100円ショップのタグまとめ
「100円ショップ」タグの記事(118)
-
【時短家事】セリアでみつけた便利なスパイスボトル&仕上...
ご訪問ありがとうございます。まずは挨拶がわりの自己紹介♪2017年8月ブログをリニューアル2014年春注文住宅が完成。その後の生活をつづっています。いえに愛着のある生活を目指して・・・*リニューアルのきっかけはこちらをどうぞ【お知らせ】ブログリニューアルのお知らせ ++++++++++++++++++こんにちは。セリアで見つけた四角いスパイスボトルを愛用しています。蓋が2種類の穴タイプがセッ...
-
紙コップで作るシフォンケーキ
愛読させていただいている、ブロガーさんのレシピでシフォンケーキを作りました。苦手だった卵白の泡立ても、なんとかうまくいき、とってもおいしく、ふんわり出来ました。それに、100円ショップで購入した紙コップがおいしさを演出してくれたし。。。100均と言えば、この缶の器も100円なんですよ。庭で摘んだ花たちをドライフラワーにして、アレンジしてみました。なかなか、いい味出してるでしょ?!
-
【キッチン雑貨】ダイソーのメイドインジャパンの若狭の塗...
こんにちは。ダイソーさんで素敵なものを見つけました。若狭の塗り箸です。日本製の伝統工芸のお箸。デザインも豊富でどれも素敵。とっても迷って2つ選びました。ほかにも素敵なデザイン色々ありました。(´▽`*)このお箸、和風モダンなデザインで、種類が豊富で、日本製、それから食洗機にも対応しています。しかも先の方はざらざらしていてスベリ止めもちゃんとついています。かわいいですよね(´▽`*)なかなかの...
-
プレッツェル&バタピー
久しぶりにバタピー(バターピーナッツ)の食べ比べ~。といっても、これはちょっと反則かな。バタピーだけではなく、プレッツェルも混ざっています。プレッツェル&バタピー(108円)。製造は株式会社スイートボックス、100円ショップではおなじみのメーカーさんなのですが、私はこれキャン★ドゥで見かけて買いました。今のところ他のお店で見た事ないです。内容量はたっぷり150g入り。これがですね、バカにでき...
-
【家事効率】ダイソーのペットボトルブラシが優秀♪サッシ...
こんにちは。窓のサッシの溝とか隅の方とか掃除しにくくないですか?拭くだけだと綺麗に隙間や隅の方まではなかなか綺麗に汚れがとれなくて(;´∀`)以前100円ショップで便利なものを見つけたのですが、それがすごく便利で愛用していました。 写真の派手なカラーリングの方が今まで使っていたものです。カラーリングが派手なのがネックでしたが、便利なので愛用していました。*掃除についての関連過去記事【家事効率...
-
ダイソーの「アニマルビーズキット」deパンダ
うさぎ小屋へようこそ♪お休みの日は、お昼まで寝ていたい(というか寝ているぐ~たらするのが至福の時!な、うさこで~す妹に作成を頼まれてた、ダイソーのビーズキットで作るパンダちゃん。今日無事にお届けしてきたほぼ見本通りに出来たよね♪100円らしく、ビーズのサイズがバラッバラだったけどその分、ビーズの数が多めに入っているみたい。ビーズの形が奇麗なのを選んで作れば、バランスも崩れず良い感じ♪夏休みの...
2017/07/03 07:31 - うさぎ小屋へようこそ -
100円ショップ材料でプレイサークルを作った
2か月ぶりの神戸です。庭の草を取ったり、掃除をするときにチョコチョコ動き回る次女(犬・チワワ)のためにプレイサークルを作りました。100円ショップの材料で。プレートとジョイントで1000円位だったかな。後で気づいたのですが、ジョイントよりも結束バンドの方がしっかりするのでは?と思いました。とりあえずは使えましたよ。あ、あと上りの吉備SAに遊歩道のようなものができていました。暗くて行けなかった...
-
これも大好き♪〜
お友達のママが見つけてきてくれたこのトイ!!とっても気に入りまちた♪〜走らないあたちが昨日も今日も!!噛み心地も良いしなかなかおやつが出てこないので夢中になれるのよね〜ふたつあるから当分楽しめそうでしゅ♪〜
-
セリアの麦茶ボトル
暑くなってきました(今日、セミが鳴いていました!)麦茶の消費が激しくて…愛飲しているのはこの『黒豆麦茶』ボトルにパックを入れっぱなしにしていても濃くなりすぎず、黒豆の風味が美味しくて、飽きずに飲めるお気に入りの商品です。こちらは1リットル用のティーバッグなので、1リットルのボトルで作っていたのですが、あまりにも早く飲み終わってしまうし、『1,5リットル~くらいのボトルで作ってもいいのでは…?...
-
移動ポケットをチクチク
下のお二人さんに言われながら、ずっと、のばしのばししていた移動ポケットをやっと。いざ作ろうと思ったら、ミシンの調子がすこぶる悪く、久々の手縫い。げーっ、手縫いか⁈と思ったものの、チクチクと始めたら楽しくなってしまい、年がいもなく、午前さましてしまいました。手持ちの、我が家で毎度お馴染みの生地たちと、セリアの2枚で108円ワッペンやらリネン風テープやらをくっつけて。そしてそして、これまた毎度お...
-
【生活雑貨】セリアで見つけた真っ白詰め替えボトルスプレ...
こんにちは。セリアで真っ白な詰め替えボトルスプレーを見つけました♪ 全部真っ白!サイズ感もちょうどいいし、見た目もgoodあちこちに置きたいので100円で購入できるのは嬉しい(*´▽`*)100円ショップ*白黒限定*今回はトイレの洗剤などを詰め替えたかったのですが、これがトイレの収納棚にもぴったりでした!必要な洗剤類を詰め替えて・・・ラベリング♪凝ったラベリングはしないけど笑何が入っているか...
-
ペンキ塗り
週末の休みを使って長男が数年前に新設したサロンエントランスのスロープ廻りをきれいに塗り直してくれました。塗料以外は刷毛、ローラー、養生材まで全て100円ショップで揃うんですね。おかげでお安く、見違えるほどにキレイになりました。スロープの隣には来月、私がデザインしたオリジナル飲料自販機が入ります!乞うご期待。
-
【家事効率】玄関も重要な作業スペース&セリアの文房具で...
こんにちは。わが家は実は2階がリビングです。2階リビングはメリット・デメリットあるのですが、デメリットの一つはやっぱり玄関まで行くのに階段を下りないといけないこと。宅急便が来たりするとちょっと時間がかかります。そこで、なるべくリビングに持ち込まないように玄関で完結できる作業は玄関でまとめて済ませてしまうように工夫しています。玄関には「玄関セット」なるものを置いています。 ボールペン以外(ボー...
-
天然椎茸☆
今日は登園後、幼稚園の畑のボランティアの活動を少し……。と言っても畑作業じゃなく、今週末の総会用の勧誘?お手紙作り~。連絡係でもないのに、勝手に作り直すという……(汗)その後お迎えまでダイソー、セリアの100円ショップ巡りを。最近の一押し商品はこれ!(私的にね笑)ダブルインファイル!!!A3もA4も折らずに入れられるというファイル。ポケットタイプじゃないから、書類の出し入れがしやすい!!!お...
-
【札幌 番外編】持ち物
旅行中…親もゆっくりごはんを食べたりしたいものです.いつもカバンにこういうモノを入れて持ち運んでいます.100円ショップにて購入のミニブロック息子は製作やブロックが大好きで1人黙々と組み立て…これで30分は時間がもちますこれが100円だなんて…信じられません.100円ショップに行く時は必ずオモチャと文具のセクションをチェック.良さそうなモノがあればまとめ買いしてお家にストックしておきます.子...
-
材料費216円
リニューアルした棚には小さなアクセサリーボックスを置いていて、かなりごちゃごちゃにアクセサリーが入っていた。高価なものは無いけれど、いかんせん使いづらい。違う目的で100円ショップへ行ったとき、店内をうろうろしていて見つけたもので、ピン!とひらめいた。ワイヤーラティスとフックでネックレス収納をすることに。ワイヤーラティスは違う目的で使っていたのだけど、先日不用品になりとりあえずとっておいたも...
-
続・キッチン家電の配線をスッキリおススメアイテム&今回...
こんにちは。前回気になっていたTVの配線をすっきりさせることが出来ましたが、これを機にいろいろ見直しをしています。前回の記事はこちらダイソーのケーブルチューブが使える!&TVの配線をスッキリと 今回はキッチン。一番気になっていたのは作業台の片隅に置いているエスプレッソマシンと電動ミルの配線コード。結構長めでカウンターの上だとそのままだと目立つのでもう少しうまくスッキリ出来ないかな~?と思って...
-
やっぱり日本から持ってくるもの
ヨーロッパ(初めはイギリス)に来た当初は、帰国するたび大量の食料品、雑貨、化粧品を日本から持ち帰っていました。ヨーロッパの気候や硬水に慣れず、髪も肌もバサバサ。当時はそれほどネット情報もなく、日本人の体質に合う化粧品やら家庭医薬品などもわからず、日本から持ってこないと不安だったのです。やがて生活に慣れてきたり情報も入手できるようになるにつれて、いつまでも日本のものに頼っているのもどうなんだろ...