骨折のタグまとめ
「骨折」タグの記事(231)
-
お知らせします・・。
こんにちはぁ~♬いつもお付き合いくださってありがとうございます。先日より少しブログが止まっています・・。実は17日に原付バイクで転倒し左肩を骨折全治2か月となりました。今、1週間おきにレントゲンを撮り骨折が広がっていないか経過観察中で上手くいけば8月7日頃にはリハビリとなる予定です遅くなりましたが、少し左手が動かせるようになりましたのでお知らせします。・・・・2020年07月29日(水 曜日...
-
インソールで骨折?!
先月のいまごろ、片方の足の甲が急に痛くなった、腫れもある翌日はさらに腫れてきた翌々日は前日よりもっと腫れてきたでも歩けないわけじゃない、かといって普通に歩けない床をするようにしか歩けない私「まさか折れてないよね」夫「折れてたら歩けないだろ」以前私は、合わない靴を一日中履いて、足の甲を腫らした経験がある、今回もそれだと思った半年前から、外反母趾によいというインソールを使い始めた今回もそのせいだ...
-
ジューンベリー収穫と骨折経過
今年はジューンベリーが沢山実りました。と言っても、これだけですが。結構甘いのですよ。主人が収穫してジャムを作りたいと言うので電子レンジで簡単に作りました。種と皮を濾したら約大さじ1杯のジャムの出来上がり。今朝の朝食で頂いたら美味しかったのでこんなに簡単に出来るのなら他のジャムも作りたいなんて言い出しました。2階のスカイバルコニーで植木を育てたりメダカを育てたりしていますが、植木に水をあげたり...
-
牛乳が普通に飲めるようになった件
【概要】・以前は牛乳を飲むとおなかがゴロゴロした。・しかし、毎日飲み続けたらそういう症状は出なくなった。【本文】一人暮らしを始める前は、家にある牛乳をたまに飲んでいた。しかし、30歳で一人暮らしを始めてからは牛乳を飲まなくなった。別に牛乳が嫌いになったわけではないが、飲茶の習慣を持つ身にとっては、家で飲むのはお茶であり、牛乳ではなかった。昨年7月の左足骨折後、健康管理に気を遣うようになった。...
-
くっついたらしいです(^o^)
前に左足の小指を骨折した事を記載致しましたが、木曜日(5月7日)に整形外科を受診してきました。で、レントゲン写真を撮ると、、、治っているとの事でした\(^O^)/向かって右が4月20日、左が5月7日もうテープ固定も要らないとの事でした。確かに歩行にそう不自由は無くなりましたが、若干は痛みがあります。多分それも日にち薬で治るかと。まぁ、こう云う間抜けな怪我をしない様に気を付けねば、、、
-
こんな時に、間抜けな骨折、、、やらかした、、、
日曜日(4月19日)の深夜、寝室でトイレに行こうとドアを開けて、、、入る時にドアの縦枠で左足の小指をぶつけて激痛。暫くしても痛い、、、見れば小指があらぬ方向に、、、痛いついでに正常な位置に戻しましたが、どう考えてもヤバいかなぁ、と、、、で、翌朝になっても痛みは少々軽減したものの、腫れが、、、靴下も靴も履けた状態で無し、、、まあ、誰が見ても小指と足の甲が腫れているのが判るかと。汚い足を晒して申...
-
骨折日誌2020最終回抜糸
シーズン69日目今日は昼から病院で抜糸の予定です。なので、その前にひと滑りってコトで、栂池にやって来ました。天気良いです!ただ、やっぱり昨日の雨でゲレンデは相当に溶けてしまいました。術後3日目に来た時と同じくらいの雪の状態だから、その後に降った雪のお陰で何とか10日間営業が伸びたってコトだよね。とは言え、カラマツゲレンデはもう風前の灯火って感じです。それでも、今夜から明日にかけての降雪予報が...
-
華麗なる復活⁈
シーズン61日目今日は朝イチで栂池です!えっ?そうです!栂池です!って、半分冗談ですけど、、、天気が良いんでね、家でダラダラしてるよりさ、山に上がって新鮮な空気を吸った方が治りも早いじゃん?!ってコトで、来ましたよ~!やっぱね、早起きして朝イチでゲレンデってルーティンは楽しいね(^^♪もちろん、術後3日目ですから無理はできません!1週間ぶりなのに、とっても久しぶりな感じ。つうか、入院している...
-
鎖骨1本45万円ナリ
(このページ後半には手術後の縫合跡の画像が掲載されています。苦手な方は閲覧をご遠慮いただくようお願いいたします。)今日も通院です!と言っても、鎖骨骨折とは関係ありません。向かったのは皮膚科です。入院のために有給を取っているので、その間に直しておきたいモノがある。それは、足裏に出来たイボなんだ。イボって言うと、出っ張った形を想像するじゃん。でも、足裏のイボは凹んだ状態になってるんだ。だから、結...
-
骨折日誌2020その12退院しました!
本日、早くも退院しました!上の写真は、今日の昼飯で最後の病院食です。本来は明日の退院の予定だったんだ。でも、明日まで病院でボケーっと過ごしているだけならさ、家に帰ってボケーっとしてたって同じことジャン。なので、担当医に相談したら、帰っても大丈夫ってコトなんで退院しました!本当の事を言うとさ、少なくとも今日の夕飯までは個室に居られるハズだったんだ。ここね!だから、今日はココでダラダラ過ごして、...
-
骨折日誌2020その9手術のための検査2
今日は朝から入院の為の検査です!今回は全身麻酔の為の検査です。検査と言っても、全身麻酔の説明が主で、診察は問診程度でした。ま、責任の所在をはっきりさせるための措置だよね。次に入院時の説明を受けた。いまね、コロナウイルスが流行ってるから、病院もピリピリムードなんだよね。患者、医師以外の病棟への立ち入り禁止、入り口の施錠実施、面会禁止、と入ったら最後出られない私設刑務所状態になるらしい…。それと...
-
ギプス
ギプスが新しくなって、サポーター型で金属板が入ったやつになった。前のは弾性包帯でも巻きにくかったけど、これなら片手でも楽に巻ける。もっと早くこれにすりゃよかった(^^;)それより、片手使えないと、いろいろ体が歪む歪む(^^;)バランス悪くて、またコケそうだ……orz
-
嬉しくない人生初
それは1月31日のこと。大好きな店主のお店が1周年。だけどその日は棚卸しでちょっと遅くなる。ので、最初から宴には出ずお祝いだけ持って行くねって伝えてあった。約束通り、仕事上りにお店に寄ってお祝いを渡したら、ありがとうって逆にスパークリングワインの小瓶をいただいちゃってもちろん、うちに帰ってちゃっとご飯作ってオットの2人で飲みました〜。もうちょい飲みたくなってワインも開けました〜。で、コタツで...
-
メモリアルから一歩前進
平成最後の日に骨折した左足首。入院した病院での令和の初手術。医師に言われた「これはメモリアル!」令和2年に変わってからの1月29日。漸く復職への第一歩。就労可能の診断書を人事部に提出して、産業医がOKを出せば復職となる。来月2月の復職となるだろうから、休職期間は9ヶ月と何日になる。入院を2ヶ月半して自宅療養3ヶ月の診断書が出たときは、半年の休職と思っていた。しかし、人間とは不思議なもので、骨...
-
骨折後も97歳で一人暮らしって!
この時期着ているツイードコートです(列車などで行く場合)寒くて厚いコートを着て出かけますとデパートなどは空調が効きすぎて暑い位な場所があり、コートを脱ぎ持ち歩かなければならなくとても大変です。車で出かければ車に置いて置けますが、、私がよく行く大きな商業施設は車で来ている人はよくわかります。とても薄着でおしゃれな人も多い感じです。何より動きやすそうです電動自転車で出かけるといつも同じパターンに...
-
骨折
けえかほおこく(『アルジャーノンに花束を』風に)11月29日転倒、手首骨折、夜間救急外来応急処置12月2日 整形外来、整復固定12月3日 朝、救急搬送、腸閉塞にて緊急手術12月4日 HCU にて経過観察12月5日 一般病棟へ移動12月6日 125㎖のジュースしか出ず12月7日 おもゆとジュース12月8日 5部粥とおかず12月9日 全粥になるプリン解禁売店で買っ...
-
酸素カプセル
酸素カプセルが故障の為、当分の間ご利用ができません。予約再開の際はホームページ又はブログ上でお知らせいたします。
-
またまた、あいてしま...
またまた、あいてしまいましたがー。11月末に家で転んで尾骨骨折してー、ずっと座っているとお尻が痛いです(ToT)尾骨は折れたところで固定できるわけでもなく、ほっておくしかないので仕方ない。それよりも。前回12/4が通院日で、血液検査の結果はいつも通り。赤血球はじわじわと下降しており、2.0まできた。マーカーは高いけど落ち着いてる。肝臓の数値もそんな感じ。あとはランマークとフェソロデックス。今...
-
検索で辿り着いたみなさまへ ~骨折・アメ村・騒音・サル...
検索からこのブログにたどり着いた皆さんはじめまして。このたびは(有益な情報がちっとも書いていなかった…)とガックシきていることでしょう。その気持ち、お察しします。このブログの検索ワード堂々の1位である「足指骨折」につきましては、とくに有益な情報をしかも早く欲しておられると思います。骨折は珍しくためになりそうな実体験を長文でしたためでいますので、痛みにあえぎながらどうぞそちらをお読みください。...
-
祝いじゃ!!㊗
脱ギブス・・・・・・・・・!!と言っても、仕事上どうしてもギブスがあることが不便で、しかも右足なので運転ができない致命的な状態で。本当にわがままではありますが、先生と交渉して、状態も比較的良かったこともあり、腫れも引いてきたので、松葉杖のない生活となりました。㊗ちょっと、無理すると不安定なので、サポーターをしています。あんまりうれしくって早速スニーカーを履こうとしたら、『グギッ・・・・』キエ...