SL津和野稲成号のタグまとめ
「SL津和野稲成号」タグの記事(54)
-
何かが棲む杜
第64話正月の運だめしさてさて煙モクモクで蒸気機関車はやって来るのでしょうか?極寒なのに地べたに座り込んでん?寝そべってやったかな?何かが棲んでいそうな左上の空間を大きく取ってジョニー十八番のヘッドマーク隠し(笑)現れた瞬間・・・来た~ぁ!!これやから止められません!!(笑)
-
途切れた鉄路
第32話今日は防災の日山口線ももう復旧出来ないのではという災害に見舞われたことがありました。この先に行きたいけど行けない・・・鉄路の途絶えが何とも悲しく思えました。
-
ありがとうございました~第1章終焉~
にほんブログ村第3771話大変急なことではございますが十二年弱に亘りご支援いただいてきました弊ブログも本日をもって終わらせていただくことになりました。年々厳しくなる撮影事情等に弊ブログもその都度接近戦や俯瞰画像を削除、遠慮するなど配慮してまいりましたが気づけばブログ内は画像が歯抜けだらけで大変見すぼらしいブログと化しておりました。また、弊ブログの容量も限界に達している状況も踏まえ一旦弊ブログ...
-
嵌るシーン
にほんブログ村第3745話そろそろSL撮影も控え気味にして再び芝庭などガーデニングに再度注力しようとは思うもののこういう迫力あるシーンがあるので蒸気撮りはやめられませんネ!!平成28年1月2日山口線D800AF-S 24-120mm f/4G ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内...
-
天使の輪
にほんブログ村第3730話遠くでポニーを見ていたら・・・天使の輪が・・・今日は震災から25年の日被災された子供たちは天使になっているのでしょうか?そう願いたいですね平成29年1月2日山口線D800 AF-S 24-120mm f/4G ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内容が良か...
-
かつての正月定番
にほんブログ村第3729話明けての最初のポイントは此処と決まっていたんですが・・・いつの日か撮影環境が変わってしまって行かなくなってしまってました。平成29年1月1日山口線D300 AF-S 70-200mm f/2.8G ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内容が良かったら此処を...
-
運だめし
にほんブログ村第3728話昨年の運だめしの1枚この煙・・・幸先の良いスタートだったのですが・・・後半へばってしまいましたね平成31年1月1日山口線D500 AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)...
-
冬のデゴイチ
にほんブログ村第3726話定番でも冬のデゴイチは新鮮に感じます。モクモク、モクモク・・・令和元年1月2日山口線D500 AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。お願~い!...
-
偶にはシックに・・・
にほんブログ村第3724話こんなシックな画が良くみえる時があります。この3連休・・・例年なら大井川でシルエット三昧なのですが杜の暗いところを探して撮ってみようかなぁ?な~んて事を考えてます。平成31年1月1日山口線D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村...
-
冬の奇跡
にほんブログ村第3723話冬・・・冬は風があります。なのでこんなに高く高く真っすぐに上がる煙は奇跡に近いですね平成31年1月2日山口線D500 AF-S 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非とも...
-
ラストチャンスは逃さない
にほんブログ村第3722話素晴らしい後追い夕景をいただいた後二匹目のドジョウを狙って・・・ラストチャンスは逃しません(笑)平成31年1月2日山口線D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是...
-
冬のデゴイチ
にほんブログ村第3721話冬の蒸気機関車は堪りませんましては迫力のあるデゴイチは・・・全速でカッとんでくるデゴイチに身震いしました。ところで左の木は邪魔ですか?ジョニーは俳句の季語みたいなものでとっても大事な存在だと思っているのですが・・・平成31年1月1日山口線D500 AF-S 16-80mm f/2.4-4E ED VR※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表...
-
あけましておめでとうございます
にほんブログ村第3715話あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまでは表示されませんので何卒ご了承ください。にほんブログ村にほんブログ村↑写真や内容が良かったら此処を「ポチッ(いいね)」を是非ともお願いします。お願~い!!(笑)「ポチッ」をするとブログランキングへ移ります。毎日更新する元気の源になります。
-
定番なれどクールダウン
にほんブログ村第3638話筋肉痛かな?と思っていた昨晩からの腰の痛み午前中、座っていたら段々痛みが強くなるので、午後より自宅で静養させてもらいました。立っていたり、歩いていると楽なんですがね。お盆の出張を兼ねての出撃をどうしようかな迷って来ました。行きたいところですけどね(行くんかーい!)という事で、本日はPCの前に座れず、スマホでお手軽更新、何卒ご容赦くださいネ。撮り飽きた定番ポイント、で...
-
加齢右鈍deクールダウン
にほんブログ村第3635話今日の朝は久しぶりに眠りが深くちょっと寝坊してしまいました。このところの体調不良場所が場所だけにこのまま目覚めないのではという不安もあり朝目覚めた時の安ど感は何ともちょっとした幸せを感じています。今日、検査結果が出ているかなぁと問い合わせたところ来週水曜日とのことまだまだ憂鬱な日は続きます。話は変わって今日はカレーうどんの日らしいですよジョニーは最近右腕に鈍痛があっ...
-
雪とヘッドマーク隠し
にほんブログ村第3634話今日から8月ですね。PCがアップデート中で中々更新出来ず。この調子だと朝までかかるんでしょうねという事で今日はスマホからの更新です。しかし暑かったですね。今日は外回りだったのでたまりませんでした。やっぱり今日もクールダウンの画かな?雪とヘッドマーク隠し結構、画になります(笑)そして、本日の夕暮れの画は・・・今日も行って来ましたいつものところへ今日は綺麗な夕陽だったの...
-
クールダウンⅢ~初めての雪~
にほんブログ村第3633話暑っ!!疲れも出てきたので今日は真っすぐ帰ってきました。ということでこれだけ暑いとやっぱりクールダウンしないと・・・初めての山口線の冬え?山口に雪?びっくりでしたねぇ~平成20年1月1日山口線EOS kiss X画像縮小そして、本日の夕暮れの画は・・・一昨日の宮川の渡しこちらもクールダウンの青色仕立てでいきましょう。やっぱりこのくらいの雲は欲しいですね令和元年7月2...
-
頭上の夕陽
にほんブログ村第3604話やらなければならないことはいっぱいあるのに雨のため何も出来ない休日でした。6月も今日で終わりというかもう今年も半分が過ぎてしまったんですねやっぱり月日が流れるのはとっても早いです。さて、本日の画は・・・いつものところへは今日も出かけられず過去の画を・・・本来なら夏至からまたこちら側に戻ってきてこんな情景が見れる筈なんですが・・・残念ですね今日は親方日の丸の画です(笑...
-
D51のお通り
にほんブログ村第3541話本日は一日高校野球を見てまったりと・・・そういえば高校野球が蒸気機関車復活撮影のきっかけになったんでしたね恐らくこれからも生涯を閉じる寸前まで思いを馳せる事柄のひとつなんでしょうね来週は、仕事がとてつもなく忙しくなるので気分転換に大井川にでも行ってこようかなと思ってます。さて、本日の画は・・・定番で待つ皆さんに向かってデゴイチはかっ飛んでいきました。※コメントは承認...
-
デゴイチの狼煙
にほんブログ村第3539話本日はお墓参りやお寺のお彼岸供養などでマッタリ過ごしました。庭には先日まで一輪だけ花を咲かしていたノースポールが沢山の花を咲かせていました。「春ののろし」ってとこなんでしょうか?さて、本日の画は・・・こちらは「新年の狼煙(のろし)」真っ黒な煙が高~く!高~く!!上がりました。この光景との出会いに感謝ですね※コメントは承認制を採らせていただいております。承認されるまで...