香草菓子のタグまとめ
「香草菓子」タグの記事(88)
-
娘の生まれた日と砂糖菓子と。
今日は娘のイサナが生まれた日。微弱陣痛で5日間かけてやっと帝王切開で生まれた娘。仮死状態でしたので授乳も必死だったことを思い出します。はじめて宿った小さな命に出会える瞬間をどんなに心待ちにしたことでしょう。1歳頃には起きだすとすぐに大好きなクレヨンを持って毎日絵を描いていました。それは今でも変わらない日課。デジタルでの作業にもなってはいますが一旦は心理学部にすすんだものの結局 毎日絵を描く暮...
-
林檎と洋梨とカルダモンのジャムと娘のこと。
娘のお気に入りのカルダモン入り林檎と洋梨のジャム。ボツ記事から復活させた写真ですが・・この日はちょうど美大の受験の真っ最中だった頃。一度、女子大生になった娘はやはり絵が捨てられなくって美大受験へ。画塾にも通い詰めハードなデッサンの講義もこなしていた頃です。この日の朝の何気ない会話も様々思い起こされます。人生は不思議です。私も小学校の頃から文章を書くのが好きで詩や作文、俳句などで、よく賞をいた...
-
Cafe chez soi
1月も早いもので中旬ですね。お正月を終え瞬く間に過ぎていくようなこの頃。非常事態宣言もなされてまた暫くの間お籠り生活が続きますが結井言ではハーブの原稿書きなどに追われてもいます。写真は以前のエピファニーのためのガレットデロアと睦月のお茶をご紹介させていただいたレッスンです。柚子をベースにしたクリームで少しアニスを加えてアトリエ風に。柚子ベースのエルダーフラワーティーと睦月のブレンドをご紹介さ...
-
アニスとシナモンのケイク。
アニスとシナモンのケイクには美味しいみかんママレードをくわえて!アニスは果実にも合う甘いハーブです。ですので紅茶にも合うとびっきりのおうちおやつ☆バナナブレッドにはキャラウェイシードがかかせませんがみかんにも合います!アニスシード☆紅茶の香りと温かさがやたらと沁みる午後でした。冬のオーブン仕事はお部屋も暖かくなってどこか気持ちもやさしくなりますよね。この頃は台所仕事もとっても楽になりました。...
-
秋のカフェシェソア。
移転や新型コロナのこともあってお休みさせていただいている薬草のプチスクール。この時は。。。*グリーンサラダ ハーブのドレッシング*季節のお皿(鶏肉のブランケット)*ケイク・オ・フリュイ(ブランデーケーキ)*洋梨とアニスのタルト香草菓子はどちらも大人の味。ケイク・オ・フリュイは型焼きをしましたがこれはこれでとっても美味しかったです。鶏肉のブランケットにはナツメグを加えてこちらも大人のお味に。こ...
-
アニスのキャンディー。
フランス人のお友達にいただいたアニスのキャンディー。。。ボツにしていた以前の記事の再掲です。喉にやさしいキャンディー。アニスは咳止めに使っていますがこのキャンディーも咳止めにも重宝します。昨日も寒い夜でしたのでリビングにPCを持ち込んでスカイプでお喋り。。。パリ生まれパリ育ちで日本が大好きな彼女。。。今は千葉に住んでいますが以前は大好きな京都に住んでいました。京都が、日本が、とっても大好きな...
-
ラベンダーのミルクサブレ。
ほろほろとした食感のサブレ。ラベンダーとショコラの香りがふんわりとするのですがラベンダーとミルクは絶品の組み合わせ。紅茶に。。香茶にと楽しいおやつです。まだまだ暑い日が続きますね。めげずにオーブンを使っています(笑)来月になったらオーブン作業も楽になるかしら。。。そうそう9月はまたパン修行に出かけます。忘れないうちに復習もしなくてはですね。
-
ラベンダーとミルクのサブレ。
ほろほろとした食感のサブレ。ラベンダーとショコラの香りがふんわりとするのですがラベンダーとミルクは絶品の組み合わせ。紅茶に。。香茶にと楽しいおやつです。まだまだ暑い日が続きますね。来週は東京出張です。暫くまだまだゆるゆる更新ですがまた楽しいおやつをUPさせていただきますね。皆さまもコロナに負けず佳い夏をお過ごしください。
-
Chamomile milk biscuit
ほんのりとカモミールの香るミルクビスケット。娘のイサナが大好きなおやつです。花の時期に摘んだカモミールは花束を吊るしてドライにして保存しておきます。お花のままケークにするのもかわいいですがこのビスケットにはミルで引いてパウダーにして練り込みました。グランマが作ったような素朴なビスケット。目指すはおばあちゃんの味です😊まだまだおばあちゃんにはなれそうにありませんが何時の...
-
キャロブとベリーのマフィン。
アトリエ・ビスの本<薬用植物辞典>のP594にも掲載されている香草おやつ。本では材料のなかでお砂糖の分量が抜けていますのでレシピを追記させていただきました。キャロブはマメ科の植物であるイナゴマメ(locust bean)なのですがココアやチョコレートの代用品としてお菓子や飲み物にも利用できます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。◇キャロブとベリーのマフィン(6個分)材料:無...
-
桃と林檎のコンポート。
美味しい桃をいただいたので林檎と一緒にコンポートにしました。林檎の方が火が通るのが遅いですし普段は一緒に煮るなんてことのない桃と林檎。シロップも桃は控えめ、林檎は甘めが我が家の好みです。そう。単に一緒に煮たらどうなるのかやってみたくなっただけのことです(笑)桃が意外と煮崩れしないので少し長く煮ても大丈夫。スパイスは、カルダモンとアニスシード、シナモンを合わせました。今回はクローブ抜き。。。桃...
-
6月のカフェシェソア。
移転のことなどもあってちょっとブログをお休みしていました。photoは以前の6月に実施させていただいたカフェシェソア。マロウフラワーをモチーフに初夏のメニューをご紹介させていただきましたっけ。マロウフラワーは粘膜保護で知られる薬草。喉とかにもいいのですよね。メニュー;ブルーマロウティー マロウカルピスカジキの香草ムニエル フジッリと玉葱のウフサラダ添えブラックチェリーとフランボワーズのファ...
-
雨音と桃とベルベーヌのパルフェ。
本格的な夏が来る前ですがこうも暑いと冷たいものが欲しくなります。我が家での定番。娘の大好きな桃のパルフェです。桃はベルベーヌでほんのりと香りづけをしてパルフェに。桃を煮すぎないように注意をしながらコンポートにしてベルベーヌの香りを移します。何といっても娘の大好きなおやつ。アトリエ・ビスの本575頁にも掲載されています。冷たいおやつが心地よい季節です。梅雨の時期は湿度も高く嫌なものですが植物に...
-
カモミールミルクのパンケーキ。
来週の日曜日はイースター✨イギリスではイースターにパンケーキをいただく習慣があるそうです。女の子はそんなエピソードが大好きですよね。オリジナルレシピなのですがアトリエ・ビスの薬用植物辞典(P565)にも掲載していただいています。◇材料薄力粉70g全粒粉30g卵1個カソナード大さじ3(お砂糖)BP小さじ1/2牛乳250cc菜種油大さじ2カモミールパウダー大さじ1バニラオイル少々グラニュー糖(ふ...
-
ローズケイクに桜とローズマリーのブルードネージュ。
新型コロナの影響もあって完全にお休みとさせていただいているアトリエ。仕事の合間に古いブログの整備とともに写真の整理などもしています。写真はアトリエでおこなっていた香草菓子のレッスン。このときはクランベリーやフランボワーズのローズケイクたち。また桜とローズマリーのブルードネージュなどご用意させていただきました。勿論、ティーにも合いますがフルーティーな泡などにも😊セイボリ...
-
香茶講座Vol,33
一段と寒い日が続く奈良です。朝晩もかなり冷え込むようになってきました。この週末は紅葉も見頃でしょうか。さてさて先日ですが香茶講座を実施させていただきました。香草菓子は今回は東京のKaya oyatsu worksさんより✨プチランチはポークパテの予定でしたが参加されるママグループさんのご希望もあって急遽、キッシュレッスンに。ポークパテはまたクリスマス会へと持ち越しになりました&#12...
-
スパイシーなマカロンたち。
午後からの打ち合わせが早めに終了したので日曜のお教室の準備をしています。今回は予定が変わってリクエストでのキッシュレッスンになりました。この季節になるとオーブン作業もぬくぬくとして楽しくなります。美味しいキッシュが焼けますように✨週末には Kayako先生からかわいらしいお菓子たちが届きました。丁寧に梱包されていたのはパンデピスと愛らしいマカロン。レッスン後のスペシャルおやつでいただきます。...
-
はじめまして。
mama's cafe mama's tableではハーブ菓子やお野菜たちを使った菜食おやつなどシンプルなレシピで日々の美味しいをお伝えしています。
-
2019年*夏のカフェシェソア
少し前ですが夏のカフェシェソアをおこないましたよ✨不定期開催させていただいているカフェシェソアなのですが<おうちカフェ>という意味の仏語。10年も前にフランコフォンのお友達が名づけてくださいました。この日のメニューは。。。・ベリーとカシスとミントのモヒート・バラフライピーとレモングラスと蜂蜜の香茶・神山鶏のバスク風チキンの煮込み・ラベンダーとココナッツのチュイル・アニスとベリーのビクトリアン...
-
夏のカフェシェソア。
少し前ですが香茶と香草菓子の会をおこないました。この日のメニューは。。。・ベリーとカシスとミントのモヒート・バラフライピーとレモングラスと蜂蜜の香茶・神山鶏のバスク風チキンの煮込み・ラベンダーとココナッツのチュイル・アニスとベリーのビクトリアンサンドウィッチケーキ参加された方のご希望でメニューは少し変更となっております。最近話題のバタフライピーはブルーマロウと似ていてレモンを注ぐと緋色に変色...