旅と地域ジャンル×風景のタグまとめ
「風景」タグの記事(8795)
-
2017年 初日の出
2017年1月1日皆様、新年明けましておめでとうございます!本年も、「今日も渚で日が暮れて」をよろしくお願い致します。今年の元旦の朝は、快晴で水平線上に雲もかかっておらず、絶好の初日の出日和!見事なダルマ朝日を見ることができました! (*^-゚)vィェィ♪
2017/01/02 05:01 - 今日も渚で日が暮れて -
お正月の鯉のぼり
元日の午後、地元では有名な年中無休の鯉のぼりぽかぽか陽気でのんびりと帰宅していたら途中で親子3代と思われるファミリーに遭遇、パチリ!長閑ですね~~~
2017/01/01 21:30 - さてもさての見て歩き -
「新しい年」の始まり。。
(P)こんにちはパテオナベです。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。よい年でありますよう心よりお祈りいたします。そして、写真ブログが笑顔の橋渡しになりますよう・・・・・・・・・「足立区の街散歩」・「リフォーム工事」をメインにして。*HPこちらよりにほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキングへ****
-
五剣山初日の出
2017年あけましておめでとうございます数年前から新年恒例となってしまった「屋島山上初日の出 来迎式」本来の目的の合間にパチパチッと風景も撮ったり人間ウオッチングをしたり甘酒を味わったりと・・・昨年は曇り空に阻まれて初日の出は見る事は出来ませんでしたが今年は雲越しでは有りましたが無事に初日の出を見る事が出来ました景色は手持ちでの撮影ですのでそれなりですがこの様なイメージです・・・
2017/01/01 15:30 - さてもさての見て歩き -
新しい年
-
関八州見晴台 日の出
以前のブログhttp://level03.exblog.jp/とhttp://level04.exblog.jp/の画像容量不足により新しくなりました。Nikon D800 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED Capture NX-D埼玉県飯能市、夜明け前の高山不動尊奥の院・関八州見晴台(標高771.1m)からの景色Nikon D800 AF-S NIKKOR 80-4...
-
松之山の景色
6日(金)、7日(土)と1泊2日をかけて松之山で今年最初の農作業をやってきたが、農作業の合間に撮った松之山の風景をアップいたします。遠く八海山を望む撮影データ>※RAWより現像(Photoshop Lightroom 5使用)機種,Canon EOS 7D露出時間(秒),1/500F値,8露出プログラム,絞り優先AE露出補正値、-1.33ISO感度,400測光方式,分割測光フラッシュ,使用せ...
-
ロシアの国花
ようやくまた初夏らしい日射しが戻ってきました。いやあ先週は本当に寒かった。天気もずっと悪くて。そんな中、夫君は超多忙で週末もずっと出勤だし、連日一人せっせとロシア人のおばちゃんたちに混じって音楽フェスティバルに通っておりました。全10時間!私一人だけすっかり楽しんでしまいました(笑)。モウシワケナイ・・・。詳細はまた後日ご報告いたしますね。木々に咲く花はマロニエもライラックもぼちぼち終わり、...
-
冬の美
今日は寒かったー!とうとうマイナス20℃近くまで気温が下がり、本物の冬になりました。すっかり雪景色。冬の青空はビューティフル&ワンダフル!この寒さの中、バスに乗り、数ヶ月ぶりに髪を切りに行って来ました。寒くても、天気が良い日は清清しい!でもしっかり着込んで行かないと、じっとバスを待っていると本当に芯から冷えます。なんたって、冷凍庫の中みたいなもんですから・・・混んでいて待ち時間ができちゃった...
-
氷霧?
「こおりぎり」とか「ひょうむ」と読むそうです。今冬初めて、雪が降って気温が氷点下10℃以下まで下がり、そして青空が覗きました!木々が昨日よりさらに白くなり、街はファンタジックな冬景色になりました。街全体が白く薄ぼんやりと煙ったようになり、霧雨のような氷の粒が時折のぞく陽を浴びてキラキラ輝きます。実際は写真よりずっと清冽で繊細な印象なのですが、技量の問題でうまく伝えられないのが残念です・・・冬...
-
メリークリスマス
С Рождеством「メリークリスマス」という意味です。今日は、旧暦で祝うロシア正教の『降誕祭』、クリスマスで祝日です。スーパーでは例のデコレーションケーキが飛ぶように売れていました!ひと昔前の日本のクリスマスイブのスーパーみたい(笑)今日もチラチラと小雪が舞っていますがお天気は良く、午前中はマイナス18℃まで下がりました。ただ風が無いので、外に出てみると思ったほど寒くは感じません。日本...
-
冬の青空とアルコール
昨日は本当に久しぶりに一日中『晴れ』でした。朝から太陽が出ていることなんて滅多にありません。リペツクに引っ越してから一カ月と一週間経ちましたが、まだ2回目くらいです。前日に乾いた雪が降ったので、強い風が吹くとその雪が舞って陽の光でキラキラ輝いてとてもキレイ。しかし、同時にものすごく寒い…!(というか、痛い。)こういう日はあっという間にマイナス10℃以下まで下がりますから。いつもの散歩道も違っ...
-
紅葉の町
図書館脇の道をゆく。突き当たりはお城。この季節が一番好き。
-
森ポタリング
なぜかこの季節になると森に行きたくなる‥
-
ポタリング‥和泉コース
和泉コースは谷田を隔てて対峙するニュータウンのビル郡が眺められ面白い!この時期に広がる緑の水菜畑は見事だ!こもりがちになりそうなこれからの季節ポタリングでリフレッシュ~♪