AF18-200mm VR Ⅱのタグまとめ
「AF18-200mm VR Ⅱ」タグの記事(998)
-
たそがれの海
土、日の天気のくずれで富士山もいつものような冠雪の風景になったようです。まだ見れてないけど。このまま順調に雪があるといいなぁ予報では明日も見えそうもない(-_-)また雨かよっ海辺を歩きながら写真を撮るのが今は一番平和なんだけどねぇ町中より・・・富士山見たいなぁぁぁぁ23456789
-
時の波間にsweet day dream
ファミリーとわんこ、カップルやひとり晴れた海辺はいろいろな人たちがお散歩してます腰をおろしてゆっくりしてるというより歩いてる人が多いです今年の夏の海はどうなるのかなぁ・・・・・オリンピックが開催されたらこのあたりはヨットの会場になるのでコロナ前は渋滞がさらにひどくなるだろうと心配してたけど・・・・もうひと夏我慢になりそうな予感です(-_-)写真も都会には行かないで近場撮りが続くと思う、ならば...
-
Seaside walking
近いのに鎌倉さえも最近はほとんど行かない・・・町中は特に行かないけど、海辺は人も少ないので散歩にはいいと思いますが、最近冬なのに海辺は意外と人がきている。しかも平日に若い人が多いのはなんでだろ?1月2月の平日の海辺はもっと人がいないのに。さすがに団体さんはいませんけど。ディスタンスは十分なのがいいのが海辺だしねハイキングコースのある山方面の町も同じかなぁ横須賀なら大楠山でものぼってくるとかい...
-
Friday Yokosuka Town
f緊急事態宣言前の仕事が終わってから歩いた写真ですね今はもっとさみしいどぶ板だと思いますこの1年を通してさみしいどぶ板・・・・少し観光客が戻ったかなぁと思ったこともあったけどすぐに消える・・・今回の緊急事態宣言で時短より休業を選ぶお店も多いような気がします。お休み中に自分磨きとか、休み明けにどういう作戦でいこうとかいい方向になる時間を過ごせていけたらいいですね。あー普通に食べに行きたい。23...
-
ドラマティックにon the hill
ちょっと惜しい日没だったけど丘の上に2組の前撮りの新婚さんがいました♪ウェディングドレスがちょっぴり寒そうだけど関係ないですね。心からの笑顔の美しさってこういうことねぇと遠めで見てました!(^^)!今までとかわっていく人生の始まり。いいなぁ♪お幸せに♪いろいろあると思うけどね、ドンマーイ!23456789101112131415161718
-
浜辺のエピローグ
毎日海を見て暮らせればもっと気持ちがおだやかなんだろなぁ見れない(≧∇≦)休みの日の天気次第だけど冬は雨も少ないのでいい夕日を見れる日が多いですね雨が降らないせいか富士山の雪が超さみしいですけど( ;∀;)ひとりひとりがここに夕日を見にくるまでの今日のストーリーがあるんだな。幸せなエピローグですように♪2345678910
-
ランチタイムが終わる頃
逗子でお昼でも食べようと寄り道した時の写真さまよい歩いてラーメンを食べましたよ(≧∇≦)まだ緊急事態宣言前です平和に買い物ができる町、当たり前だったのにね逗子もだいぶかわってしまったなぁ高校時代の思い出の町です。遠い遠い思い出♪10代の私が笑いながら歩きまわってた町2345678910111213
-
青い水平線
ひさしぶりの久留和の浜辺上から見ると水平線が丸いぽーい、ぐるーっと見渡せて気持ちいいです。釣りとわんこの散歩はいつも見かけます。わんこ率が高めの浜辺じゃないだろか。この日も富士山は見えなかったなぁほんとうにこの冬はきれいな富士山を見ることが少ない。このまま春になるのだろか・・・・2345678910111213141516
-
路地の記憶安浦
市内でもレトロ残るエリアな安浦でもさすがに変化が大きいここにあったあそこにあった昭和の産物がつぎつぎに消えていく行くたびに記憶の町とギャップがでてくる住民が若返っていくことはいいこと新しい風景にぬりかえられていくのはどこの町も同じすっかり消えていく前に撮り歩いている、私の自己満足ですけど(≧∇≦)空き家が増えていくのはさみしいなぁ・・・・234567891011121314152021222324
-
多々良浜
-
谷戸の町WEST 2
谷戸の町にもたくさんの商店がありました。居酒屋もごろごろあったらしいです。今は閉店に次ぐ閉店で片手で数えられるほど・・・昭和のお父さん達は横須賀の中心地に行かなくても自分の町で十分呑めたんですね。お寿司屋さんだけでも4軒はあったなぁ、もっとあったかしら???食堂も6軒・・・・いやもっとあったかな、記憶ってあいまい( ;∀;)あのお店のシューマイをもう一度食べたいサンマーメンを食べたいおいなり...
-
谷戸の町WEST 1
昨日は東、今日明日は西の谷戸の町木の塀はなんだかノスタルジックどんどん消えていきます。いろいろなものが消えていく町それはそれで時代のうつりかわりなので未来永劫続くこと・・・・・20年、30年、50年後には今の町がなつかしいものにすりかわっているんだねぇどこまで見続けることができるんだろう?どんな人たちが暮らしているんだろうコロナが笑い話になっていますように。2345678910
-
佐島の丘で南の島気分♪
佐島の丘でハワイふう気分(≧▽≦)数分だけ、思い込んで、トリップ!海外も沖縄すら行けないから思いこみは大事(≧▽≦)さすがに半そでにはなれないけど。妄想旅行はいつでも take off234567
-
浜辺の作品お正月編
浜辺のアーティストさんお正月バージョンでした。裏切りません😆でも小屋がなくなってたんですよね作品作りに専念でしょうか。桜貝は売ってますよ作品も気合が入ってました。興味のある方はいかがでしょう234567891011
-
ソレイユの丘みどりの丘
菜の花も満開だし野菜もいっぱいのソレイユの丘ここはコロナ禍でも昼間の親子連れにずっと人気な気がします。外で遊べる、動物もいる、一番はひろびろしてるので安心な点でしょうか小さいテントをはってその中で飲食をしてる家族も多いです。私は園内でパンを買って車で食べるというのが最近のソレイユランチスタイル(≧∇≦)寒くてもソレイユの丘はまさに太陽の丘、明るい雰囲気です♪外人住宅を活かした施設を作ってほし...
-
猫とアロエと夕凪と
夕焼けは期待できないと思いつつ佐島にちょろっと行ったある日元気なアロエとかわいいトラ猫ちゃんに会えました!(^^)!トラ猫は人懐こい種類と言われてます、この子は逃げなかったけどなつこくはなかった(≧∇≦)でも今までの猫観察の中でもトラ猫はたしかにひとなつこい率が高くオスならさらに高い気がします。にゃーにゃーひとなつこい猫を飼いたい方はトラ猫のオスを個人的におすすめします。あくまで個人的意見で...
-
蝋梅すずなりのイエロー♪
遠くからでも黄色い鈴がいっぱいあるように咲いてる蝋梅を今年は見ごろでキャッチ♪いい香りがいっぱい撮っていると香りのシャワーを浴びてるようです。ころころ可愛いんだけど、撮るのは難解な花・・・・やっぱり思ったように撮れない、まだまだ未熟者だ(-_-)234567891011
-
三浦七福神めぐり
初詣をかねて初めて三浦七福神巡りに行ってきました~海南神社も含まれているのでちょうどよかった。どこも初めて行くところだったので、わくわく♪小さいお寺からお金かかってるお寺やら(≧∇≦)ひとつひとつの神様に会うたびにほっこりしました。車でまわってもけっこう時間がかかったのでバスでまわるなら朝早くに出発しないと大変ですね。でも一度はまわってみるのをおすすめします♪気持ちいいですよ。2圓福寺恵比寿...
-
晩秋しおさい公園赤く
まだ紅葉です(≧▽≦)はやすぎた紅葉だったしおさい公園、年末に行ったらまだいい具合でした。やっぱり紅葉はどんどん遅めですね。滝のあたりは一番いい時期な気がします。園内はしずかで人も少なく、のーんびり。富士山も見えたし、いうことなし。これからは冬枯れの風景だけど緊急事態宣言でどうなることやら・・・・234567891011121314151617
-
アロエの浜
アロエ、佐島にもきれいに咲いてる場所があります。予定より行くのが遅くなってしまって・・・あと数日早ければコンディションが全然違ってたはず。お花は頃合いが大事。Time is chance(≧▽≦)23456789101112