C57のタグまとめ
「C57」タグの記事(563)
-
ダブルで狙うSLクリスマストレイン
ポジションセットに苦労した割には・・・・んーーー差はほとんどない。直前まで太陽が出ていたのですが、見事に曇りました。晴れると側面が陰るので結果はオーライということで。でも青空で抜きたかった。
-
紅葉は終わった水鏡は崩れた煙も終わった- 2020年初...
こんばんは土曜日の磐越西線。紅葉は終わって冬枯れ…もう1ヶ月早かったらよかっただろうなあ~鉄橋の下には水鏡があったのに汽車の刻が近づいたらそよ風が波立てて崩れちゃった…汽車はほとんどスカ…ファインダーの左に姿を見せた時はいい白煙だったのに、目の前で煙を止めちゃった…残念…2020/12/5荻野→山都8226レ SLクリスマストレインC57180+12系客車(画をクリックすると大きな画が開けま...
-
とりあえずの一枚
さぁミッション終了。夜汽車まですると遅くなってしまう。まもなく県境先はまだ長い撮影磐越西線SLクリスマストレイン
-
雨の初冬の夕暮れに大輪の花火が汽車を照らした- 202...
こんばんは昨日の磐越西線、日出谷の鉄橋。鉄橋を渡る汽車のヘッドライトが線路を照らす。後ろに上がった花火が鉄橋と煙を照らす。画面の右半分はだいたいイメージ通りだったけど…花火の上がちょっと切れちゃった…左側にはゴースト…レンズに雨粒が付いていたかな…2020/12/5日出谷→鹿瀬8233レ SLクリスマストレインC57180+12系客車(画をクリックすると大きな画が開けます)この花火を企画した...
-
田んぼ道から山道へ- 2020年秋・磐越西線 -
こんばんは10月半ばの磐越西線。会津若松から喜多方まで汽車は田んぼ道を突っ切ってここから山道。汽車が過ぎた後の踏切は軽トラが通過中。田んぼの中のまっすぐの道も今どきの気動車よりゆっくり走る汽車、ちっ遅えな~~~やっと行ったよ~なんて踏切の待ち人の声が聞こえるのもここまで。ここからは踏切もない一人だけの細い山道をゆっくりと登ります。2020/10/18喜多方→山都8233レC57180+12系...
-
夜汽車光源を求めて
波長は合ったシャッターチャンスもよかったデフレクターもよく見えるただ・・・煙はなく。ん~~~出ると思ったのだが・・・・こういうこともあるさーー。
-
11月初めと終わり駆け足SLばんえつ物語
11月季節は駆け足SLばんえつ物語も駆け足です。まずは今年の11月初めころ門デフVerそして昨年の晩秋復路をぎりぎりSHOT
-
陽の当たる紅葉、日陰の汽車- 2020年晩秋・磐越西線 -
こんばんは今週は外出自粛…というよりも…先週のお仕事がけっこうハードで先週末の山口線の遊び疲れが取れていない感じ。新ネタはないので3週間前の新潟福島県境。紅葉と濃緑の杉と緑の阿賀野川。大きな雲がぶわんぶわんと飛んできた日、あ~残念…汽車がちょうど翳っちゃいました…2020/11/8日出谷→豊実8226レ SLばんえつ物語号C57180+12系客車(画をクリックすると大きな画が開けます)このボ...
-
大空キャンパス
雲一つない空特徴ある除煙板)門鉄デフを最大表現するため太陽高度・位置を計算して立ち位置を決めて狙ったカットとある事情でもう一度狙いたいが…今週末は天気が悪い。残念・・・撮影磐越西線SLばんえつ物語
-
深まる秋を旅して
門デフ仕様のC57180サイド狙いSLばんえつ物語2020年この場所で狙いたくチャンスをうかがっていました。
-
県境の小さな町の秋- 2020年晩秋・磐越西線 -
こんばんは今日も予約更新。この記事がアップされる頃はまだ帰宅途中の予定です。2週間前の磐越西線、新潟県最後の豊実駅を通過した汽車。駅は豊実ですけど、地図を見ると豊実という地名はこの写真に写っていない川の向こう岸。この辺りの地名は船渡。船渡というのは、昔は豊実に渡る渡し船や新潟から荷物を運ぶ川船が行き来していたのでしょうか。ちょっと固まった小さな街道町の雰囲気、船で遡ってきた人や荷物がここから...
-
鉄路を照らす
復路天気が悪いと設定がシビアすっかりこのレンズの弱点を忘れ、この後のカットは、ゴースト発生。。。。輝く鉄路カットは紙一重。撮影磐越西線SLばんえつ物語
-
あめよほう・・・
週末は雨予報か。。。。撮影磐越西線SLばんえつ物語手持ち縦流し撮り
-
至福の斜光線SLばんえつ物語
至福の斜光スポットライト!門鉄デフ装備のC57を際立たせる
-
楽しんで秋撮影
山間に木霊する汽笛染まる木々映えるC57180から吐き出される煙SLばんえつ物語2020年11月
-
夜の入り口
トンネルを抜け夜の世界へ
-
たわわに実る
SLばんえつ物語2020門鉄デフVerを強調したくこの場所でSHOT
-
晩秋の県境- 2020年晩秋・磐越西線 -
こんばんは日曜日の磐越西線。黒煙もくもくと汽車は山の裏には新潟県最後の豊実駅を通過してちらっと顔を見せました。畑の下をトンネルで通り抜けて、次の徳沢駅は福島、西会津。色付いた木々、緑の杉、赤や青の屋根。いろんな色の眺めの中を黒い機関車が黒い煙を残して通り過ぎました2020/11/8豊実→徳沢8226レSLばんえつ物語号C57180+12系客車(画をクリックすると大きな画が開けます)このボタン...
-
紅葉にスポットライト- 2020年晩秋・磐越西線 -
こんばんは日曜日の磐越西線。でっかいぶあつい雲がぶわんぶわんと飛んできて…日が差したり陰ったり…紅葉の山にスポットライトが当たった時、ちょうど汽車がとおりました~2020/11/8日出谷→豊実8226レSLばんえつ物語号C57180+12系客車(画をクリックすると大きな画が開けます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景...
-
色付いた木々から出てきた汽車- 2020年晩秋・磐越西線 -
こんばんは日曜日の磐越西線。色付いた木々の中から黒煙もくもくの汽車が出てきました。2020/11/8日出谷→豊実8226レSLばんえつ物語号C57180+12系客車(画をクリックすると大きな画が開けます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待っています。にほんブログ村ここからは土曜日の新宿御苑。ここのバラ園は意外に品...