2018BESTのタグまとめ
「2018BEST」タグの記事(10)
-
祝!大阪万博決定!!!
1970年以来55年ぶりに万博が大阪に来ることに決まりました。大阪出身なので前回の万博は合計5回も行きました。2025年までに大阪ー東京間にリニア新幹線が完成すれば良いのですが?無理かな?本日の鳥は紅葉が写りこんだ水面とカイツブリです。残念ながら主役のはずのカワセミは不在でした。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリッ...
-
2年ぶりに地元にコウノトリがやってきた!!
地元の田園地帯にコウノトリがやって来ました。 2016年年3月26日に野田市で生まれたきずな君(雄)の様です。野田市のホームページによると、きずな君は約2年前に自宅前の相模川にやって来たひかる君のお兄さんだそうです。神奈川県には現在もう一羽コウノトリが来ているようです。こちらは今年生まれの雌きららちゃんです。2羽で自宅前に飛んできてくれないかな。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1...
-
気の強いセンダイムシクイがキビタキを追い出す
残暑厳しいですが、9月になりましたので魔法の枝シリーズを始めます。この時期は魔法の枝上で繰り広げられる小鳥達のバトルを狙います。今年は出足快調です!画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
オオタカお父さんと目が合いました!
お食事直後みたいですね。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
南の島遠征記録その1:ウサギとともにこの島の代名詞、ル...
南の島に行ってきました!目的の9割はこれを見に行ったようなものです。このブログの読者ならどこに行ったか一目瞭然ですね。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
何と9年ぶりでした!ニュウナイスズメと寒桜
前回はソメイヨシノとのコラボでしたが、今回は寒桜でした。今回の方が機が低く、個体数も多く、かつ桜の木の本数も少ないので、ずっと撮り易かったです。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
珍鳥2種は特に仲が悪い訳ではなかった
メジロガモはお腹側から見ると赤茶と白のコントラストがはっきりしていて綺麗なカモでした。手前で寝ているのはクビワキンクロの雌です。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
見返り美人?のセッカ
セッカの雌雄の判別は見た目では多分無理だと思いますが、この個体は雌と言うことにしておきます。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
本日の主役は夕日の中のハヤブサ飛び出し
本日もミサゴは同じ時間帯に現れましたが、ダイブはありませんでした。代わって本日の主役はハヤブサ。中州に下りて2時間近くゆっくりしてました。暗くなってから一度だけ飛び出しが撮れました。背景に夕日が当たって雰囲気が出ました。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。
-
ミサゴと波
別の岩に止まりました。この日は風が穏やかで波の迫力がいまひとつでした。でも風が強かったらミサゴは長い間岩に止まっていませんね。画像は右クリックー「背景に設定」で1920x1080の背景に利用できます。人気blogランキングへ←一日一回クリックの応援ありがとうございます。