Fujifilmのタグまとめ
「Fujifilm」タグの記事(11)
-
名残り
2020年も残りあと10日そんな折仕事で厚木の奥の方飯山温泉の辺りまで渓谷のそばでは秋の名残のススキの穂が乾いた風に揺れていました
-
春の先取り
年の瀬の公園の花壇春の花が準備中透ける青葉の左上には蕾が見えます
-
八重洲側
一体全体どんな年末年始になるのさと予想が付きづらかった頃の12/19の東京駅八重洲口です関係ありませんが遅いシャッタスピードではLEDの光跡は破線になるんですね
-
アール
昨日のエントリーのとおり久しぶりに人形町を徘徊ついでなんて言ってはバチが当たりそうですが水天宮にお参りしました水天宮と言えば安産祈願ですがもちろん 商売繁盛や交通安全などなどにもご利益ありです青い空に白い雲大きな屋根の曲線が映えますね
-
秋型
ググっと秋めいてきました雑草地の足元では小さなシジミチョウが乱舞する季節ですヤマトシジミは春から飛んでいますがやはりこの時期は数がぐんと多くなりますそして姿も秋型に変わってゆきます写真は♂翅の外側の黒い縁取りが狭くなってゆきます
-
グランドオープン
10/11日曜日あいねすと が 開館しましたこの日は台風を原因とした雨予報でしたがほぼ降られることがない日でしたそこそこの賑わいでなぜかホッとしました大丈夫かよと思っていたカフェもメニューは温・冷のコーヒーのみこの程度なら大丈夫かな
-
イタリア旅行①
X100Sは、イタリア・フランス旅行にも連れて行きました。おそらくこのカメラをしっかり使い倒したのはこの旅行が最初で最後。どうも色鮮やかなカラーは海外を写すときにはいいものの、日本では雰囲気が合わないように感じたんですよね。このカメラをぶら下げて観光していると、そのカメラかっこいいね!と声かけてくれる人もいました。フィルムカメラに見えていたのかも?
-
カメラ熱、再開!
長らく投稿はお休みしていたものの、最近のコロナでの自粛疲れか、旅行したくてたまらない病になってきました。旅行したくなると、価格.comでカメラ探しを始めてしまう。そうすると、今まで所有していたカメラはどんな写りをしていたのかおさらいの意味も兼ねていくつか写真を投稿しておこうかなという気になりました。だいぶ前回の投稿からカメラを整理しまして、今はもう手元にはないのですが、富士フィルムのX100...
-
Super Fujica-6
あるお方から譲っていただいた6X6カメラであります。ワタクシ、少し前までマミヤプレス6X9とヤシカフレックスを持っておりましたが、ブローニーフィルムがバラでは手に入りにくくなった為と、中判カメラそのものの使用頻度が極めて低くなってしまったことを考え、手放すことにしたんです。・・・ブローニーフィルムを最後に使ったのが5年くらい前ですかなぁ。(汗)そんなわけでブローニーフィルムとはさよならとなっ...
-
Fujifilm TiaraⅡ
まだ我が家にデジカメもなくパソコンもなかったころの、私のお散歩カメラです。・・・いえ、カーチャン用カメラと言ったほうが正しいかも。(笑)このカメラを買う前はオリンパスμがお散歩カメラ&カーチャンカメラの筆頭だったんですが、ある日、μの前面の開閉カバーが壊れてしまい、ずっと欲しかったティアラⅡをそれに託けてここぞとばかり買ったものでした。(μはまだあります。隠居中~)レンズはSuper EBC...
-
X公募展_in大阪_心斎橋
9月1日(金)〜7日(木)富士フイルム大阪サービスステーションコミュニティーギャラリーにて10:00〜19:00(最終日は14:00)までX公募展開催中です。FUJIFILMのXシリーズで撮った写真でオシャレな写真が展示されています。恐縮ですが、私の作品も飾られています。よろしければ、お立ち寄りくださいね!御堂筋線「心斎橋」駅北改札1番出口から出てすぐ「心斎橋プラザビル本館9F」です。↓★こ...