Fishs Eddyのタグまとめ
「Fishs Eddy」タグの記事(8)
-
Union Sq.北側エリアで、ニューヨークの老舗の名...
前回、ニューヨークを代表する老舗の食器屋さん、「フィッシュ・エディ」(Fishs Eddy)を訪れましたが、せっかくですので、徒歩1分ほどの距離にある、1897年創業の老舗の名店、「ABCカーペット&ホーム」(ABC Carpet Home)へ行ってみましょう。『ABCカーペット&ホーム』は、その名の通り各種カーペット、アンティーク系の家具、インテリア、照明、雑貨、キッチン用品など等、世界...
-
ニューヨークを代表する老舗の食器屋さん「フィッシュ・エ...
前回に続いて、ニューヨークを代表する老舗の食器屋さん「フィッシュ・エディ」(Fishs Eddy)から。そう言えば、フィッシュ・エディの店頭のショウ・ウィンドウ、上の写真のような感じで、”Flower Power”(お花のパワー)を打ち出しておりました。興味深いです。たまたま偶然なのか、そういうトレンドなのか分かりませんが、秋以降、いろいろなお店の店頭のショウ・ウィンドウで『花柄』を見かける...
2019/11/01 05:00 - ニューヨークの遊び方 -
フィッシュ・エディのオリジナル・ニューヨーク雑貨
前回に続いて、ニューヨークを代表する老舗の食器屋さん「フィッシュ・エディ」(Fishs Eddy)のアート作品コーナーから。せっかくですので、アート作品コーナー周りにありました、その他のオリジナル・デザイン・グッズも見ておきましょう。たぶん、今後、種類や品数が増えていくと思いますが、現時点で目立ったものを記録がてら・・・。以下、ご参考まで。ポストカードのセット、$10Dog(犬)、NYC(ニ...
2019/11/01 04:00 - ニューヨークの遊び方 -
ベロ出しアインシュタインさんの顔アート・ブロック
こないだベロを出して"We ♥ NY 2"とスプレーで壁に描いている、お茶目なアインシュタインさんの壁画をご紹介しましたが、上の写真のとおり、その「ベロを出してるアインシュタインさんの顔」をモチーフにしたアート作品、ニューヨークを代表する老舗の食器屋さん「フィッシュ・エディ」(Fishs Eddy)で販売中。店内にディズプレイとして置かれていた、超巨大ねこちゃん柄カップの...
2019/10/31 21:00 - ニューヨークの遊び方 -
多様性の街、ニューヨークから「私たちはみんな…」何でしょう?
前回の続きで、ニューヨークの老舗の食器屋さん「フィッシュ・エディ」(Fishs Eddy)から、時事ネタを1つ。ニューヨークでは、来週、6月30日(日)、毎年恒例の”LGBT Pride March”(いわゆるゲイ・パレード、関連過去ログはこちら)が予定されてまして、街角のあちこちで虹色の旗(rainbow flag)や、様々なデザイン、形状のレインボー・カラーを見かけます。例えば、フィッシ...
-
NYでは老舗食器屋がお抱えアーティストを持つ時代?!
前回の続きで、ニューヨークの老舗の食器屋さん「フィッシュ・エディ」(Fishs Eddy)の店内から…。じゃーん、上の写真、大きな猫ちゃんたちの絵。独特なタッチ、とぼけた表情で、かわいいー(笑)これ、何だか分かります?”Cat Person”(猫好きな人)というシリーズもののお皿やコップの柄のイラスト。”Cat Person”(猫好きな人)なので、猫ちゃんだらけの柄なのです。それで、その”C...
2019/06/23 08:13 - ニューヨークの遊び方 -
NYの老舗の食器屋さん「フィッシュ・エディ」(Fish...
前回のラストで『ニューヨークの街角では「Life」(人生)の文字もよく見かけます』とお伝えしました。例えば、スポーツジムなのに壁にどーんと”It's not fitness. It's LIFE.”(フィットネスではありません。人生です。)とか、教会の壁に”It's all about LIFE”(すべて人生についてです)。それでふと思い出したのが、上の写真、”...
2019/06/21 08:32 - ニューヨークの遊び方 -
いかにもニューヨークらしい食器屋さん、フィッシュ・エデ...
先日、ご紹介したSOHOの石畳の道、「顔写真」街角アートに続きまして、『いかにもニューヨークらしい』シリーズ!!今回は、いかにもニューヨークらしい食器屋さん。このブログでは過去に度々ご紹介してますが、1986年創業の老舗のフィッシュ・エディ(Fishs Eddy)。ご覧の通り、お店のまわりもいい感じの雰囲気。店内に可愛い食器類がいっぱいなのは、当たり前。それだけではありません。このフィッシュ...
2018/01/19 08:07 - ニューヨークの遊び方