K山公園のタグまとめ
「K山公園」タグの記事(76)
-
ルリビタキ♂
1月12日撮影ルリビタキの鳴き声の金属音の「ピーピーピー」の方と、「ジジジジジジ」というぐぜりの方とはなぜか離れて聴こえます。上の方から「ピーピーピー」下の方から「ジジジジジジ」さあ、どこに居るのでしょう?そのうちどちらも聴こえなくなってしまいます。「ジジジジジジ」が聴こえたので下の方を見ると水飲みに下りていました。①やっと見つけました!(^^)!②一旦見えなくなって、暫くするとまた「ピーピ...
-
K山公園にて
2月16日撮影毎度お馴染みの鳥さんばかりです。①公園の入り口で見張っているモズ♀②コジュケイ御一行③今がメインのルリビタキ④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫アオジは優しい目ですね!⑬シメは強そうな顔をしていますが案外シャイみたい⑭⑮⑯久し振りにアオゲラに会えました
2019/02/24 01:33 - 写真で綴る野鳥ごよみ -
公園散歩
2月5日撮影セグロセキレイが道路に居ました。PCで良くみると。右趾が膨れているようです。嘴もぼこぼこしているみたいに見えます。エナガは動きが速くてピントが合った時は居なくなっていることのほうが多いです。ルリビタキ♂は鳴いて場所を教えてくれるのですが、いい所には止まってくれません。コジュケイは6羽くらい居ましたが1羽しか撮れませんでした。モズ♀は杭に止まって寛いでいます。飛び出し狙いでじっと我...
-
今季初オオルリ^^♪
4月17日撮影今日はお山の公園で偶然出会った知り合いのCMに教えていただいてオオルリを探しました。高い木に居たオオルリは枝被りでうまく撮れなかったのですが、飛び去った方に向かうと、コジュケイがけたたましく鳴きました。コジュケイオオルリすると、草叢から飛び上がって目の前の楓にオオルリが止まりました。直ぐに飛んでいってしまいましたが・・・見つけました~♪水浴びをしていたようで、羽繕いをしていまし...
-
ヒレンジャク-7
3月25日撮影この日は樹液が出る穴が2か所できていました。そのせいか、仲良く樹液を飲んでいました。3羽になりましたが、喧嘩はありませんでした。このキヅタの実はだいぶ少なくなったみたいです。望みどうり桜に止まってくれたのですが、花はまだ開こうとしていませんでした。これで、今年随分楽しませてくれたヒレンジャクとお別れのようです。また来年に期待です。できれば黄色い子も連れてきてほしいものです♪
-
ヒレンジャク-6
3月24日撮影木に穴を開けたのは誰でしょう?ヒレンジャクが樹液を飲みにきました。さて、ドラマの始まりです。忍び寄る子が!「おいらにもちょうだい!」「ぎゃ~びっくりした~!!!」「これは、あたしがみつけたの~!!!」「だめ、あっちいって!!!」「えっ~!」「おねがい!」「どうしようかな!」「くれないと、あそんであげないからね!」「もう、しらない!」「ほんとに、おいしいのかな?」「のんだでしょ!...
-
ヒレンジャク-5
3月22日撮影ヒレンジャクがのんびりと羽繕いをしていました。こちらは、そのうがずいぶん膨らんでいます。キヅタの実が何粒入っているのでしょう?
-
ヒレンジャク-4
3月20日撮影冠羽を立てて、こちらを見ています。見返りが枝被りなくスッキリ撮れました。キヅタの実をポイッと放り上げてキャッチ。美味しそうに食べてます。食後の休憩も、こちらを見ています。
-
ヒレンジャク-3
3月19日撮影まだまだ「ヒレンジャク」続きます♪枝かぶり、葉かぶりが多くて・・・毎日400枚以上撮ってますが、ほとんどゴミ箱行きです。おなかがいっぱいになったのでしょう!寛いで(?)いました。
-
ヒレンジャク-2
3月18日撮影日影で色が出ません。実を咥えて。膨らんでます。舌が見えました水を飲みにくるチャンスを待っていました。見事的中^^♪
-
ヒレンジャクが来ました♪-1
今年はあちこちにレンジャクの飛来情報がありますが、地元で撮りたいと思い、ヤドリギのある場所を見て回っていました。まさか、マイフィールドに来ていたなんて、灯台下暗しでした(-_-;)そういえば、以前撮ったレンジャクは、ヤドリギ以外にヤブランの実、キヅタの実、ヤナギの芽などを食べていたっけ。3月17日撮影先ずは遠くから、パチリ。あ、飛ばれた~陰のほうで食べていてなかなか近くには来てくれません。緊...
-
公園散歩
3月22日撮影シジュウカラが木の洞に出入りしていました。ここに巣を作るのでしょうか?桜のつぼみも春を待っているようです。「ヒメアマツバメが飛んでいますよ!」の声に誘われて、私もレンズを向けるも、ピントが合った時にはファインダーから外れていました。何度かトライしてやっと捉えることが出来ました。
-
ヤマガラ
お山の公園はさくら祭りの準備が始まっていました。駐車場は3月26日から車を止められなくなるそうです。3月17日撮影電線の上で羽を震わせていたので、これはもしや♪おねだりポーズ(^_-)-☆追跡開始(@_@)あれれ、もらうんじゃなくて、自分で捕った~プレゼントを持って向かった先は?な~んにも見えないじゃん(>_
-
ヤマガラ
リフォーム中ですが、休日の昨日、買い物中に鳥友から連絡が♪急いで帰宅後、お山へ急行。「さっきまで居たんだけど・・・」また来てくれることを念じて・・・4時間半(-_-;)3月15日撮影昨日届いた「BIRDER」の鳥の「変顔」に因んで、ヤマガラの正面顔
-
公園散歩
2週間振りにお山の公園に行ってみました。ツグミとシロハラ、アオジが少なくなっていました。アカウソ♂2羽、♀1羽は2月10日に逢ったグループでしょう!2月24日撮影アカウソ♂ウソの♀は枝被りで撮れませんでした。ウグイスの「チャッ、チャッ」という笹鳴きが聞こえたので探したら、藪の中からちょっと姿を見せてくれました。
-
公園散歩
2月10日撮影広~い公園。運よくウソに出逢いました^^♪桜の芽より美味しいものがあったみたいです。アカウソ♂ウソ♀♂♀
-
公園散歩
2月9日撮影北の方では寒気団が下りてきて事故が多発したようです。公園に着いた頃少し雪がちらつきましたが、すぐに止みました。寒くていつもいるアオジやシロハラさえ出てきていません。いつもと変わらずキセキレイは水路の落ち葉をひっくり返して餌を捕っていました。同じ鳥とは思えないほどふわふわに^^♪帰りがけにいつもの所を通りかかると「ジェジェジェ、ちょっと寄ってかない?」と声がしたような・・・帰りを急...
-
公園散歩
1月24日撮影晴れていると白とびだったり、逆光で目が開けられなかったりで撮りづらいですがこの日は曇りだったので沢山撮れました^^♪ルリビタキ♂
-
公園散歩
1月20日撮影シロハラコジュケイノスリルリビタキ♀と、ここまではシャッターチャンスに恵まれず、頼るところはやはりルリビタキ♂
-
公園散歩
あ~、またまた怠けぐせが~(-_-;)っという訳で、1月19日撮影分からモズ♀エナガ