Audirvana Plusのタグまとめ
「Audirvana Plus」タグの記事(5)
-
差分コピーのできるコピーソフトを導入して、音楽ライブラ...
はい、PCオーディオでは、音楽CDをパソコンに取り込んで音楽ライブラリを構築するわけですが、CD枚数が1000枚近くなると、ライブラリも400GB近くなります。バックアップのために、これをまともにコピーしたりしていると、丸々1時間やそこらは必要です。そんなの毎回やっちゃおられません。みっちの場合、iTunesでCDを取り込んでライブラリを構築し、再生はAudirvana Plusを使うという...
-
購入してから一週間使ってみて、Audirvana Pl...
はい、標題のとおりです。一方でiTunesも相変わらず使っており、音楽CDのリッピングとiPodの管理用としています。音楽ライブラリの構築はiTunesで行うわけです。この音楽ライブラリは、何もしないでそのままAudirvana Plusで使えます。(iTunesで楽曲の追加をすれば、直ちにAudirvana Plus側で認識されます)えーっ、それとですね、クラシックの音楽CDも100枚やそ...
-
今日はAudirvana Plusのメタデータ表示機能...
Audirvana Plusでは、アルバム単位あるいはトラック単位で、メタデータを表示させる機能があります。まあ、冒頭の画像をご覧ください。左は、クラウディオ・アバド指揮VPOでマーラーの第2番「復活」です、1992年11月録音のDGG盤、右はポール・マッカートニー&ウイングスの「バンド・オン・ザ・ラン」1973年9月-10月録音です。ジャケット写真の下に、データがいくつか書かれています。今...
-
思わぬ落とし穴に落ちて、Audirvanaの検討が一休...
えーっ、昨日は麻布運動場のテニスコートで、良い調子でプレイしておりました。サービスも好調、愛用のBabolat Playのセンサーのデータによれば、1stサーブの平均134km/h、最高155km/hでありまして、暖かい日差しにも恵まれ、これは春から縁起がいいわい、などとうそぶいておりました。ところが、どっこい、帰宅してFMエアチェックした音源をAudirvana Plusで聴いてみるかなぁ...
-
Audirvana PlusのDirect modeと...
Audirvana PlusのPreferencesで、Audio Systemのタブを選ぶと、真ん中あたりにLow level playback options:という項があり、ここに3つのチェックボックスがあります。(いずれもデフォルトでチェックが付いていると思います)Exclusive access modeDirect ModeInteger Modeあと、もう一つ、SysOptim...