Eventのタグまとめ
「Event」タグの記事(24)
-
* Santa Santa Santa *
* * *横浜にいたサンタさん甘いケーキのサンタさんうちの玄関にいるサンタさんHappy Merry Christmas (*˘︶˘*) * * *今年はどうすごす?クリスマス 2020
-
"Event" has come!...
Recently I have understood. That is, when we feel a real thanks to Cobra, Cobra is no longer here. The Creator is never in the creation. When the "Event" comes and we become Creators, ...
-
新館オープン記念 大北海道展@日本橋高島屋
デパートで物産展があるとやっぱり人気なのが、北海道と京都ですよね。インスタで大好きなショコラティエマサールが日本橋高島屋の北海道物産展に初出店する…と知って、行きたい〜とぼんやり思っていました。でもその頃になると忘れてちゃってることが多くて、行きそびれるのよね…><だけど今回は、ちょうどマツコの知らない世界で北海道物産展をやっていたので、思い出した(笑)おかげで忘れずに、初日に日本橋高島屋の...
-
モネ それからの100年 夜の美術館でアートクルーズ@...
もう10月になってしまいましたが(汗)横浜美術館で開催されていた モネ それからの100年 に行ってきました。今回は、夜の美術館でアートクルーズというイベントに申し込んで、閉館後の美術館に初潜入(笑)することができました^^モネの展覧会…というと、混んでいてなかなかじっくり観ることができないイメージですが、このイベントだと人数も限られているので、ゆっくり観ることができてとっても贅沢な企画!!...
-
エクスプレスランチ@パレスホテル東京 オールデイダイニ...
夏が苦手なので、夏の間は家に居ることが多いのですが、ずっと家に居るとストレスが溜まってしまうのが困りもので…^^;たまには優雅にホテルランチでもしようかな…と出掛けてきました。今年はとんでもなく暑い日が多かったので、地上に出ないで行けるところ(私には、これ重要なポイントです^^)…と思ってパレスホテルにしました。ふふぅ〜ん♪たまにはこういうのもいいよね^^
-
建築の日本展 その遺伝子のもたらすもの@森美術館
浮世絵とか絵画の展覧会は行きますが、それ以外の展覧会って難しそうな感じがして行ったことがなかったのですが、ちょっと面白そうな展覧会があったので行ってみることにしました。六本木ヒルズ・森美術館15周年記念展ということで、建築の日本展が開催されているんです。(9/17までなので、もうす終わってしまいますが…)これがなかなか面白くて、建築の勉強をしていない私でも十分に楽しめる内容になっていて、楽し...
2018/09/14 19:57 - mayumin blog 2 -
飲んで覚える紅茶入門1日集中講座@まやんち
ずっと行きたかったまやんちの紅茶入門講座。気がつくと満席で、なかなか予約することができなかったので、次回お知らせの希望登録をして、やっと参加することができました。紅茶の講座で丸一日って、どんな感じなんだろ??と若干の不安もあったのですが、家で紅茶を美味しく飲みたい!という思いに背中を押され(大げさ 笑)思い切って行ってみました。結果は…、行ってよかったです!!日本茶も紅茶も珈琲もそうですが、...
-
ART ON SCREEN 私は、クロード・モネ & ...
ART ON SCREEN誰もが知る歴史的な美術品を映像で捉えたドキュメンタリー…ではなく、それらを創り出したアーティストに焦点を当て、90分の映像の中で未来に語り継がれる芸術を産み出すに至ったアーティストそれぞれの抱える境遇や創作動機を紐解き、彼らの人生を感じ、人間が有する可能性を語る映像エンターテインメント。3作品が今回公開されていて、ミケランジェロ、モネ、ゴッホ。その中のモネのバージョ...
-
歌川広重とあの人と。第2回 摺師が惹きだす浮世絵の色の...
今年没後160年を迎える浮世絵師の歌川広重。秋に太田記念美術館で 没後160年記念 歌川広重 展が開催される…ということもあって、銀座蔦屋書店で太田記念美術館と連携して広重をテーマにしたトークイベントが開催されたので参加してきました。今回は2回目ということで、現代の摺師 岡田拓也さんと歌川広重摺師が惹きだす浮世絵の色の世界というテーマでのトークイベントでした。
-
トークイベント ゼロからわかる「日本茶の楽しみ方」刊行...
カフェインの摂り過ぎを注意されてから、珈琲、紅茶、日本茶、台湾茶…どれも大好きなものなのですが、一旦飲むのを控えていました(悲)その間は基本は水なのですが、水だとあっさりし過ぎて物足りない時(カフェインを欲している時)は麦茶を飲んでいました。一二ヶ月を過ぎた頃、一日2〜3杯なら飲んでもいいかな…と思った時に、せっかくの1杯、なんとなく飲むのではなく美味しい1杯を飲みたいな…と思うようになり、...
-
絞り染めの着物が完成!
今更ですが…^^;絞り染めの着物が完成したので、そのことを綴っておきたいと思います。昨年の6月に絞り染め教室に参加して、一番最初に取り掛かったのが長襦袢。これは昨年末に完成し、お気に入りに…^^次は着物を絞ることにしました。12m 近くある反物を絞っていくのは思っていたよりも大変でしたが、楽しくて時間を忘れて取り組んでいました。昨年の3月頃から一人で着物を着れるように練習していたのですが、そ...
-
hanatutumi 栗城先生のレッスン&呼じろう@麻...
毎月 hanatutumi のかわきばな通信講座Step1 でリースやスワッグを作りはじめて約1年が経ちました。いろんな花材があるので、まだまだ上手くできないこともいっぱいあるのよねー^^;通信講座だとその場で直接聞けなかったりするので、モヤモヤすることもあって、直接指導の機会があるといいな…と思っていたら、直接指導していただける…というお知らせがっ!!早速申込みをして、行ってきました!!
-
帆船、かっこいいーー!!お勧めされた 長崎 帆船まつり へ
みなさんがお勧めしてくださるので、帆船まつりに行ってみることにしました。このお祭りは4/19〜23まで行われていて、船内の一般公開や体験スルーズなどのいろんな催しがあるようです。ディズニーのスペシャルパレードもあったようです。今回参加する帆船は、日本の日本丸、観光丸、みらいへ、ドーントレッダー、そしてロシアのパラダの5隻です…が、トラブルがあったようで、日本丸とドーントレッダーはいなかったわ...
-
掲載紙と春のイベントのお知らせ
またまたご無沙汰しております(汗)最近はインスタさえも更新ままならず・・・・インスタも2012年から初めたので、今年で6年。ブログはヤフーからエキサイトブログに引っ越してもうすぐ9年になろうとしています。せっかく続けたんだし、もう少し更新しなければ・・・・掲載紙のおしらせです。すでに発売から1か月が経とうとしていますが私のカントリー NO.104ターシャさんが表紙のすてきな1冊に掲載いただき...
2018/04/10 07:40 - atelier Anya and ... -
秋のイベントのおしらせ
8月に入って少し涼しい日が続いている関東地方です。このまま秋になったらいいのにな~ってそれは無理か。。。10月までのイベントのおしらせが2つあります。9月は東京都荒川区町屋にて陶器市に出店します。なつかしい東京下町ブロカントでお世話になったなひやさんたちと一緒。陶器市なのでもちろん陶器メインのイベント!私もわくわくです♪出店者ながら散財しそうな予感(笑)こちらのDMをご入用の方は郵送にてお送...
-
ヴァイオリン骨体操
2月に、発売と同時に買ったヴァイオリン骨体操の本。挿絵と説明を見ながら、練習前に時々やってみたりしていたのだけれど。細かい動きとかが、イマイチこれで合っているのか確信が持てずにいたところ。小学生向けの講座を発見!さっそく申し込み、当日を心待ちにしていました。会場は、長男が年中から小2まで、毎週ソルフェージュに通っていた場所。懐かしのお茶の水です。まずは、ヴァイオリンの弦をピチカートで弾いて、...
-
東京キモノショー@日本橋三井ホール
GWに開催されていた 東京キモノショー に行ってきました。昔からいつかは着物を自分で着られるようになりたい! と思っていたのですが、ぐずぐずしているうちにいい年になってきて…><着物に手を出すと、お金がかかりそうな感じもあったんですよね…(汗)でも、今まで思っていて行動してなかったことを実現させよう! というのが今年の目標だったので、まずは母に着付けを習うことにしました。…ところが、母も久し...
-
試作品お披露目とイベントのご案内
ひらりんとコラボのピンクッションに新しいバージョンができます。小さなカップのピンクッション。ひらりんが試作を作ってきてくれたのでステッチしてみました。試作品は模様が入っていますが本番は数字のみのシンプルなものになる予定です。イベントの予定が2つありますので下記に記載しておきます。いずれも神奈川県です。近場のイベントばかりですみません・・・・昔はいろいろ行く気力があったのになぁ。オンラインショ...
-
" THE " Jarvis Ea...
"THE" 2017.04.17(monday) @ THE MEATO 20:00~START Free Entrance (投銭 /要 1drink order) - LIVE - Jarvis Earnshaw (from USA) Yoshitake EXPE - DJ - toughrank(CHANTLOOSE) Qurover(THE MEATO) DJ...
2017/04/17 21:02 - bambooforest blog -
The ninth anniversary !!!!!...
いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。さて当店は明日で店の営業を開始して9年となります。9年という月日の中にいろいろな思い出が刻まれました。誠にありがとうございます。日頃から皆様に支えられながらやっとここまで来る事が出来ました。お店の営業を開始する以前は果たして流行りもしないインポートカルチャーが世間の方々に興味を持って頂けるかはかなり心配な事ではありましたが自分が思っている以上に...