馬術競技場のタグまとめ
「馬術競技場」タグの記事(10)
-
GO TO ポスト&・・・
きょうも気持ちの良い秋晴れです。きょうの朝は冷えました・・・ふどんから出たくない~!とは言っていられず、でもきょうは遅れている通信送付の家仕事。約半分位、書いたところで、1番近いポストまで行って出してきました。帰りはぐるっと回って紅葉回廊の一部を歩いてきました。帰ったらまた続きをやらなくちゃ・・・
-
馬術競技場周辺
おとといは春の陽気と書いたのですが、きのうきょうはまた寒くなりました。それでも、今開催中の「寒いほどお得フェア」は−5℃以下の50%引きにはなかなかならないみたいです?そのうちどこかに行って報告したいと思います。きのうは女子旅の方たち。スノーシューをやってから到着されました。きょうは富士見パノラマスキー場でスノーボードの予定とのこと。お天気もまずまずで良かったです。終わってきょう関西まで車で...
-
紅葉真っ盛り
3連休の最後は、超常連女子旅の方々と超常連飲兵衛組。お互い初めてとは思えないくらい、打ち解けて全員飲兵衛組となって賑やかなディナーでした。女性陣は上天気なので、バス停からのんびり歩いてきたそうです。馬術競技場の紅葉もちょうど良かったのではないでしょうか?風路の庭の紅葉も今が盛りです!ブルーベリーも♪
-
爽やかです♪
爽やかな朝です♪こんなに晴れ上がったのは久し振り?きっと八ヶ岳もきれいに見えるのでは?・・・と徒歩3分のビューポイントへ。心なしか秋の風?秋の空?きょう、あすは乗馬の大会があるそうで、うちにも何人かお泊りです。こんな天気なら、きっと気持ちよく競技ができるのではないかと思います?
-
モミジ燃える!
きょうが全日本学生乗馬大会の決勝のようです。選手のみなさんは早朝お出かけになりました。選手ではない方々は、もう少し後からお出かけです。雨も上がって良かったです。久しぶりに外出して競技場周りを通ると(競技は見えませんが)・・・燃えていました♪きょうは「八ヶ岳歩こう会」の会議です。11月も楽しいウォークがいろいろあります。私たちが担当する「無言館訪問ウォーク」は21日(水)。たくさん参加希望して...
-
小淵沢の文化祭2018
きょうは小淵沢の文化祭で、民謡会の発表もあります。このところ2~3年続けて応援に行っていましたが、今回は連泊のお客様があるので、出演者だけ11時ごろ出かけました。・・・すぐに戻ってきました!上下黒い服ということになっていたそうです!黒のタートルセーターが見つからず、焦る・・・(クリーニングに出したかな?)とりあえず黒っぽい服を来て再び出かけました。他の方はみなさん(本当に!)上手なので、大丈...
-
全日本学生馬術大会2018
全日本学生馬術大会が、県営馬術競技場で行われるそうです。1週間位続くとのことで、風路にもきのうから学生さんたちが泊まって下さっています。良い天気が続くので、きっとお馬さんも選手も気持ちよく力を発揮できるのではないかな?競技場周りの紅葉も、ドンピシャで見ごろになっています♪きょうはお掃除などを済ませ、「飛矢崎雅也さんと語るハンナアーレント」の振り返りの会に参加しました。全7回に参加された方のア...
-
こぶちさわ馬のまち祭り2017
コックは今年も「こぶちさわ馬のまち祭り」のスタッフとして県営馬術競技場へ。少し写真も撮ってきてくれました。引馬のスタッフがメインの仕事?ウォークに300人?位参加してくださったみたいで、スタートの時、ゴールのときにはごった返すほどの賑わいだったようです。ウォークに参加の「歩こう会」の仲間にも遭遇したとのこと。大賑わいが一段落。午後からのカントリー音楽ライブでは、「乗りのいい人が前で踊っていた...
-
またまた雨
青空~!と書いたら次の日はもうまた雨・・・今年の夏の雨は根性あるな~・・・と変な感心しているのは誰?それでもお昼過ぎからはあがり、まずまずの天気。今週末は山梨県馬術競技場で大会があるらしく、そのお客様も何人か。きょうの早朝から練習のようで、午前中は雨でたいへんだったよう。土・日は競技者にも馬にもいい天気になりますように。写真は雨があがって玄関前。この薄紫の花はシオンだったかな?
-
ホースショー、あしたです!
小淵沢の最大のお祭りホースショーがあしたに迫りました!きのう会場の馬術競技場の横を通ったら、もうテントが並んでいました。馬に乗って練習も行われているようです。お客様は皆さんホースショーに行かれるようなので、私たちも都合がつけば、ちょっと覗きに行ってみたいと思います。