高木剛のタグまとめ
「高木剛」タグの記事(10)
-
オンラインショップのご案内~高木剛さん、及川静香さん、...
オンラインショップに高木剛さん、及川静香さん、落合芝地さんのうつわを掲載しました。高木剛さんの焼き締め宝瓶。佐川岳彦さんの竹籠(現在は完売しています。)にお茶漬けセットを。持ち手がない場所を取らないので、茶箱に入れたりもしやすいのです。きゅうりと人参の糠漬け、たたき梅、小葱、いかの塩辛、ぶぶあられ。かりかりに焼いた鮭の皮は先に古川桜さんの飯碗でお茶漬けに。及川静香さんの面取りオーバル鉢。大葉...
-
オンラインショップ更新のお知らせです
長谷川奈津さん、高木剛さんの器、片岡清英・紀子さんの木工作品、田中俊介さんの真鍮作品をオンラインショップにアップしました。
-
オンラインショップのご案内~高木剛さん、渡邉由紀さんのうつわ
オンラインショップに高木剛さん、渡邉由紀さんのうつわを掲載しました。高木剛さんの粉引割山椒。いちごをつぶしたソースに栗きんとんと泡立てた生クリームを混ぜた栗きんとんクリームを。いちごの酸味に栗きんとんクリームのこっくりとした味がよく合います。和え物や珍味がぐんと引き立つ割山椒のかたちですが、一口デザートにも。渡邉由紀さんのまる皿7.5寸生成。ワンプレートにも使いやすいかたちなのですが、見込み...
-
オンラインショップのご案内~落合芝地さん、高木剛さんの...
1月5日(土)より2019年の営業が始まっています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。オンラインショップに落合芝地さん、高木剛さんのうつわを掲載しました。落合芝地さんの一文字盆クリ漆。コンビニのいちごサンドとダースクリームサンドケーキを。ダースクリームサンドケーキは、平野日奈子さんの楕円小皿にのせました。珈琲をシモヤユミコさんの冷酒杯に。高木剛さんの粉引4.5寸高台皿。ご近所のロンハーマ...
-
高木剛(陶)・豊増一雄(磁)~年用意・春支度展 4
髙木剛(陶)・豊増一雄(磁)~年用意・春支度展、3日目です。お二人のうつわに、コンビニおでんで一献。高木さんの小鉢とぐい吞み、豊増さんの徳利とぐい吞みを使って。お盆は、工房くさなぎさん作です。豊増さんのぐい呑みに、辛子とお味噌を。豊増さんの白瓷芙蓉5寸鉢に。徳利は高木さん、ぐい吞みは豊増さん作です。高木さん、豊増さんは12月1日(土)、2日(日)に在廊してくださいます。(T)
-
髙木剛(陶)・豊増一雄(磁)~年用意・春支度展3
高木剛(陶)・豊増一雄(磁)~年用意・春支度展、2日目です。お二人のうつわで、おやつです。髙木剛さんの焼締急須、粉引湯呑灰釉6寸台皿に。岩手のくるみ羊羹を台皿にのせました。お湯呑をのせた小皿は、落合芝地さん作です。今回の焼締と灰釉のお仕事は、薪窯で焼成されています。豊増一雄さんの染付片口、福字茶杯、白瓷菓子皿(輪花)に。トレイは工房くさなぎさん、湯呑みをのせた小皿は安西淳さん、菓子切りは平岡...
-
高木剛(陶)・豊増一雄(磁)~年用意・春支度展
明日からは、高木剛(陶)・豊増一雄(磁)~年用意・春支度展が始まります。案内状の写真です。写真栗原かほり高木剛(陶)・豊増一雄(磁)~年用意・春支度展2018年11月28日(水)-12月3日(月)会期中無休12時~19時(最終日17時まで)在廊日高木、豊増12月1日(土)、2日(日)お二人の作品のご紹介です。高木剛 今回初めて作られたかたちです。1.粉引5寸高台鉢 ¥5940 Φ15.5×...
-
オンラインショップのご案内~田井将博さん、高木剛さんのうつわ
オンラインショップに田井将博さん、高木剛さんのうつわを掲載しました。田井将博さんのスタックグラス。 ご近所の天然酵母のパン屋さんトゥルナージュさんの冷たいコーンスープとオリーブとソーセージのパンを大橋保隆さんの長角皿に。+野菜ジュースも。夏は、はっきりした色が心地よく映ります。高木剛さんの高台皿3.5寸。柚子ピールチョコと珈琲でおやつです。珈琲は、竹本ゆき子さんの灰釉ゆのみに。安西淳さんの小...
-
オンラインショップのご案内~松尾直樹さん、高木剛さんのうつわ
オンラインショップに松尾直樹さん、高木剛さんのうつわを掲載しました。松尾直樹さんの鉄釉ドラ鉢大。プリンとスティックのミントチョコを。たまには、大きなうつわにちょっぴりを描くように盛るのもたのしいものです。添えたスプーンは平岡正弘さん作です。 ちょっぴりの後は、たっぷりを。セブンイレブンのトマトパスタに、トマトのおひたしのせ。折敷は佐川岳彦さん、フォークは平岡正弘さん作です。高木剛さんの灰釉皿...
-
オンラインショップのご案内~高木剛さんと大井寛史さんのうつわ
オンラインショップに高木剛さんと大井寛史さんのうつわを掲載しました。高木剛さんの四方段皿七寸半磁。ベトナム風カレークリームチキンとフランスパン。金目の煮つけと焼いた葱なぞも美味しそうと思っています。トレイはKINTAさん 、フォークとスプーンは平岡正弘さん作です。大井寛史さんのパールスープカップ。小川佳子さんの二円大小皿に。添えたスプーンは田中俊介さん、サラダをいれたカップは和田純子さん作で...