911のタグまとめ
「911」タグの記事(68)
-
ナローポルシェ
ナロー良いですね!高すぎですが・・・
-
映画「ザ・コール緊急通報指令室」
-
911の乗り味
MY2015 Porsche 911 (Type 991 Phase1)手に入れてからずっと梅雨であまり乗れてはいないですが、雨の合間を見て地元の快走路を幾つかドライブしてみました。前車の987.2のボクスターと比べると、良い点としてはパワー感と重厚感、乗り心地。逆に軽快感や自分で操作している感は少し薄まってしまったかなと思います。PDKを選択したのもありますが。PDKはとても優秀なミッショ...
-
991前期
やはり、911は良いですね!コロナで、世の中も、仕事も、バタバタです。。。今日は、クロノマットevoです!
-
PORSCHE 911 Carrera Day6
PORSCHE 911 CarreraDAY6作業時間9:00~15:30今日は仕上げの調整です。。。調整といっても懸案事項だった左側の広範囲に渡る細かい線傷・・・(◎_◎;)日の下で見ると、やはり納得いくレベルではなかったので、ワックスを落として今度は明るい日の下で更に粗いコンパウンドから再度磨き直して完成です。
-
PORSCHE 911 Carrera Day5
先ずはホコリや砂を掃除機で吸い取ります。その後エアガンでカーペットの奥のホコリや砂を叩き出しながら起毛を立てていきます。車内も同様に掃除機で吸い取ってから(^ω^)・・・エアガンでホコリを叩き出しながら起毛を立てていき、この作業を数度繰り返してクリーニングしますレザーはクリーナーを塗ってしばらく放置して汚れを浮かせてからウエスでふき取って(^ω^)・・・コンディショナーを塗っていきます。手前...
-
PORSCHE 911 Carrera Day4
先ずはペタペタとマスキングをします。このHD Cleanseザイモールワックスの本当の輝きを醸し出すのに重要な役割を果たすのが「HDクレンズ」です。天然素材100%、 ザイモールワックスのベースを作ります。~成分表~モンタンオイル、アプリコットカーネルオイル、レモンシードオイル、ココナッツオイル、セチルエステル、 セチルココアマイド(ココナッツオイルより生成)、ココアマイド、クエン酸(ローズ...
-
PORSCHE 911 Carrera Day3
先ずは昨日に続きで傷消し作業です。傷消し作業がひと段落したら1-2-3キットで磨きます。中目で磨いて洗車してふき取って(^ω^)・・・ココから更に鏡面に磨いていきます。細目で磨き上げて(^ω^)・・・本日は終了です。明日、日の下で磨き残し等をチェックしてマスキングしてから鏡面仕上げにしていきます。PORSCHE 911 CarreraDAY3作業時間9:00~16:00今日もチマチマと傷消し...
-
PORSCHE 911 Carrera Day2
今日は小さなポリッシャーを使って傷消しです。1ヶ所づつチマチマ磨いていきます。色々ご意見あるでしょうが、ウチは電動ポリッシャーはあまり使いません。何故か?というとトルクがありすぎて熱が入って塗装にダメージが出るのでコンプレッサーの空気圧を調整してトルク調整して熱が入らないように時間をかけて磨いてます。特に古い車の塗装はいくら塗装の固いドイツ車といえど慎重にwww左がアフターで右がビフォーなん...
-
PORSCHE 911 Carrera Day1
今日からポルシェ930カレラです。ドイツ車といっても古い車なのでエンジンに水が入りにくくなるように養生をします。そして、ザブザブ洗車です。..洗車をしたら大量の線傷が出てきました💦💦で・・・ひと磨きしたら過去の勲章?歴史?がゴッソリ出てきました💦💦.とにかく今日はサッと磨いて過去の垢を浮きだたせて...
-
ポルシェ、新型911カレラ&カレラカブリオレを発表
-
クレスト七宝焼
HIDのバーナーを探して車庫の戸棚をゴソゴソしていたら・・・・小さい箱が出てきました。こんな物いつ買ったっけ???小さい箱にはフードクレスト紋章ことエンブレムが入っておりました。このエンブレム(クレスト)はクラッシック・ポルシェ全図鑑(二玄社)によると1954年に登場し進化し続けていると・・・・911でも前期・後期と違っている。よく七宝焼は超レアと言われるが・・・・これはどっちか???? あ...
-
トランプ大統領がABCニュースで【911の真犯人を知っ...
トランプ大統領がABCニュースで【911の真犯人を知っている】911の真相を表に出すだけで、この地球の歴史は確実に変わる!勿論、安倍一味も駆除される!ゴロツキとバカの支配は終わる!byリチャード・コシミズ/安倍一族はブッシュ一族と明治から武器、麻薬のビジネスパートナー!ISISを作ったのはヒラリーら!ハザールマフィアの手下、日米メディアも駆除して下さい! Trump ‘thinks h...
-
単なるデータです
自宅から苗プリまでちょうど250キロ。標高1,043mの三国峠を越えて標高30mの自宅から900mの苗プリまで平均斜度0.35%の上り勾配となるので、車載燃費表示によれば17.4km/Lと今時の軽自動車にしては芳しく無い結果でした。軽自動車最大級の1トン超えの車重とやはり最大の面積を誇る前面投影面積。しかも空力など全く無視した絶壁のようなフロント周り。これで速度は90〜100をキープしたので...
-
高回転低出力
早くも肥やしになりつつあるビートの充電走行実施。高速メインで150キロを3時間かけて充電。充電効率を高めるため、とにかくブン回した。吸排気と点火系をチューンしてハイオク仕様になり、低出力ながら9千5百(ノーマルは9千リミット)という高回転も記録。しかし、このクルマ面白いが故に超危ない。大怪我(死ぬ)前に手放した方がいいかも。
-
964carrera4
964 Carreras4です姿勢の良いクルマです‼️空冷エンジン、人気です!5MTなので、私には無理です。。。tipかpdkでないと。
-
ドイツのカレ♡ラ
今日は秋の長雨 ! 寒いわぁ 寝具を入れ替えました ٩( 'ω' )و 風邪ひかないでねぇ
-
ルージュカラーの車
今年の流行色 。このルージュカラーはお好きですか?(๑・̑◡・̑๑) あなたさま好みねぇ ほなぁ〜 ありがとうさん
-
白と黒
駅前で車のイベントがありました。 小心の私 、なかなか一歩前に進めません -_- ごめん あそばせ
-
Double bubble
911 Speedster Concept