2000万円のタグまとめ
「2000万円」タグの記事(5)
-
年金不足分2000万円が払われたとしても
年金が2000万足らないと、ニュースになりましたが、たとえその2000万円が、補填されて払われたとしても、ことはそんなに簡単じゃないだろうなと、思うのです。その2000万を補充するために、税金が少しづづ、微妙に増えていくでしょう。消費税が8パーセントのままだとしても、それ以外の住民税や、固定資産税や、ガソリン税や、自動車重量税なんかが、少しづつ微妙に上がるんだろうなと思うわけです。今の年金だ...
-
【権利収入】老後は年金だけに頼るな!!
老後のため2,000万円をすぐに貯めるのは難しいですが、収入を上げて足りない分を補うことは可能です。老後でも収入がほしい方はこちら
-
資本主義社会には高福祉が必要―少子化は当然の帰結
少子高齢化がなぜ起きるかについて、はっきりと説明している定説は未だない。だが、よくよく考えると理由は特に難しくない。経済的理由であるというのは正しいし、結局それは格差社会と富裕層の出現で説明できるはず。資本主義というのは、金儲けがガンガンできるということがインセンティブになって成立する。現在日本には数百万の富裕層がいるとかいう統計もあるが、資本を多く持つものほど有利な制度で、必然的に格差社会...
-
老後資金は目減りするリスクがある―貯金しても無駄な理由
世間では老後のために貯金があれば安心のように語られるが、本当だろうか。老後資金を「銀行預金債権」で持つことのリスクはないだろうか。当然ある。経済学者や評論家の誰に聞いたところで、預金だろうが株だろうが債権だろうご必ず価値が下がるリスク、実質値で元本割れのリスクについて同意するはずだ。机上の計算で老後資金が2000万円足りないだとか言っているが、それはあくまでも現在の価値である。銀行預金と言っ...
-
老後2000万円が必要論議で国会は紛糾、立憲民主党蓮舫...
老後2000万円が必要論議で国会は紛糾、立件民主党蓮舫氏が追求・・・国民はどう考える高齢者社会の問題点、年金だけでは生活するのは無理・・・こんなことくらい理解していない人はいないでしょう。国に借金1000兆円超ですよ。どこに国民の生活を守るだけの余裕があるというのでしょうか。家庭に置き換えて考えたらいい。親がお金が無いのに子供はそれを知っていたらどうします。自分で何とかしようとするでしょう。...