JCP写真倶楽部のタグまとめ
「JCP写真倶楽部」タグの記事(40)
-
高崎市赤谷公園ホタル 4
■ 記事 No.474 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ホタル鑑賞の穴場「 高崎市 赤谷公園 」のバリエーション・カットです...写真のホタルは、合計 60分の軌跡をコンポジット*1 して一枚の写真に仕上げています。[ *1 ] コンポジット( カメラ位置を動かさずに同一画角で撮影した複数枚の写真を比較明合成 )本日の教訓 ㉛「 ホタル撮影中は、周囲の見学者やホタル達の迷惑にならないよう...
-
高崎市赤谷公園ホタル 3
※ Trackbackを間違って設定してしまったようです。(^^;)一部の方にご迷惑をお掛けしますが、取消しの仕方が分かりません。スミマセン... ( Trackbackの取消し方法を知っている方、ご教示いただけると有難いのですが )■ 記事 No.473 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ホタル鑑賞の穴場「 高崎市 赤谷公園 」です。この静けさを守りたいので、誰にも教えないでくださいね....
-
前橋市荻窪公園ホタル 2
■ 記事 No.472 □□□□□□□□□□□□□□□□□□杉の垂直スクリーンに紫陽花の舞台。ホタルの蛍光イエローがクッキリと映えますね...荻窪公園には、「 北エリア 」と呼ばれる場所があり、こちらでもホタルが鑑賞できます。一度に両エリアの撮影はできませんので、今回は北エリアの撮影に出掛けてみました。撮影画像をコンポジット*1 したら、ホタルの量が少し多くなってしまったか。(汗)今回は、一...
-
前橋市荻窪公園ホタル
あじさいショット&私の雨の日の過ごし方【PR】■ 記事 No.471 □□□□□□□□□□□□□□□□□□「 ホタルの蛍光イエロー 」と「 紫陽花ブルー 」の共演...昨日は、JCP写真倶楽部の撮影会でした。( 撮影幹事は、JCP会員 斎藤一弥氏です。 )現地で情報収集の為、早めに出掛けて撮影ポイントを吟味。通りすがりのお散歩中の方々に、ホタルの出現ポイントをお聞きしたり、斎藤氏の電話攻勢に...
-
JCP写真倶楽部の Benさんって何者?- No.2 -
■ 記事 No.448 □□□□□□□□□□□□□□□□□□《《《Wanted》》》記事拡散のご協力に感謝します。ありがとうございます!● Teme 必撮写真館/ 「 湯煙の街 最終章 」のページで当ブログにリンクを貼っていただけました。リンク等のご協力者様、もし宜しければコメント欄からご連絡いただけると励みになります。その他、ご意見やご批判等のコメントもお聞かせいただければと思います。( ...
-
Benさんが 新しいライティング機材を製作- 2 -
■ 記事 No.470 □□□□□□□□□□□□□□□□□□このライティング機材は既に完成していて、4月9日に仕事で活用しています。実際に仕事で検証してみた結果、「 これは使える! 」と思いましたので、今回ご紹介する事にしました。一部、製作過程も公開しますので、興味のある方は作ってみてください。クリップオンストロボを組み合わせて使う機材になりますが、コレ、どんな機材になると思いますか?プロ御...
-
Benさんが 新しいライティング機材を製作- 1 -
■ 記事 No.469 □□□□□□□□□□□□□□□□□□このライティング機材は既に完成していて、4月9日に仕事で活用しています。実際に仕事で検証してみた結果、「 これは使える! 」と思いましたので、今回ご紹介する事にしました。一部、製作過程も公開しますので、興味のある方は作ってみてください。クリップオンストロボを組み合わせて使う機材になりますが、コレ、どんな機材になると思いますか?プロ御...
-
恋の堀"たくさん泳ぐ館林
■ 記事 No.468 □□□□□□□□□□□□□□□□□□昨日は群馬県館林市方面で仕事だったので、帰りに「 恋の堀" 」を見に行ってきました。撮影していると、小さな女の子が近づいて来て、初対面の私達に 覚えたての挨拶をしてくれました。カワイイですねぇ〜有難う御座います!桜のピークは過ぎていましたが、その花びらが水面に漂っている様は この時期にしか見る事が出来ないと思います。とても...
-
田島功一さんの個展 と 敷島公園のしだれ桜
■ 記事 No.466 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 田島功一さんの個展( 群馬県伊勢崎市 ベイシア 4F )の最終日だったので、見に行って来ました。筆のタッチやバランス感覚も素晴らしいのですが、被写体の選び方に感心しました。いうなれば、「 日常のありふれた、身近な風景 」を切り取り、それをナチュラルに、そして詳細に描くテクニックに吃驚です。ちなみに、Benさんが油絵や水彩画を複写す...
-
夕焼けを撮影したら、偶然 UFOが写っていました!
■ 記事 No.465 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 車のサイドミラーに映る夕焼けを撮影したところ、偶然にも「 巨大 UFO 」が写っていました。本日の教訓 ㉒「 気付かない内に、彼等は もうそこまで来ている... 」【お知らせ】 -----------------------------------------------只今、 「 JCP写真倶楽部 」 会員募集中!( 入会資格:...
-
花粉症の症状がデマした!
■ 記事 No.464 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 花粉症の症状の一つなのですが、今年も「 河津桜が見たくなる。」が発症しました。本日の教訓 ㉑「 花粉症の症状は鼻水だけではない。花見ずにはいられないのだ... 」座布団一枚!【お知らせ】 -----------------------------------------------只今、 「 JCP写真倶楽部 」 会員募集中!( ...
-
Cool
■ 記事 No.463 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ 帰りは路面が凍りますね。本日の教訓 ⑳「 雪は Coolだけど、でも それだけではない... 」【お知らせ】 -----------------------------------------------只今、 「 JCP写真倶楽部 」 会員募集中!( 入会資格: Jazz , 珈琲 , 写真 が好きな方に限る )入会金・年会費 ...
-
太ければイイというものでもないけれど...
■ 記事 No.462 □□□□□□□□□□□□□□□□□□( iPhoneで撮影。)ハンドルに太目のカバーを付けてみました。本日の教訓 ⑲「 赤い縫い目は不要だが、黒くする手段が見つからない。現状を受け入れるしか無いのか? 」【お知らせ】 -----------------------------------------------只今、 「 JCP写真倶楽部 」 会員募集中!( 入会資格...
-
JCP写真倶楽部の Benさんって何者?- No.4 -
■ 記事 No.461 □□□□□□□□□□□□□□□□□□( クリップオンストロボ 2灯で撮影。)軽井沢のレストランで撮影した写真です。軽井沢在住のブログ友達「 focusさん 」が、撮影現場に遊びに来てくれました。focusさんが来て、奇跡が起きました。有賀とねぇ...ストロボに、BSG( スタジオ ベン開発のライティングヘッド )を取り付けて撮影すると綺麗に撮れますよ。ライティングは ...
-
ほぼモノクロ写真
■ 記事 No.460 □□□□□□□□□□□□□□□□□□( 完全なモノクロ写真ではありません。)長野方面で撮影した写真です...完全なモノクロ写真にすると平面的な写真になりやすいので、多少カラートーンを残した方が、奥行きを感じる写真になると思います。本日の教訓 ⑰「 完全モノクロ写真を極めるも良し。今回のような微妙なカラートーンを残すも好し... 」【お知らせ】 ------------...
-
バウムクーヘン、それとも ミルフィーユ?
■ 記事 No.459 □□□□□□□□□□□□□□□□□□( 下の写真は Benさんが撮影した写真ではありません。)スキー場は雪で一杯なんですねぇ... ( 当たり前ですが、思ったよりも雪壁が高かったので。)雪が降っている状況なので、クリップオンストロボ( Nissin Di700A )とカメラは防水フードで雪対策しています。それほど大降りでは無いので、撮影に影響はないですが、ときたまスト...
-
友達のフォローに感謝!
■ 記事 No.458 □□□□□□□□□□□□□□□□□□ iPhone から投稿。軽井沢で撮影だったのですが、ある奇跡が起こりました!...本日の教訓 ⑮「 諦めるな! あらゆる可能性を探れば、必ず道は開ける。」【お知らせ】 -----------------------------------------------只今、 「 JCP写真倶楽部 」 会員募集中!( 入会資格: Jazz...
-
野良猫の目
■ 記事 No.456 □□□□□□□□□□□□□□□□□□厳しい環境の中で たくましく生き抜いている姿は美しい。突き刺さるような目の先には、一体何があるのだろう。獲物か?→ いや、違う!Benさんがカメラを構える姿が写っているのだった...本日の教訓 ⑭「 目は節穴であってはいけない。表皮だけでなく、本質を見抜ける目でなくてはいけない。」【お知らせ】 -------------------...
-
Nissin Di700A + Air 1 の Kit...
■ 記事 No.454 □□□□□□□□□□□□□□□□□□先日の料理撮影( メインは大型ストロボ使用 )で、一緒にサブで使っていた 2個のクリップオンストロボの内、1個が突然故障して不発となってしまった。( 3個目のストロボを使用して難を回避 )急遽、代替え品を入手しようと、クリップオンストロボを物色...中華製は品質や信頼性に問題があるので、日本メーカーの商品( 製造は中国だが )を選択...
-
JCP写真倶楽部の Benさんって何者?- No.3 -
※ 写真を追加 ※ → 8年後( 今年 1月撮影 )の家族写真を追加掲載しました。■ 記事 No.453 □□□□□□□□□□□□□□□□□□「 お前ら、しばらく連絡無いが元気か? 」( 子供達は二人とも独立して家にはもう居ません。現在は二人とも結婚しています。)これは 8年前の( 子供達が独立する前の )家族写真です。いわゆる「 写真館 」で撮るような " 硬い家族写真 &quo...