音楽のタグまとめ
「音楽」タグの記事(638)
-
天平の花まつり2017
松村和子 歌謡ショー !演歌が好きな Sangoじーちゃん と ばーちゃんを連れて天平の花まつり に やって来ましたぁ!天気がよくて 気分がイイ~♪野外ステージ!早々と 座席を確保し~まずは 腹ごしらえ~☆ボケボケ~っそして ノンアルコールビール!厚焼き玉子♪ついに 天平花まつりに また帰ってきた? ( 何年か前に ここで歌謡ショーやったそうです? ) 松村和子 歌謡ショー スタート!!帰っ...
-
2017年に繰り返し聞いた曲
2017年はあんまりライブに行かなかったけど、ラジオを聞きながら仕事ができるようになったので、前年より知ってるアーティストが増えた。あと、ラジオでたくさんかかってたテイラー・スウィフトは相変わらず終わった恋愛をネタにした曲を作ってて何か怖いけど、アダム・レヴィーンの高低差の激しい声もやっぱりあんまり好きじゃないけど、アリアナ・グランデはむっちゃ可愛いかったのを知った。再確認した。という、どう...
-
ハウステンボス~音楽とバラの共演~
前ボケ撮りすぎたwww楽しかった(・8・)b
-
“Feliz Navidad” en Tokyo Ch...
-
クリスマスキャロルが~♪
早いもんでもうクリスマスの季節になりました。『クリスマスキャロルが~♪』なんて稲垣潤一の曲好きだったな~繁華街のイルミネーションも華やかでした。こちらは渋谷の某デパート前のクリスマスツリーです。綺麗ですね~!年に一度のイルミネーション。そして、今年最後の美味しいものは三崎口の『マグロづくしセランチセット』マグロのお刺身とステーキです。美味しかった~!!そして新鮮な『ホタテのお刺身』で~す。こ...
-
今日はキャンドルを灯す
センチメンタルクリスマス 僕だけのメリークリスマス クリスマス・イブ WONDERFUL CHRISTMASTIME SHAKE UP CHRISTMAS LONG NIGHTSクリスマスソング
-
つなぐプロジェクト縁/Otto & Orabuコンサートへ!
しょうぶ学園のパーカッションバンド Otto & Orabuのコンサートに行ってきました。九州から横浜へ沢山の楽器を運ばれ大勢で来て下さったしょうぶ学園の方々、そしてコンサートを企画して下さった「つなぐプロジェクト縁」の先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです!↓ リンクの許可を頂きました。クリックして是非ご覧下さい!これまで何度もYouTubeで聴かせて頂いていた演奏をついに生で体験...
-
クラシック音楽の最前線で BBC Proms(プロムス...
今年もNHK BSプレミアムで放送されました!(安堵) BBC Proms(プロムス)、最終日のお祭りコンサート「Last Night of the Proms 2017」.NHKでは「ラスト・ナイト・コンサート」と訳してますね。 9月、生中継を聴いていましたが、映像で観ると違う!日本語訳が付いてありがたい。これは何だろう?とわからなかったことの謎も解けますし、情報も増えます。プロムス ラ...
-
ウクレレサークルとデジイチ
ウクレレサークルのクリスマスパーティーを行う予定が、1名欠席の報が入ったので急遽通常練習に切り替えた。(飲み食い弾くのは年が明けてから、と、こういう話はすぐにまとまるので開いた口がふさがらぬ)前半はきちんと練習したけれど、ティータイムの後でダベっているウチにちょっとだけアルコールが入り、みんなで歌う会になり懐かしいメロディーをアコギでジャカジャカ伴奏する。 上手くハモれなかったり、コードを押...
-
音楽歳時記 誕生日に奏でる Noise - 天皇
Noise - 天皇 (Tenno)Maher Shalal Hash Bazの工藤冬里、礼子夫妻による聖性を発し祝祭に達するノイズを奉じます。Happy Birthday, 陛下。
-
出会いに感謝!! そして、津田沼路上について…
どうも!寒い中、気合いを入れて半袖を着てしまった僕です!昨日は津田沼路上からの千葉駅路上でした!まぁ、津田沼は歌ってもないんだけど(´ー`)(理由は後述)千葉に移動したら喜音森商店さんの拓哉さんが先にやっていらしたので、挨拶をして隣で僕も失礼しました(〃ω〃)いやー、昨日は気持ちがモヤモヤしてたから来てくれた子だけに届けました!最後までいてくれた皆ありがとう!ライブ終わりに拓哉さんが挨拶来て...
-
JAZZの楽しみⅡ
JAZZの楽しみ方は人それぞれでJAZZはこうでなければならない決まりはない。JAZZの名曲を言われる曲を演奏すればお客が入る時代はとうに終わっているのですね。JAZZを小難しいおじさんがうんちくを並べて言う時代もとうに終わったのですね。じゃあ今のJAZZはどうかと言うと若者はまず聴かないねJPOPにどっぷり浸かっている。それとJAZZを引っ張て行くスターがいない、昔は沢山いましたよ。でもJ...
-
Transporter's Music Charat ...
Transporter's Music Charat 20171029-1223今年はよく聴いたなー。新しいものも古いものも。寒い冬の日に偶然流れたボブディランもよかったし、夏の朝方の山奥でAcid Arabで踊り狂う人をみたも感動した。音楽があって本当によかったと思う一年でした。1.STARZ / RAU DEF feat.PUNPEE2.雨上がりにもう一度キスをして / サザンオールスタ...
-
月曜日の動静、空知/週末はお茶ごっこ#92(通算87回...
【土曜日】午前、ビッグイシューさっぽろ事務局で委託販売精算。午後、出社。夜、お茶ごっこ#92。常連1名+久々1名。【日曜日】午後、CAFE ESQUISSE。金森さんのクリスマス演奏。そこに今年最後の画伯渾身の一作。店内イベント。金森さんの奥さん(測友会事務局)がいるから仕事して、わからないところは聞こうと目論んでいたのに、創作活動に集中してしまった。夕方、出社。午前 業務推進部長らと空知出...
-
デュークエイセスに幕が降りました
長い間私生活とデュークエイセスは密接な関係がありましたいよいよ本当のラストステージが幕を閉じましたが、貴重な経験をさせてもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。日本の財産とも思えるデュークの足跡。ずっと残ってほしいし、若い世代に繋がっていってほしいと、心から思います。
-
A Little Screamer
アナタが降りワタシが生じるワタシは影アナタの影アナタは知らせるワタシに降り注ぎアナタを知らせるワタシがワタシを知るためにスベテを知らせる雨真綿の雨鉄の雨鱗の雨土器の雨樹海の雨砂の雨雲虚の雨目ん玉の雨みたらしの雨建学の雨漆の雨黄金の雨最も小さいモノが最も大きく最も大きいモノが最も小さいと囁いた雨ワタシは雨に打たれながら最も小さな叫びをあげる神聖だった獣の頃の声色でワタシは叫ぶ叫びながらワタシは...
-
スピッツーロビンソン
新しい季節は なぜかせつない日々で河原の道を自転車で 走る君を追いかけた思い出のレコードと 大げさなエピソードを疲れた肩にぶらさげて しかめつら まぶしそうに同じセリフ 同じ時 思わず口にするようなありふれたこの魔法で つくり上げたよ誰も触れない 二人だけの国 君の手を離さぬように大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る片隅に捨てられて 呼吸を辞めない猫もどこか似ている 抱き上げて...
-
「まっくら生音コンサート」
今夜は大阪港駅近くのギャラリー&雑貨屋さん「glogg」(グルッグ)でおこなわれた「まっくら生音コンサート」だった。 アーティストは、札幌在住インディーズバンド「sleepy.ab」の一人「成山剛」さん。クラシックギターの響きとボーカルの声質が、ゆったりした曲と相まって心地良く、一旦瞼を閉じるともう開けられない。 音が耳から入ってきているのに意識が度々飛んでしまい、「寝てもかまいません」とい...
2017/12/22 01:35 - おやぢの絵日記(仮)