DMC-LX9のタグまとめ
「DMC-LX9」タグの記事(22)
-
第2回作手サーキットアタック
XL1200CXロードスターでは2回目のサーキットアタック前回春のアタックではベスト36.712秒2017年度作手ランキング1000cc~部門トップタイム(エントリー3台www)で高らかに作手王宣言したのだけど・・・2018年度はランキングが5位まで埋まってて、春と同じタイムだと5位にやっと滑り込めるって状態1番時計が34.509秒・・・無理だな2番時計が34.623秒・・・無理だな3番時計...
2018/11/11 08:40 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
空冷エンジンが有難い季節
本日の朝練0615二俣川駅セブンイレブン発射龍山の通行止めが解除されたって事で龍山~佐久間~東栄経由で三河三石って感じの予定だったのです龍山の通行止めは解除されていましたが原田橋手前で通行止め?!待って?道中そんな事一言も標示されてなかったぞ仕方が無いので来た道戻ってくんま水車の里へ寄って帰宅龍山で7:00頃気温は9度!!コットンジャケットの中にユニクロウルトラライトダウンを着込みましたがち...
2018/10/22 01:40 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
朝駈けでタイヤの皮剥き
写真は森町お天池山から春野へ抜ける途中にある古民家カフェ自家焙煎珈琲屋百珈ただし僕が走る時間帯では営業時間外なのねタイヤを純正装着のダンロップGT502からブリジストンT31に交換フロント120/70R19→120/70R19リア150/70R18→ 160/60R18とにかくタイヤの種類が無くリアタイヤをサイズ変更しました直径で10mm程小さくなるので車高調整・・・は出来ないので5...
2018/09/18 05:20 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
XL1200CX ハンドル交換
ノーマルのハンドルから数えて4本目、実際に装着したハンドルとしては3本目になります前回のドラッグバーはタンクに当たって装着出来なかったのよ画角とアングルが微妙に違うけどご容赦上がデイトナコンフォート57上に上がって手前に引く感じでアラフィフライダーに優しい仕様今度のキジマスワローは遠くはないけど明らかに低いきっと作手サーキットでは良いポジションが取れる事を期待してますアラフィフライダーにはこ...
-
闘う空冷2気筒
0600ミニストップ磐田平松店を発射の予定・・・なのに4時30分に目が覚める遠足前の子供か、はたまた早起きのおじいちゃんかよ5時30分には集合場所へ到着この時点で道路に設置されている外気温度計で25度バイクで流していると気持ち良い気温今日も相方はBMW R9Tカフェタタカウクウレイニキトウ仲間である定刻通り本宮山へ向けて出発ですもう道中は端折るけど本宮山は気持ち良いただ本宮山スカイラインの荒...
2018/07/22 19:32 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
XL1200CX エアクリーナー交換
右膝に当たるエアクリーナーボックスの撤去を目的とするが見てくレーシング度も大幅に上がるモデファイ吸気効率が云々はエンジンノーマルにリーガルマフラー・・吸気音がカッコ良くなれば良いな程度やろ某クションで中古を入手取付はインチサイズなのが面倒クセーけど昼休みでちょいちょいとな懸案だった右膝とエアクリの干渉も無くなり良い感じ吸気音も響きレーシング気分を盛り上げてくれるね乗った感じ燃調も大きくズレた...
2018/07/22 19:09 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
24カ月点検
本日24カ月点検に出してきました走行距離17,000Kmオイル交換バックステップがダビーカバーをするのでスペーサー噛ましてスペース確保
2018/06/18 01:39 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
モトカフェ木澤小学校
本日のお題カフェレーサーでモトカフェ木澤小学校へカフェしに行くトッシー曰くカフェレーサーの正しい使い方それにしても木澤小学校の校庭の照り返しが良い具合でバイク全体に光が回ってくれてそれはもう・・・・ノブ撮りの様じゃないか(言い過ぎ)
2018/05/21 05:46 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
久しぶりののんびりな日曜日
来週のロド天美浜の準備はテルテル坊主を作るだけ朝一で自治会の側溝掃除がある為に朝駈けも無し久しぶりになんも予定の無い日曜日月に1回位は必要ね夕方からバイクの写真を撮りに出ただけ、あくび連発ののんびりな日曜日でした
2018/04/09 02:56 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
朝練
2018年最初の朝練です6時30分森町お天池山セブンイレブン発射で春野町経由362号線で8時30分頃には川根本町に到着・・・って休憩なしかよいや、いつもの事ですけどね道中キレイな桜が咲いていたら愛車と一緒に写すもんじゃん一切無しひたすら走るぜ!だって朝練だもの!!にしてもトッシーのBMW R9Tカフェレーサーめちゃカッコ良いのぉ午後からは秘密基地的なカフェでお茶して帰宅です
2018/04/02 07:59 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
サーキットデビュー
いよいよサーキットデビュー年度末ではあるが色々と頼んである仕事の返事は無いし、お仕事頼むトコも忙しくてスケジュールが合わないもうここで休み入れなきゃいつ(平日)休めるんだ?って状況なのでお休み取ってバイクでの作手サーキットデビューです壊滅的積載能力からして皮ツナギを荷物にしてサーキットで着替えする案は諦め自宅からレーシングスーツで出撃です途中道の駅でのトイレ休憩は上半身脱いで用を足す暴挙・・...
2018/03/24 02:45 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
皮ツナギを着て走って見た
皮ツナギはオークションでの購入身長体重が似た感じの出品者の説明「SS系バイクで上半身が窮屈で背中を4cm延長したが、それでもまだ少し窮屈なので出品」「前傾の緩いバイクでの使用がお薦めです」となモタード用かなんかのツナギを間違って購入して背中延長したような感じなのかな?ならばオイラのハーレーなら丁度良い感じじゃね?って事で半分バクチで入札まぁ合わなかったら出品すりゃ良いしなって上半身はドンピシ...
2018/02/11 06:15 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
美浜サーキット3回目
画像は戦うM2-1001黒田号ロド天美浜サーキットへ向けてのコソ連第3回になりますセッティングはまったく変えないで走り込みに専念って書くとそれらしいけど、車をいじる時間が捻出出来ないのが実情です4枠走ってベストは2枠目の48.676秒流石にホワイト嫁号をどうすればタイムが上がるかは分かってきている・・・つもりなので次回3月のスパイシー走行会までには対策をしとこうロド天には若干のセッティング変...
2018/02/06 05:35 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
ミスミエンジニアリングニーグリップサポート
ニーグリップの事を一切考えていないハーレーダビットソン、それでも純正ミッドコンであれば必ずしもニーグリップは必要ではないのですしかしバックステップ化によりニーグリップが絶対的に必要となりますそこでミスミエンジニアリングのニーグリップサポートを装着左脚は目論み通りエンジンに触れる事なくニーグリップが可能な状態になりましただがしかし・・・右脚は予想通りにニーグリップより先に膝がエアクリーナーカバ...
2018/01/21 01:34 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
ライディングブーツ
冬場はゴツいブーツでバイクに乗っているんだけど、やっぱり操作性はイマイチです硬い皮でゴツいソールに高い踵欲しいのは真反対で柔い皮でスマートなソールに低めの踵やはりそれ用の専用品が欲しいと思う今日この頃何処のが良いかなぁ・・・・大人の選択としてはクシタニだろうかあと、バイクで作手サーキットデビューも考えているのでツナギも欲しいかもツナギぢゃなくても走れる?いや大人なんだから安全にはお金出そう
2018/01/15 01:46 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
オイル交換
オイル交換走行距離14,400Kmフィルターレンチ自宅に忘れた為にオイルフィルター交換なしDMC-LX9のフラッシュの出来が良くて重宝してる
2018/01/07 01:17 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
小っちゃいものクラブ
本日6時30分お天池山セブンイレブン集合本日は小っちゃいものクラブとツーリングピンクナンバー買っちゃおうぜ!!って勧誘されまくってるちょっと欲しくなっちゃてるけど・・今は無理!小っちゃいものクラブとはピンクナンバー以下の排気量の可愛らしいバイク集団であるまぁ乗ってるのはイカついおっさんだしバイクの仕様もこれまたイカついけどなピンクナンバー買っちゃおうぜ!!って勧誘されまくっててちょっと欲しく...
2017/11/13 04:34 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
水平対向2気筒
今朝の本宮山は外気温計で22度ほど、メッシュジャケットじゃ寒かったですあとML三河あたりでアメリカンマッスルなイベントでもあるのでしょうか?積車に乗っかったコーベットやカマロ、デトマソ等が本宮山を上っていました作手の道の駅で見かけたBMW実車は初めてなのですが・・・・とてもカッコよろしいなこの主張するエンジン堪らんのところで、これコーナーで擦らないの?
2017/09/10 18:57 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
バリ溝タイヤ
今日の朝駈けはいつもの通り本宮山7時頃麓から登って本宮山スカイライン経由でつくで手作り村まで1台も引っかからずに走れるいやペースが遅いだけつー話ですが気持ちの良いものですそのつくで手作り村でミツオカゼロワンのオーナーやマツダRFのオーナーと楽しいひと時を過ごしましたやっぱマツダのRFはカッコ良いのう、子供が独立して手が掛からなくなったので30年振りのマニュアルミッションだと言ってました僕もあ...
2017/05/22 06:28 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記 -
GW初日
GW初日は友人とツーリング152号線北上で佐久間経由で信州新野千石平道の駅売木村経由で信州平谷道の駅愛知に下ってアグリステーションなぐら道の駅257号で三河三石道の駅で帰宅250キロほどの道程でした友人のペースは速く一生懸命頑張って追走でいっぱいいっぱい写真を撮る余裕は無しって事で出発前に熊野の長藤の前で撮った1枚です
2017/04/30 07:23 - アール ジャン パチーリのピンボケ日記