高齢者施設のタグまとめ
「高齢者施設」タグの記事(16)
-
「秋のオーケストラ」人形設営しました。
新たな高齢者施設に人形を設置しました。設置する台のサイズをあらかじめお聞きしていましたので、それにあわせて幅40センチ弱のステージをまずつくりその上に人形をのせました。そして40センチ立法のアクリルケースを新たに購入。その中に作品を入れて設営しました。スタッフの方々がとても気に入られてる様子で嬉しい限りでした。作品はケース入りでもケースなしでもお客様のご要望に合わせます。だいたいの方がやはり...
-
田柄特別養護老人ホームの人形
田柄特別養護老人ホームのディスプレイに小さな作品を追加しました。去年制作した昭和の子供シリーズです。土台は本物の藍染布を巻いています。施設長の中迫さんと一緒に撮影させていただきました。こんなメッセージが届きました!ありがとうございます!
-
コロナウイルス:介護労働ホットライン報告
「4月中旬からずっと職場に訴えているのに、感染対策をしてもらえず困っている」「利用者に移してしまうのではないかと不安。まさに三蜜状態で生活介助している。」 介護に携わっている人たちの大変さは聞きしに勝る。政府は、緊急事態宣言を解除したが、解除にあたって、彼女・彼らの声に耳を傾けたとはとても思えない。下町ユニオン運営委員長山本裕子、ケアワーカーズユニオン運営委員長間庭尚之の両氏が、5月24日...
-
義母のこと
コロナ感染、ますます拡大しています。何とか早く終わりが来ますように。さて、私の主人の母のことです。義母は年が明けてすぐに、脳梗塞を発症していまして、日赤に入院していました。この日赤の入院時が私は怖かった。まだ、コロナ騒ぎが起きる前でしたが、何しろ白血球が低い身。何が移るかわからないので、びくびくしながら通っていました。(と、言うほど行ってないかも。ただ洗濯ものの関係とかでね)。この病院は後に...
-
【新作?】
今回はちょっと風変わりな置物を制作しました。このメルヘンな雰囲気、個人的にもけっこう気に入っています😺✨実はこれ内側がチューブ状になっていて、上に開けた穴から水を入れてお花を挿すこともできるんですヨ~🌹✨(伊勢崎市内デイサービスにて 7名様が参加)=======================🚩http://www.ge...
-
終の棲家としての施設:悩ましきyes/noと父子喧嘩
ここのところ加速度的に、義父母の体調が衰えてきている。生死に関わらないまでも、日常生活の中で看過し難いトラブルが頻発しており、不安要素だらけなのだが、自分たちからSOSを出すことはまずない。かなり前から進言してきた食事の宅配や スーパーの配達サービスをやっと利用するようにはなったものの、とにかく他人や子供に頼りたくないスタンスを崩さず。この世代にありがちなのだろうけど…なので、時々手作りのお...
-
おばあちゃんとお寿司屋さんへ
去年、腰椎圧迫骨折してしまった99歳のおばあちゃんなんだかもう何年も前のことのように感じるけれど去年のことなんだ・・・骨折してから、病院や施設など転々としていたけれど今年の3月に新しくできた高齢者の施設に入ることができてひと段落部屋もきれいで、職員の人もとても好意的に接してくれていて感謝の毎日おばあちゃんはもともと一人暮らしだったから、自分の体調に合わせて食べたい時に食べるという食生活だった...
-
【教室リポート 🍁 10月】
こちらのデイサービス様では『たっぷりマグカップ作り』をお楽しみいただきました。「あれ~自分の手には大き過ぎたかも?」というお声もありましたが、焼き上がりは一回り半ほど小さくなるので、意外と丁度良くなったりするものなんですよ(^J^)これからの季節、大活躍してくれそうな作品になりましたね❢ 🍂(伊勢崎市内の介護施設にて 8名様が参加)==================...
-
優しい家って何だろう?その9(最終回)
今日もいいお天気ですね!しかし、朝方の外気温は約10℃と、寒くなりました。日中は、20℃近くまで上昇するようですので、一日のうちで、暑いと寒いが混在します。日中の外気温のお陰様でうちの太陽熱温水器も、徐々にお湯の温度は下がってきましたが、まだぬるめでもお湯が取れています。太陽熱温水器ってアナログな設備ですけど、結構使えるヤツです。さて、優しい家って何?の最終回です。一番優しくありたいのは、も...
-
高齢者施設でのハンドマッサージ
先日、ディケアのぞみ様にてアロマハンドマッサージをおこなってきました。女子力アップと風邪予防ブレンドの2種類から選んでいただきましたが、やはり!?女子力アップの方が人気でしたゼラニウム、オレンジの甘くて爽やかな香りも良かったのかもしれません。乾燥する季節なので、みなさん手や腕がカサカサしていましたが、オイルを塗布してマッサージするうちに、ツヤツヤとしてきました。「こんなに手を大切にしてもらっ...
-
【完成しました✨】
そしてこちらが完成品をお届けした際のようす。皆さんに喜んでいただけたようで、とても嬉しいです(^^)毎日の生活の中で楽しく使っていただきたいですね!(画像は施設様ブログからの抜粋です)メディス川内様ホームページ→http://www.greenlife-inc.co.jp/facility/medis_kawauchi/=====================🚩ht...
-
重曹を使ったアロマ芳香剤
先日のアロマ講座では、重曹をつかって芳香剤を作りました。重曹には消臭効果があるので、そのままびんなどにいれて冷蔵庫においただけで脱臭剤として使えたりするスグレモノ。そこに精油を加えれば香りも楽しめます。今回はドライハーブも加えておしゃれに仕上げました。来月のハロウィンにあわせて、飾り付けはこんな感じ。玄関やトイレに可愛く飾ってくださいね~使った精油はレモンとティートリー。さっぱりとした香りに...
-
今日のデイはフェイスパック!
今日の新桜台年に何度か香りの実習をするのですがローズウォーターをたっぷり使ったフェイスパックとなりましたまずは髪の毛が濡れないようにタオルを巻くところから合わせの部分はピンで留めてそしてローズウォーターを染み込ませたペーパーを鏡を見ながらお顔にのせて行く作業ですなかなか難しい!でもひんやりして気持ちいいって声があちこちからちゃんとパックがおさまったところでお写真ですみなさんニコニコそして5分...
-
虫除けアロマ芳香ジェル
今月の高齢者施設でのアロマ講座では保冷剤をつかって「虫よけアロマ芳香ジェル」をつくりました。講座では毎回、施設の方がチラシを貼って待って下さいます。本当にありがたいです講座にあたって、びんにかぶせるレースカバーを、78歳になる実家の母がたくさん編んで送ってくれましたいつもは100円均一などで購入してたので、とってもありがたかったです。淡い色合いがなんともかわいいです♪また、手作りときいて、参...
-
スプレーづくり♪
昨日の高齢者施設でのアロマ講座は「春の香りのアロマスプレーづくり」はじめに脳を活性化させる香りあてクイズをしたらみなさん、ほとんど正解!すご〜い😄その後は手を使いながらスプレーを作りました。使った精油はゼラニウムとオレンジふんわりとあまいお花みたいな香りです🌸レーステープと桜のシールで飾りつけもしたらこんなに可愛くなりました!あっという間でした...
-
また来てもいい?
昨日は冷たい雨が一日降ったわね一雨ごとに春が近づいてくるんでしょうけど、今日も外気は冷たいわ・・・ご機嫌いかが?あのね、この間、ちょっと良い話を聞いたの。近年、ご高齢の方がますますご長寿でいらっしゃるから、介護付きの高齢者施設が増えてるじゃない。あと、ご高齢で長く入院されている方も増えているわよね。でね、アタシのお友だちのお父さんやお母さん方が入居や入院をされていらして、その関係者やそのまた...