません><一応最近は毎日19時に更新予定なのでチェックしていただけると嬉しいです~♪オッパのおじいちゃんの災害支援金が残っているということで、サムギョプサルを食べに行ってきました^^いつもいくお店ですがお肉が厚くてジュ...
-
脱出ゲームカフェに行ってきました
こんにちは♪(・ ∞ ・)ご訪問ありがとうございます。このブログでは韓国在住・日韓夫婦のふじこが韓国での日々の出来事や韓国グルメを中心に更新しています昨日はワーホリで韓国に来ている友達&彼氏さん、そしてオッパと私で遊んできました^^まずはしゃぶしゃぶランチ♪写真撮らなかったんですがウォルナムサム(월남쌈)も食べ放題でした!ウォルナムサムは生春巻きのことです。すぐ隣にアイスやコーヒーが無料なカ...
-
韓国語の翻訳・通訳に役立つ本を購入しました!
こんにちは♪(・ ∞ ・)ご訪問ありがとうございます。このブログでは韓国在住・日韓夫婦のふじこが韓国での日々の出来事や韓国グルメを中心に更新しています先日、光化門にある教保文庫に行ってきた話を書きましたが↑の記事にも映っている本を購入したのでご紹介します^^일본어 국제회의 통역노트日本語国際会議通訳ノートこの本は主に通訳する場面の多い会議やイベントの司会進行で使える表現がまとまっています。...
-
韓国語ジャーナル「hana Vol.36」と雨の新宿御苑
楽しい。昨日のブログでパニック障害に触れたところ「わたしもです」という方がいらっしゃいました。病気や怪我って誰にでも起こる可能性がある。なって初めてわかる痛みや苦しみがある。何がいけなかったんだろうってふさぎ込む瞬間、わたしにもあります。そういう自分の心も許して、ちょっとずつ歩いていく術を覚えていけたら楽になるような気がします。さて、今日は久しぶりに「hana」を購入しました。韓国語学習者に...