HONDAのタグまとめ
「HONDA」タグの記事(31)
-
ヴェゼル
8年ぶりに、FMC期待していたデザインは、、、トヨタとマツダのSUVを足して2で割った過去のホンダとは決別したかのようなホンダらしさを感じないデザインで私は、ガッカリしたスポーティーではなく、躍動感が感じられず「卒なくまとめました」という感じフィット4に続いて駄作が続きホンダから益々心が離れてしまう私なのであった、
-
除雪機始動点検 2
雪が降ってくるとイキナリ増える除雪機整備です(笑)。ヤマハが続いてますがHONDAディーラーです(笑)。シーズン終わった後にバッテリーのケーブルを外さない。充電しない。↓基本バッテリーは死んでますよ。去年買ったばかりなんだけど!って言う方多いですが・・・・・。純正品や国産品のバッテリーなら復活するかも?ってレベルです。安い海外製だとほぼ復活不可能です。シーズン後はバッテリー端子は必ず外す。(...
-
最後に
最後義母宅に立ち寄る神様の参拝へ、
-
最後の洗車
ラストランに気合が入ってしまい機械洗車になってしまった、
-
ラストラン
ラストラン日南海岸を、
-
愛車
愛車おばん宅で、
-
船外機修理マーキュリー8馬力
マーキュリーの船外機です。8馬力の2サイクル。エンジン掛かりません。火が飛んでませんねー。燃料ではなさそうです。圧縮もあるので電装関係ですね。キルスイッチかエキサイターコイルかCDI(コイル一体)かキルスイッチの導通おかしかったので配線修理の簡単な修理かと思ったら直りませんでした(笑)。CDIとイグニッションコイルが一体なのでちょっとわかりずらいのですが、調べてみると点火信号は来てるようです...
-
佐藤琢磨、2度目のインディ500優勝!
2020年8月23日(日本時間8月24日)に行われた第104回インディアナポリス500マイルレースで佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン/ホンダ)が優勝した。2017年に初めてインディ500を制覇した琢磨は、昨年2019年には惜しい3位、そして今年再び優勝を飾ったことで、実にこの4年で3度のトップ3フィニッシュしていることになる。この速さの背景には上位4台を独占したホンダのパワーユニッ...
-
オーストリアGP!
久々のHONDA・F1の勝利!先行逃げ切りよりも、追い上げの方が、楽しい!それもブッチギリで・・・マックスはやはり速い!で、今日のモーニングは、レッドブル&サンドでした。。。
-
ヤングマシン(ウェビック)さんの「モンキーヒストリーも...
なんで海外と国内で色違い出すんだろ?手間じゃないのかなー売れる色売れない色のお国柄があるのかな?ヨーロッパ向けの黒。(というより黒/白ツートン?)いいじゃんこれ。うまいこと作るもんだな。見慣れちゃうと旧型よりいい感じ♪
-
ウェビックさんの「【新車】ホンダ、クロスオーバーモデル...
カラーリングの変更のみみたい。よかったよかった…(笑)ちょっと赤味が強くなったかなー黒だって。売れないんじゃ?(元々か)って、自分のシルバーも売れなかったから一年で廃盤になったのかな?もう、自分と同じバイクには遭遇しないような気がする…。(笑)
-
いーなー
やっぱいいなこれ。 【画像は...
-
ヤングマシン(ウェビック)さんの「ロスマンズ×NSRコ...
このカラーリングは今見てもカッコイイなー当時はシティのリアウィンドウにこの"ロゴ"のステッカーを貼ってたっけ。(笑)赤色とか使った派手派手しいのがありがちなんだけど、そうじゃないとこが"洗練された感じ"に見えたりしてるのかも。他にもまだある。
-
HONDA HS555 オーガが止まらない!
先週入庫いたしました『 ホンダ HS555 』の修理ですが、簡単には直りませんでした。古い除雪機ですので、部品が廃盤になっていまして、その部分が故障の原因ですと頭の中がパニックです。今回の不具合内容は、『 オーガクラッチレバーを放しても、オーガが回り続けてしまう 』という内容でした。オーガクラッチとブレーキのチェックの為、分解。クラッチ、ブレーキ共に異常無し。オーガクラッチケーブルが、固着し...
-
HONDA HS55 走行不良の修理依頼
除雪機メンテナンスのシーズン到来です!昨日、入庫の除雪機『 ホンダ HS55 』です。走行不良の為に、修理で東区からのご来店です。『 古い除雪機だから 』との理由で、近くで修理してくれるお店が無くご来店いただきました。※手稲区外は、出張はしておりません。(石狩の一部、北区新川の一部を除く)Vべルト交換済みという事で、すぐ直りそうな感じでしたので、原因を調査。状態を見て、目星がついたので、底面...
-
RV
日本のTOP3
-
ホンダ、マクラーレンとの関係解消を発表。八郷社長「互い...
マクラーレンとホンダは15日、2017年限りでパートナーシップを解除することを発表。また、ホンダF1はスクーデリア・トロロッソと2018年からの契約を結び、同チームにパワーユニットを供給することが決まった。15日、両者が正式に契約発表を行った。2015年、ホンダはマクラーレンのパワーユニットパートナーとしてF1に復帰。しかし思うように競争力が向上しないまま3年目を迎え、不満を募らせたマクラー...
-
シビック タイプR
【 シビック タイプR 】全長×全幅×全高=4560×1875×1435mmホイールベース=2700mm駆動方式=FF車両重量=1390kgエンジン=2.0リッター直列4気筒DOHC直噴ターボ最高出力=235kW(320ps)/6500rpm最大トルク=400Nm(40.8kg-m)/2500-4500rpmトランスミッション=6速MTサスペンション=前:マクファーソン式、後:マルチリンク式...
-
ウェビックさんの「【新車】Honda、原付レジャーモデ...
ま、間違いなく限定台数を超える申込みがあって抽選になるんだろうなぁ。"乗らずに飾っておく"って人もいるだろうし。(笑)にしても高い \432,000 。でも売れるんだろうなー「平和だなー」
-
マクラーレンとホンダ、あと2レースで決別との報道
マクラーレンとホンダの決別決定の時が刻々と近づいているようだ。 今週、イタリアのメディアがマクラーレンを率いるザック・ブラウン(マネジングディレクター)がホンダに対し90日の最終期限を提示したようだとか、夏休み明けの第12戦ベルギーGP(8月27日決勝)がホンダばん回の最後のチャンスになるようだとの報道を行った。 ■ホンダの猶予はあと2レースだとドイツ紙 だが、その後ドイツの『Bild(ビル...