音声入力のタグまとめ
「音声入力」タグの記事(5)
-
編集での便利なツール
1冊の冊子を作成していると、いろいろなツールを使うことになる。みんなやっているだろうコピペも日常茶飯事である。多くはPDF文書のコピペになるが、最近のPDFは一筋縄ではいかない。一部ではあるが、コピーつまり選択ができない文書がある。コピーできたとしても、他のテキストソフトに貼り付けると、通常の文書にならず、細切れの段落になってしまい、後で整理するのにめっぽう時間がかかる。また同じ文書が繰り返...
-
【 デモ動画 3分49秒 】もし、リモートワーカーのあ...
【 デモ動画 3分49秒 】もし、リモートワーカーのあなたに、目の異常が起こったら? | 対処法 2 | 音声入力 GoogleKeep・デモ | 音声入力 GoogleKeep・このテキストは、すべて音声入力だけで書き込みました
-
【 デモ動画 9分14秒 】もし、リモートワーカーのあ...
【 デモ動画 9分14秒 】もし、リモートワーカーのあなたに、目の異常が起こったら? | 対処法 1 | 音声入力 Googleドキュメト・デモ | 音声入力 Googleドキュメト・このテキストは、すべて音声入力だけで書き込みました
-
楽しいな楽しいなあ
スマホの音声による検索「認識してます」の状態が、部屋に流れていたFM音楽を拾ったらしく、「誰の曲ですか?」という小さな文字が(向こうから)表示された。タップしたら「ヨハンシュトラウスの『ウイーンの森の物語』」とドイツ語で表示された。散歩していたら、ちちゅ~ちちゅ~と可愛い鳥の声、ためしにスマホの音声認識画面を向けてみたけれど応答なし。亡き人の懐かしい声なんかをあの世から拾って聞かせてくれたら...
-
話し相手はPCだったりする
最近になってようやくPCやタブレットもタイプしなくても話すとやってくれるというワザを活用し始めまして(^o^)/きっかけは英語の暗記帳アプリタイプをするかわりに、マイクのマークを押して入れたい単語を言うとあら、摩訶不思議((゚□゚;))日本語も英語もちゃんと入るんですっトーゼン^^ですが、英語の方は、発音が悪いと変な日本語のカタカナ言葉で出てくることもしばしばで自分で入力した方が早かったりす...