高千穂のタグまとめ
「高千穂」タグの記事(35)
-
宮崎県高千穂国見ヶ丘雲海を撮影ヘ、、、2021 1月
宮崎県高千穂国見ケ丘撮影日時2021/01/25 6:44PENTAX645ZFA645 35mm F3.5 AL Av16 露出補正-2 ISO100 HDR撮影1月に運よく高千穂雲海を撮影する事ができました。今回は、初の中判ペンタックス645Zでの撮影を行いました。異なった露出の3枚の写真を複合してベスト写真を作り上げるHDR撮影を使ってみました。撮影日時2021/01/25 5:22...
-
さんふらわあ船旅プランで九州火山帯満喫宮崎編 3日目/...
7時起床、朝食を済ませ車で5分の高千穂峡へ向かう。本日は朝から晴天~、谷沿いなので清々しい空気が吸え体全体に浸みわたる。第3大橋駐車場から歩いて2分くらいの所から渓谷へ降りて行く階段があり、2??段と結構な段数なので登り返しはしんどそうだ。渓谷に降り立つ上を見上げると、近代的な"神都高千穂大橋"と"高千穂大橋"そしてアーチ方の古い石積の"神橋...
-
宮崎(延岡)に帰省してきました!
10月の末、3連休が取れたので長らく帰省できなかった(コロナのせいで)宮崎(延岡)に行ってきた。GWや盆正月などの大型連休の時期ではないのでフェリーも空いていて快適な旅となった。もともと自分は徳島県内のどこかでキャンプをしようと思っていたのでここぞとばかりに宮崎のとあるキャンプ場に予約を入れた。仲山城跡キャンプ場というところである。城跡ということで高台にあり、高千穂の名所である真名井の滝のそ...
-
スピリチュアルツアー 天岩戸神社
※ 撮影は2011年10月です前回、天安河原を紹介しましたが、天安河原の前に天岩戸神社に参拝をしていました。参拝の順序として、天岩戸神社が先の方がいいようです。もっとも、駐車場からこちらが近いので、必然的にこちらに参拝しますね。鳥居は銘板がないシンプルな物。次回は高千穂神社に行きます。□ Nikon D7000〇 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5...
-
スピリチュアルツアー 天安河原
※ 撮影は2011年10月です前回のバスツアーの続きです。高千穂峡の後は、天安河原(あまのやすがわら)に来ました。天照大神が岩戸に隠れた際、神々が集まって天照を出そうと会議をした場所です。河原のすぐ横にある洞窟この場所はあまりにも神々しく、SONICは気分が悪くなりました。感謝の意だけで手を合わせて、神社がある洞窟から早々に出ました。多くの人が不思議な写真が撮れたといわれる所でもあります。2...
-
お知らせ・立春に高千穂神社で奉納ライブ
親しくさせていただいている伊奈波たかこさんが、立春に、こんな素敵な奉納ライブを企画されました。高千穂神社と荒立神社の両方に正式参拝し、巫女舞と音楽を奉納するという贅沢な内容です。演奏は、あの石笛・篠笛の名手である横澤和也氏です!たかこさんは、長くNHKでもお仕事をされてきた方で、知性やセンスもさることながら濃やかな配慮や直感は抜群の方です。今回も1年以上かけて、この企画をあたためて進めてきま...
2020/01/17 02:49 - 屋根裏部屋のドロシー*Doroth... -
錦江湾から眺める霧島連山。
様々な船が行き交う錦江湾(鹿児島湾)から高千穂峰をはじめとする霧島の山々を望む落ち着きます。2020.1.1@鹿児島市。
-
宮崎県高千穂国見ケ丘雲海撮影へ、、、2019 12月
宮崎県国見ケ丘雲海 撮影日時 2019/12/09 7:58Canon EOS 5D Mark II&SIGMA20mm F1.8 EX DG RF Av22 露出補正 -2/3 ISO100 PLフィルター休日に雲海発生条件が良かったので、宮崎県高千穂まで繰り出しました。写真は、私の要望している光景は、没でしたが雲海は出てくれました。師走は、用事と仕事がとても忙しくてパソコンに保存している...
-
宮崎県高千穂国見ケ丘月の撮影へ、、、2019 11月
宮崎県高千穂国見ケ丘展望台 撮影日時 2019/11/21 7:02Canon EOS 5D Mark II&EF24-105mm f/4L IS II USM Av16 露出補正 +2/3 ISO100今回は、高千穂国見ケ丘展望台に雲海撮影に行ったけど、雲海が全く出なかった写真です。私の家から高千穂国見ケ丘展望台の距離は、150km程あり雲海に振られると痛恨の一撃でKOダウンです。帰りも片...
-
宮崎県西都古墳まつり2019を撮影へ、、、
宮崎県西都古墳まつり2019撮影日時 2019/11/02 18:53Canon EOS 5D Mark II&EF24-105mm f/4L IS II USMTv1 Av 4.0 露出補正 -1/3 ISO500以前から気になっていた宮崎県の西都古墳まつりを始めて撮影してきました。最近は風景写真ばかりですが、お祭りやイベントの撮影も好きです。秋はお祭りやイベントがめじろうしで、撮りに出か...
-
宮崎県高千穂国見ケ丘雲海を撮影へ,,,201910月
宮崎県高千穂国見ケ丘展望台撮影日時 2019/10/10 6:47Canon EOS 5D Mark II&EF24-105mm f/4L IS II USM Av11 露出補正 -1 ISO100月夜の雲海撮影を終えて、2時間30分車で仮眠して、日の出の高千穂雲海撮影を行いました。昨年は、何度も高千穂国見ケ丘を訪れて、中々観れなかったブルーモーメントの綺麗な完璧雲海を今年は、すんなりと観る...
-
宮崎県高千穂国見ケ丘で月の撮影へ、、、2019 10月
宮崎県高千穂国見ケ丘展望台 撮影日時 2019/10/10 0:35Canon EOS 5D Mark II&SIGUMA12-24mm F4.5 DG HSM バルブTv58 Av5.0 ISO1000今年一番の寒暖差の日がやって来たので、宮崎県高千穂国見ケ丘まで雲海撮影に行きました。前日の夜から、車に寝袋を積み込み高千穂国見ケ丘展望台にAM12時には、到着しました。既に来る途中に霧が発生...
-
ヤクルトカレンダー2019年9月
高千穂峡(宮崎県/高千穂町)ボートに乗ってスケッチしました黒い岩が大きくてごつごつしていて鉄のオブジェのようでした。
-
宮崎県高千穂狭蛍撮影に、、、20196月
宮崎県高千穂狭真名井の滝撮影日時 2019/06/06 19:54Canon EOS 5D Mark II&EF70-200mm f/2.8L IS USMバルブTv26 Av4.0 ISO800高千穂に蛍撮影に出かけました。自営の仕事を早退し、蛍撮影を決行したのですが、見事に出ませんでした。写真は、良く撮れていた一枚で、画角を固定して、多重で撮影する作戦で、粘りましたが虚しくも没となりまし...
2019/06/08 09:15 - 優柔不断なAB型男の独り言 THE... -
小国町から高千穂、そして阿蘇山へ
今回一番強行軍、小国町“わいた温泉”から県道11号線、県道40号、国道325号をひたすら走り、12時前に“天岩戸神社”に着くという結構ハードな行程です。頑張りました天岩戸神社西宮(拝殿の後ろが天照大神がお隠れになった“天岩戸”です)天岩戸神社東宮天安河原天岩戸神社に到着して、カメラが壊れてしまい撮影不能になりました。。。これからは、頼るのはスマートフォンのみ昼も過ぎたので、いままで、ろくに昼...
-
宮崎県高千穂国見ケ丘の雲海撮影へ、、、20193月
宮崎県高千穂国見ケ丘雲海撮影日時 2019/03/09 6:54Canon EOS 5D Mark II&EF24-105mm f/4L IS II USM Av16 露出補正 -1/3 ISO感度 100春の高千穂国見ケ丘雲海を撮影する事ができました。この日の朝は、寒暖の差が15℃と大きかったので、見事な完璧雲海になりました。Canon EOS 5D Mark II&SIGMA 12-24...
-
宮崎県高千穂方面の撮影ヘ,,,2019 1月
宮崎県高千穂 撮影日時 2019/01/14 7:19Canon EOS 5D Mark II&EF24-105mm f/4L IS II USM Av10 露出補正 +1 ISO100久しぶりに雲海発生条件が整ったので、宮崎県高千穂国見ケ丘展望台まで撮影に繰り出しましたが、また振られました。今回は、雲海の量が多すぎて展望台が霧で見えないパターン。高千穂国見ケ丘展望台は、高さが低い為、霧が多...
2019/01/16 07:29 - 優柔不断なAB型男の独り言 THE... -
リーサルウェポンズ搬送アテンド熊本往復
師走ムード増し増しのある日、熊本に行ってきた。年末年始を挟んで約一ヶ月こちらに滞在する長女(とその一味)を運ぶヘルプが主な役目。ウェポン2基に増えちゃったので、製造元一人では ちと手に余るかな、と。往きはANA。ちょうど期限切れそうなマイルがあったし離陸してしまえば90分足らずのフライト、熊本空港の滑走路。観光に連れてってもらうつもりではなかったけれど、翌日は ぱぁぱも有休とってくれてドライ...
-
高千穂まとめ
12月12日(水)トウキョウ雨おはようございます。雨降る寒いまるで冬のような・・・冬じゃん東京です昨日は接待お弁当はお休みです***高千穂まとめ*宿泊先ソレスト高千穂神話の里にはちょっと不似合の近代的な建物スノーマンも出迎えてくれましたよ防音設備がすごくて他にお客さんがいないのか?というくらい静かでとても居心地の良いホテルでした朝ごはん食べ過ぎ???*天翔大橋コンクリートのアーチ橋としては ...
-
宮崎県高千穂国見ケ丘の雲海撮影2018
宮崎県高千穂国見ケ丘雲海 撮影日時 2018/11/30 6:39Canon EOS 5D Mark II&EF24-105mm f/4L IS II USM Av11 露出補正 +2/3 ISO100雲海発生条件の良い日に高千穂国見ケ丘に行ったのだが、希望していた雲海を撮影できなかった。上の写真は、良さげだった北側の盆地に雲海と紅葉がまだ色付いてたので撮影しました。これはこれで晩秋の季節感...