香港のタグまとめ
「香港」タグの記事(1971)
-
あの頃キミは若かった。(私もね)
すっかりブログもスローペースの更新です。先日家にある本150冊をエイヤッとブックオフへ。まだまだあるのでブックオフ通いは続きます。(笑)本を片しているときに懐かしい写真を発見。30年前の若いアンディ・ラウ氏です。当時現地のテレビ局に勤めていた香港人の友人が旅行で香港にいた私と友人に「今日歌番組のリハをやるから見にくる?」と誘ってくれたのでした。私と友人はもちろん「行くーっ!」と即答。リハだか...
2021/01/21 23:18 - 龍眼日記 Longan Diary -
備忘録:プーアル茶
12月の初め、ワインと台湾をこよなく愛するアリサカ嬢に、秘蔵のプーアル茶を少しだけ献上しました。残念ながら全体像がありませんが、この写真でそこはかとなく秘蔵感を感じていただけるでしょうか。こちらは1997年に香港回帰を見届けようと滞在した時に「雅博茶坊」というお店で購入したものです。値段は忘れましたけど、350g前後の餅で買いました。いかにもやり手のオネエサマが試飲させてくださって、その時、...
-
男たちの挽歌
★★★★★★★★★★NHK BSで。傑作。何を目指しているのか、それがハッキリしているから、迷いなくそこに一直線。細かな部分が雑に処理されているけれど、それを補って余りある勢いと熱気。素晴らしい。以前、観たことがあると思っているのだけれど。でもメモが残っていない。メモを付け始める前だったのかなぁ。
-
香港の年末年始の備忘録♪
あっという間に2020年が過ぎ去って、2021年になったと思ったら、もう1月も終わりそうな勢い(汗。昨年に続いて不要不急の外出はなるべく控えている私ですが、その割に毎日バタバタしている感じでネタ的にはちょっと古くなっちゃっていますが、備忘録ついでに年末年始の様子をさくっとご紹介〜♪欧米ではクリスマスが過ぎても、1月6日まで飾っておく家庭が多いですが、我が家はさくっと片付け。ヘルパーさんとせっ...
2021/01/20 03:03 - 香港極妻日記 4 ー極楽非凡なアメ... -
ドリボ 再び
-
記憶の欠片
Nikon D700 AF NIKKOR 50mm F1.4D2015年12月。香港。
-
香港の美味しい宅配ディナー@Ho Lee Fook(口...
Ho Lee Fook(口利福)をお気に召した旦那しゃん、最近毎週リピートしている我が家です(笑。まずはMom's "Mostly Cabbage, A Little Bit Of Pork" Dumplings(5個)@118香港ドル♪このメニューに限っては私の餃子の方が好きみたいですが、これもなかなかだそうです(笑。Wing Bean And Edamame...
-
ここ最近、食べたものいーろいろ
オンラインレッスンで、白雪花巻を習いました!縁起のいい中国結びの花巻だったのですが、モタモタしていて生地がだれた。。。お手本の写真はおおきもとようこ先生のブログで★こちらは、いーっつもお世話になっているお教室PANDA KITCHENの動画レッスンでそれらしくできあがった西多士。カロリアスな背徳の味^^この歳になると、そんな「美味しんぼ」みたくこ、これは・・・っ!!みたいな衝撃の美味しさって...
-
2021.01.09 香港マスキングテープ
今日は国際小包が3つ。香港、台湾。アメリカ。香港からのは2ヶ月掛かった。千円程の物だし届かなくても良いや、と思ってた。マステだもん(笑)。香港の遠さを思った。ちゃんと可愛い切手を貼ってくれていた。右の3個は買った物。左の二つは贈物(gift )の付箋が貼ってあった。さて。何に使うつもりだったのか、忘れてしまった。中華街で杏仁粉(ちゃんと台湾製造)を買ったので油條、仕込中。なかなか気に入ったも...
-
米国の草の根民主主義は必ず復活する[ 草の根報道記者の...
草の根民主主義とは米国の民主主義の事です。これを日本に伝えたのはマッカーサー元帥です。しかし、今、本家の米国の草の根民主主義は瀕死の状態です。何故ならば、朝鮮戦争の真っ最中に、米国の民主主義のために戦っていたマッカーサー元帥を、時のトルーマン米国大統領は解任したからです。この時から、米国の民主主義精神は空虚なものになってしまいました。その空虚なものになった民主主義精神を復活させようと、トラン...
-
世界は日本が再び立ち上がる時を待っている
米国大統領選挙の行方が気掛かりですが、トランプ大統領は再選に自信を深めているようです。と云うのも、選挙の結果がはっきりする1月6日に、ワシントンDCでの集会参加を国民に対して呼びかけているからです。驚いたことに、トランプ大統領が1月1日にツイッターでデモ参加を国民に対して呼びかけた"呟き"が、なんと、ツイッター社によって遮断(ブロック)される事態になっています。果たして、...
-
2年前の機内食(JL736)2019年1月
PCのDLフォルダに2年前の香港からの復路の写真が残っていて、何となく削除もできずにずっと気になってました(笑)整理のために、今更ですがアップしておきたいと思います。参考までに、往路の機内食はこちら ↓↓2019年1月6日(日)いつものことですが、帰国の日は空港に到着すると早く帰りたくなっちゃうんですよね。まだクリスマスの雰囲気が残っていました。機内に入ると、何だかホッとするんです。離陸後に...
-
新年と新居
2021年世界の皆様にとって良い年になりますように。水牛君達が多かった村から西へ車で数分ビーチも若干違い牛君達が路上で日向ぼっこびっくりしたのは我が家の娘ストライキを起こして大変でしたが最近は慣れてきてくれました。以前のように庭や土の部分が少ないのでトイレに困ってるみたいです。笑ってしまったのは隣家の崖に上がってわずかな土の上で事を足してました。これでも私は女の子
-
多謝&再見!忌廉哥
2021年1月2日(土)香港のカウントダウンの映像を見て、何となく自分のブログの「おでかけ記録_香港」を振り返っていたら、久しぶりに忌廉哥(クリームあにき)のことを思い出しました。私が直近で香港に行ったのは2018~2019年の年末年始で、その時(2019/1/5)に会いに行った時の写真がこちらです。お目目が真ん丸ですねそれで今はどうしてるのかなぁと思って検索したら、とても残念なことに、20...
-
Happy New Year!!
今朝の香港は7度でしたが風があるので体感温度は5度くらいと香港の年末にしてはかなり寒い1日です。フリースの上下の上からブランケットをかけて、カイをお膝に抱っこして、丁度良い暖かさだったり❤️日本は場所によっては大雪と寒そうなので、どうか皆様暖かくして、元気で年越ししてくださいねー。2020年は新型コロナであっという間に過ぎ去った感がありますが、2021年は良い年になりますように♪2020年の...
-
香港の洋食レストラン
ミシェランレストランに輝いたお店とメキシカン娘がご自慢のメキシカンレストランTaquelia Super Macho若向けっていう印象が普段は夜のみお酒が美味しいそうです。コロナのお陰でレストラン6時閉店なので昼間営業そしてずーと行きたかったレストランスウエーデンでは3つ星です。Frantzen's Kitchen日本には美味しいレストランが沢山あるので香港で食べる価値があるかどう...
-
PIN 曲奇from HongKong
香港から届いたクッキー(曲奇)
-
久しぶりに香港で迎えたクリスマス♪
ここ10年くらい毎年クリスマスはモルディブだったので、香港の自宅で過ごすのは久しぶり♪寝室の窓を開けてバルコニーに出ると、もやもやっとした大気汚染が空を覆っていました。中国の工場が休業していたのか最近まで空気が澄んで気持ちの良い青空だったんですよ〜。カイ:サンタさん来た〜??ボクはやむやむ大盛りお願いしたよー。サンタさん、来てくれたよー。カイの新しいオヤツいっぱいだよー。カイ:わーい、でもマ...
-
初めての香港
2006年11月23日、子供の発熱のように急に心の中で香港に行きたいと思った。深夜特急を読んで興味がわいてきたところへ、数ヶ月前にshが社員旅行で香港に行き、スターフェリーに乗ってソフトクリームを食べた話を聞いてが我慢が出きなくなり、すぐにパスポートを取得した。事前知識がほとんどなく3泊4日で両端移動日、二日目観光付き、三日目自由時間、ホテルは油麻地「デューセットシービュー」スタンダード。1...
2020/12/23 06:38 - 香港と黒猫とイズタマアル2 -
本棚とジーンズと香港
PCフォルダをひっくり返してみると面白いのが見つかる。記録として残そうとしたのではなく新しいカメラやレンズの試し撮りである。一枚目は香港関係のガイドなど、2枚目は着古してクタクタになったジーンズ。この写真は2008年8月に撮っていて既に着古してて現在なおかつ使っている。真夏の香港以外はほとんどこれを着ていた。もう一度香港に行きたい。あの混沌とした埃っぽい街を歩いてみたい。でたらめ英語と広東語...