風路のタグまとめ
「風路」タグの記事(28)
-
ハーベストテラスのテラス席はいっぱい
お昼はゲストと一緒にハーベストテラスへ。きのうまでと打って変わって温かい!・・・なのでテラス席が満席なのも納得!南アルプスもきれいです。本日のパスタとピザとジェラート。ごちそう様でした♪帰りはスパティオ通りの桜の紅葉の中・・・もうほぼ散ってしまった木も何本か。車の中から撮ったので、かなりボケています・・・風路の玄関前のモミジやマルバノキが赤く染まり始めています。きのうまでは一気に冬に突入かと...
-
6月のキッチンガーデン
久しぶりに県をまたいで!東京の西のはずれまで。あずさはひとつの車両に数名でした。午前中は少し雲のある晴れ。暑くなく過ごしやすい。小淵沢に帰ってきた夕方は夏の日差し!眩しく暑かった。キッチンガーデンのイタリアンパセリ、良く育っています。ルッコラも。ミニトマトは花をつけました。バジルのいくつかは花をつけてしまって、これは摘花。庭に行って摘んだものがそのまま食卓へ・・・美味しいです。6月に家にいる...
-
厨房工事もう少し
きのうで一応終わる予定でしたが、床の一部と厨房機器の一部(シンク)が間に合わず、それぞれ水曜日、金曜日に追加の作業をすることになりました。・・・という訳で、月曜日はまだ「研修」。(亜し花)コンロが使えるようになり、きょうは久しぶりに賄いごはん。金曜日に、おいしそうなほうれん草を頂いたので・・・、常夜鍋。(写真無し)しかし、肝心のシンクが無いので、洗い物が不自由過ぎ。一旦全て出した食器類を食洗...
-
厨房工事
きのうの夕方の八ヶ岳、影が伸びて秋が深まってる感じです。さて!すごいことになっています!!!厨房の水漏れなどで床が一部剥がれてきていたので、修理をお願いしたところ、いくつか厨房機器を移動しなければならないとのこと、かなり大がかり!それではこの機会に思い切って、20年以上使ってきたものの取り換えも含めてお願いすることにしました・・・それが思った以上に大工事!?ペンションにしては狭い厨房ですが、...
-
82円切手
きょうは雨。23日と24日「甲州街道ウォークの最終回」と「せっかくウォーク」は前日ときょうの雨にはさまれた晴天!本当に誰の行いが良かったのでしょう!もちろんみんなの、ですね♪きょうは台風21号が来ているとか。直撃は避けられたみたいですが、豪雨となるところもあるようです。また被害が広がるのでは、と心配です。きょうはせっせと通信送付作業。すみません!以前買った切手で秋らしいものをとっておいて、そ...
-
出番です♪
久々にリクエストあり、張り切る座長です♪いそいそと衣装替えをして・・・出番を待ちます・・・ミュージック♪ジャ~ンと登場!ヤンヤヤンヤパチパチ♪ ♪ ♪もちろん?みなさんに腰元となっていただき・・・オレッ!これに懲りずにまた来てくださいね!
-
花桃♪
2015年に、か細い実生の苗を頂き、庭に植えてから4年!きれいです♪曇っていてもそこだけ光っているようです。青空ならばなおさら。きのうきょうと身内のプチ引越し。
-
通信92号完成!
風邪から腰痛で1か月以上かかりました(まだかかり中)が、なんとか完成しました!今回も印刷は、小淵沢の宮沢書店さんにお願いしました。ペンション振興会の新聞もあるので、同じ観光協会ということもあって快く引き受けてくださいました。感謝!これでなんとか今年中に送れそう・・・かな?風路の通信「風の通り路」は、山歩きやハイキング・ウォーキングのことを書いているのですが、初めて「全く歩かない記事」を書きま...
-
歩く植物図鑑冊子校正
風路の通信「風の通り路」の人気コラム「歩く植物図鑑」を冊子にまとめる計画!・・・なかなか進まないと心配されていますが、少しずつ進行しています!?夏の繁忙期を過ぎたので、これからエンジンをかけていくべく、きょうは編集委員(!)が来てくれたので、しっかりと校正しました!かなり間違いを直したつもりなのに、違う人の目で見ると見つかるものです!
-
秋号と91号完成♪
「風のたより秋号」と「風路の通信91号」が完成!(風のたよりのデジタル版はもう大分前にできていましたが)宮沢書店さんに印刷して頂いた通信を取りに行ってきました。感謝です!さて、これから送ります・・・が、19日まではちょっと無理、来週になると思います。(なんと91号なんです・・・めざせ100号!?)
-
再会うれしいな~♪2018
恒例となった(まだ2回目ですが・・・)高校時代の仲間との風路同窓会。1年ぶり・・・ではなく、6月に学年同窓会があったので、3カ月ぶりかな?私たちも、ディナーの最後には合流して、なつかしい話や近況を。きょうの朝も・・・「へ~そうだったの?」「そんなこともあったの?」と初めて知ることも多くて話はつきません。また来年の再会を約束。きょうはこれからサントリー白州蒸留所へ?
-
風路一座?
毎年恒例の「風路一座?」の記念写真。今年はメンバーがちょっと少なかったですが、風路に初めてきたときには2才位だった弟君が頼もしくなっていてびっくり。カメラの方なんて向いてくれなかったのにね。お兄ちゃんのかっこいいカメラマンぶりにも感心!きょうはこれから南清里方面へ行かれるそうです。お天気で良かったね!楽しんできてくださいね♪
-
夏スタート!
庭のホタルブクロがきれいです。スペインの余韻にも浸っていたいですが、仕事モードに切り替え!きょうから、お客様が来てくださって、いよいよエンジンがかかります!・・・?おいしいブルーベリーの差し入れありました~♪味見を(たくさん)しちゃいました!あしたの朝、ヨーグルトと一緒にお出しします。
-
前座を務めました!
きょうは大学時代の同窓会とのこと。幹事さんが、しっかりと計画を立てた一泊2日の旅行です。1日目のきょうはお昼に集合、美しの森を歩いてからジャンボタクシーで風路へ。部屋割りをしたあと、交代で風路温泉?に浸かり、6時半からディナー。なつかしい話で盛り上がっているようです♪なぜか、私たちも乾杯を一緒に!?そしてなぜか、途中から、このように・・・(-_-)あ~楽しかった!いい思い出になりました!など...
-
風の通り路89号印刷
きょうは風路の通信「風の通り路」の印刷をしました。いつも借りている支所や商工会が故障等でできなかったので、Kさんが個人で持っているという印刷機をお借りします。快く貸してくださって感謝!しかし!印刷できるのはB4まで、ということでA3の「風のたより」は無理・・・とりあえず、「風の通り路」2枚(「歩く植物図鑑」が力作で2枚組となりました)と私信を印刷。風のたよりは来週、小淵沢商工会が開くときにお...
-
緑の夜から金の朝!
昨晩はアイリッシュパブの「セント・パトリックス・デー」に緑色の服や小物でお出かけになり、「美味しかった!」「楽しかった♪」とお帰りに・・・そしてきょうの朝は・・・なぜかこのように・・・(*_*)変な宿と思われますよね・・・と言ったら・・・「いいえ、楽しい宿です!」との力強いおことば!?うれしいじゃあありませんか♪次回は一緒に踊りましょう!
-
88号通信送付
朝からせっせと通信送付作業中。おひとりおひとり思い浮かべながら、一言添えて、送ります。八ヶ岳の景色や気候、お子さんやご家族のこと、来てくださったときの思い出などなど・・・どの切手を貼ろうかな?と悩むのも楽しかったり・・・歩くのがお好きな方には甲州街道ウォークのチラシも同封しています。このところ、なんとかその年のうちに送りたいと、暮れも押し迫ってから出していたのが、今年はちょっと余裕かな???
-
足場が無くなりました!
きょうから12月です!きのう足場が解体されました。約1ヶ月。屋根と壁がきれいになりました。建物の中は、廊下とダイニングの真ん中が床暖房です!スリッパをはいているのはもったいないと感じるような心地よさです♪このところ割合穏やかな天気なので、極寒のときはどうかな?(しかし、プライベートの部屋の寒さが堪える・・・)きょう、工事後、始めてのお客様。何度か来てくださっています。反応が楽しみ・・・「どこ...
-
屋根もきれいに!
「屋根がきれいになったよ!」買い物から帰ってきたコックが、家に入ってくるなりうれしそうに報告。カメラを持って、ちょっと離れて屋根が見えるところまで。(写真だとわかりづらいかな?)この足場が組まれた光景もきょうで見納め。あした、解体するそうです。最初のうちは雨が多かったせいもあって(?)思ったより長かったです。晴天の日が続くようになると、冷え込みもきつく、たいへんだったことと思います。お疲れ様...
-
すごいことになっています!
外壁を塗るのと同時に、お風呂場の暖房と廊下、ダイニングの一部を床暖にする工事が始まっています。割合、短期間でできるようなお話でしたが、やっぱりそうはいかないようです。一部と言っても結局みんな同じ高さにしなければならないのです!(そりゃあそうだ)なのでみんな移動です。テーブルや椅子はもちろん、食器棚のグラスやカップ、本も、小物も・・・ダイニングの半分にテーブルと椅子や棚、食器は厨房、本やいろい...