黒ラブのタグまとめ
「黒ラブ」タグの記事(439)
-
曇天のモリコロパーク。
早々に雨が降り出しそうだった日曜日、まずはいつものラウレ公園でお花見&ディスク遊び。で、この天気なら人もあまり来ないだろうと朝イチのオープンを待ってモリコロパークへ。どんよりとした曇り空、降り出す前にグルっと歩いちゃいましょう!春らしい花壇の花を愛でながらテクテク。ハナモモ。満開は過ぎちゃったけど、まだなんとか楽しめる感じ。こっちの品種は見頃でした!ホオジロを見つけて必死に頑張って撮ってみる...
-
ジェード入学式
今日は新一年生の入学式が有りました。ピッカピッカの新年生が入ってきました。6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて体育館に入ってきました。24名の新一年生です。校長先生から「元気に」「良く聞いて(耳と目と心で)」頑張りましょう。とお祝いのお言葉を頂き「は~ぃ」と大きな声で答えていました。ジェードも入学式に「職員」として参列しました。ちゃっかり記念写真にも納まりました。これから一年間一緒に大き...
-
何って無いけど歩くのです。
天気があまり優れなかった週末、ホントなら家での〜んびりと過ごしたい所…そもそもコロナ禍だし。。。そうは言ってもウチにはどんな時も散歩&運動が欠かせない黒犬がいるのでそういう訳にも行かず、ラウレを連れてウロウロと散策を楽しみました。土曜日は瀬戸市の定光寺周辺へ。公園はまだまだ綺麗なサクラのおかげで賑やかなので避けつつ、散策路を定光寺駅方面へ。駅からすぐ近くの入り口から東海自然歩道へ。定光寺公園...
-
ジェード放送されるよ
四月になりました。明日は新学期の始まりです。そして7日は新一年生の入学式です。先月15日、17日、18日の3日間、テレビ朝日のバラエティ番組「ナニコレ珍百景」の取材を受けました。そしていよいよ放送が有ります。今週の日曜日夜19~で番組の冒頭の話題となる予定です。チョット小さいかな。「静岡・卒業生が大感激!小学校の卒業式に来賓の犬」と言うタイトルの様です。番組のホームページの次回予告欄に掲載が...
-
天気が崩れる前にひと遊び。
お天気下り坂の週末、まだ晴れ間が覗いていた土曜日に岩屋堂へ。名古屋市内まで一望できる岩巣山の展望台まで山歩き的な散策を楽しんだり。軽く川遊びを楽しんだり。可愛らしいカタクリに癒されながらのんびりとした時間を過ごして来ました♪
2021/03/21 23:01 - Wonderful-Days -
ジェード卒業式
3月18日今日は小学校の卒業式でした。ジェードが一年生から6年間一緒に育った子供達が巣立ちました。今日はTVクルーも来ています。どこのクルーかな?来月になったら分かります。お楽しみに・・。さて、コロナ禍で来賓無し、在校生も5年生のみ、今年も小規模の卒業式になりました。ジェードは職員として出席をさせて頂き、袖から卒業を見届けました。中学校でも元気で過ごしてね。優しい心と、強い心を持つ子になってね。
-
ジェードコロナ禍の一年が終わったよ
昨日は「卒業式」、そして今日は「学年終業式」。コロナ禍の一年を頑張って過ごした子供達が帰宅します。一年よく頑張ったね。一年間一緒に過ごした、大好きな先生ともお別れ、ギュッと抱っこして。4月からは一つ上の学年で新しい先生とまたいっぱいの思い出を作るからね。先生も見ていてね!来月もジェードが正門で待ってるからね。元気に来てね。
-
千ヶ滝で自然を満喫♪
鬼押出し園を楽しんだ後、もっと自由に遊べる自然の中へ案内してもらいます^_^こういう時、土地勘のある人と一緒だと頼もしいですね♪千ヶ滝せせらぎの道に到着、先行者もちょうど帰って行ったので貸し切りで楽しめるかな?そうそう、お互いにDIYで仕上げたキャラバンとバネット、やっと2台揃ってパチリ٩(^‿^)۶それぞれ使いやすく仕上げた個性のある愛車たちです♪景色は冬だけど、そんなに寒くもなく快適。ゆ...
-
お散歩デート♪
珍しく休みが取れた金曜日、平日なので大丈夫かな?とお出かけ。今回は可愛いボステリ姉妹のlugha&lindaをお誘いしたところ、奇跡的にスケジュールが空いていて快諾いただいたので〜軽井沢の北、浅間山の山麓にある鬼押出し園で待ち合わせ。誘っておきながら若干遅刻するという失態も有りましたが…(~_~;)無事に合流して園内へ。早速どど〜んと浅間山!惣門をくぐって散策スタートです。浅間山の雄大な姿を...
-
続・薪作り。
この週末も先週に引き続き薪作りを。先週のラウレは構ってもらえず哀愁を漂わせまくりだったので…土曜日はたっぷりと散歩してから木を貰いに。そういえば今年はまだ梅も楽しんでなかったなぁ(*^^*)日曜日もきっちり朝活を楽しんでから薪割り。2週連続なので手際良くチェーンソーで長さを揃えたらせっせと薪割り。そして今回から新たにキンドリングクラッカーを導入。通称キンクラ。こんな感じで上からセットした木を...
-
ジェード医療従事者にエール
昨日3月3日はひな祭り。暖かな陽気になりました。今日は小学校の子供達が、コロナと闘っている医療従事者の皆さんにエールメッセージを届けに行きました。養護施設の清風園と榛原総合病院の二か所にメッセージを届けます。1、3、5年生が清風園、2、4、6年生が榛原病院を担当しました。届ける代表は4年生3名が担当しました。ジェードもお手伝いとして同行しました。清風園では施設の利用者の皆さんから、「ワンちゃ...
-
今シーズンは最後かな?
この冬は満足に遊びに行けないまま雪山シーズンも終わりに近づいてきたので、なんとかもう一度雪遊びがしたくて寒波明けの先週末に飛騨清見へ。未だ緊急事態宣言下なので、こっそり深夜に移動して極力人に会わないように。到着した道の駅・パスカル清見は貸し切り状態。ココ、冬はいつもガラガラなんですよね。翌朝、隣の雪に覆われた芝生広場周辺で朝散歩。寒波の後、1日暖かい日を挟んだので雪の表面はバリバリしています...
-
ジェード取材が来たよ
暫くぶりの投稿になります。昨年はコロナ禍で小学校の子供達も先生方も大変苦労しての学校運営でした。年が明け少しづつ明るい未来がみえてきたような気がします。ブログの投稿も3月間ほどお休みしてしまいました。フェイスブックでは時折書いていましたが・・。そんな中ジェードにいくつかの取材が有りました。先ず、12月21日静岡FM放送(K-mix)さんでジェードの話題をお話し頂けました。「ラジオで見る静岡」...
-
ラウレカレンダー。
お久しぶりです(^^;)こちらラウレ地方も緊急事態宣言発令中とあって満足に遊びにも行けず、おかげでコレといったネタも無いんですよねぇ。本来ならこんな休日を満喫してたハズなのに…今年は久々に良く雪が降っているってのに、こんな状況では…ラウレとの大切なひと冬を奪われたような気分でもどかしいやら悔しいやら。そんな訳で、これまで休日はお出かけばかりでなかなか出来なかった事をしてみようかな?って事で前...
-
こんにちは!!
こんにちは~!ボクぅ・・・Codeyです♪今日もボクぅに会いに来てくださりありがとうございます(^^ゞボクぅ・・今日もお散歩行ったよぉ~~ひゃっほ~~~い!!この日もご機嫌のCodey♫ノリノリでした(笑)エヘヘ♫するとぉ~~~!!ラブちゃん発見!!そぉ~っと近寄って(__;)こんにちは~~♥ロク君といいます。初めましてでしたが・・・大喜びのCodey(^^ゞロク君もまんざらでもない??♥と...
-
こんな時代の楽しみ方。
引き続きコロナの猛威に先の見えない状態が続いていて色々と自粛の動きが強まっている今、観光を含めた車中泊の旅なんかはなかなか難しいかなと感じています。だからと言って遊びやお出かけを完全に自粛してもストレスばかり溜まって余計に体に悪いし、生活しているだけで感染リスクはどこにでもある訳で。結局は個々の意識の問題だと思うので、我が家は頑なに自粛ではなく、良く考えて楽しみを探していく事にします(もちろ...
-
雪山でスノーシューハイク!
大晦日の朝、ペンション泊ならではの美味しい朝食からスタートです。ラウレも手作りパンが欲しくて…隣でずっとこの感じ(カワえぇなぁ♪)この日はこの旅のメインイベント、スノーシューを楽しむ予定。折からの寒波の影響もあり最低気温-15°と極寒の朝ですが、夜の間に降った雪がしっかり積もって最高のスノーシュー日和です♪当初、車山〜霧ヶ峰周辺を楽しもうと思っていたんだけど、オーナーさんとの会話ですぐ近くか...
-
決行しました冬旅2020〜2021
この冬は雪山で年越しをと計画していたんだけど、コロナの情勢が悪化していた事もあり中止にしようかと寸前まで悩みました。だけど普段の生活の中で周りの様子を見ていると、旅を中止しても家に篭っていない事には安全は確保されそうにないので…ペンション側とも何度も連絡を取って検討、充分な対策をしているので安心して来て欲しいと言って頂けたので、12/30〜1/1にかけて年越し旅を決行してきました。今年はいつ...
-
ラウレとのある日の散歩風景。
今年の冬休みは例年の様に張り切ってお出掛けとはいかず、普通の週末の様に近場の散歩を楽しんでおります。しかもなるべく人の少なそうな場所で(。-_-。)今はこんな状況なので年末年始の雪遊びもどうしようか迷い中。。こんな事言うと批判の嵐かもしれませんが…我が家としては何とか安全に、かつ他人に迷惑をかけない様に楽しむ方法がないか模索しています。という訳で今年は何でもないお散歩動画で締めくくりたいと思...
-
キャラバン快適化・ラウレ中2階に引っ越し。
キャラバンで出かける時、走行中はクレートの中に入っているラウレですが、今までの場所は暑さ寒さの影響を受けやすいので、もう少し快適に過ごせる様にひと工夫。↓今までのレイアウト。床からの冷気やエンジンの熱を少しでも防げる様に考えた結果、クレートの位置を嵩上げしてみる事に。このアイデアなら空いた下のスペースも収納として使えそう。簡単な作業なので、ガレージに余っている材料を使って難なく完成。余り材な...