Chishakuin Templeのタグまとめ
「Chishakuin Temple」タグの記事(12)
-
智積院の紫陽花
見頃終盤ではありましたが、紫陽花の隠れた名所、智積院へ。金堂の周りに、紫陽花が沢山咲きます。一番多いのは目立たない金堂の裏手。今年は雨が少なく、苦戦気味でしたが、花数は多かったです。(※7月4日撮影)
-
新緑とツツジの智積院
現在、会館工事中の智積院ですが、年間を通じてよく訪れる場所。こちら、紅葉もきれいなので、当然新緑も綺麗なんです。人知れず咲くツツジも静かに楽しめます。(※5月6日撮影)
-
桜咲く京都2019枝垂れ桜咲く智積院
隠れたしだれ桜の名所、智積院。訪れる人も少ないのですが、結構たくさん咲くんですよ~。(※4月14日撮影)
-
梅の頃(智積院)
梅咲く智積院を訪れました。ここはのんびりできますね~。(※2月16日、3月2日撮影)
-
京の紅葉2018散り紅葉美しき智積院
やっと2018年の京の紅葉シリーズもラスト2です。散り紅葉の光景を求めて出かけたのは智積院。ここも鮮やかな散りが楽しめます。(※12月5日撮影)
-
京の紅葉2018智積院・秋色
智積院は紅葉の頃はとても過ごしやすい場所。早朝から境内を散歩できることもありますし、人出も少なめ。金堂前の広々とした空間といい、鐘楼まわりの紅葉のトンネルといい、なかなか雰囲気も素敵です。来シーズンはどうなる??という話もチラホラありますが、今年はノンビリ楽しませていただきました。(※11月27日撮影)
-
紫陽花と初夏の花々(智積院)
智積院のあじさいは意外と花数があって楽しめますね。早朝から見せてもらえるのも嬉しい限り。今年も色とりどりの花が咲きました。その他の初夏の花々とともにお楽しみください。(※6月16日撮影)
-
サツキ咲く智積院
サツキの季節、智積院はお庭のあちこちにピンク色の彩りを見ることができます。新緑も美しいお庭、御覧ください。(※5月19日撮影)
-
桜咲く京都2018智積院・桜のころ
智積院も桜の美しいお寺。早朝から境内をお散歩できるのも嬉しい場所ですね。(※4月1日撮影)
-
新緑とツツジ咲く智積院
ツツジ咲く智積院。新緑も美しく、のんびり楽しむことができました。(※4月28日撮影)
-
智積院・春の花たち
春は花の季節。智積院もあちこちに春の花が咲いてくれました。青空の智積院散歩、お楽しみ下さい。(※4月21日撮影)
-
智積院・サツキ咲く庭
サツキのお庭、結構撮ってたんですねぇ。まだサツキ光景が続きます。今回は智積院のお庭をお届けします。(※6月2日撮影)