Panasonic LUMIX G8のタグまとめ
「Panasonic LUMIX G8」タグの記事(124)
-
ナチュラルな生活?
LUMIX G8 M.ZD 17mmF1.8以前はRAW現像していたこともあるんだけどなあ。今はほぼJpegオンリーになってしまった。しかも、ナチュラルで撮ることが多い。Jpegの画像モードだと、オリンパス機ではナチュラルだけど彩度をプラス側に設定して使っていた。パナ機はスタンダードで撮っていた(パナ機のスタンダードって他メーカー機のビビッド並に濃い ^^;)今はどちらもナチュラル設定で撮る...
2019/08/13 00:53 - カメラノチカラ -
お元気ですか3
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6年末の在庫もこれでおしまいです(._.)僕の風邪の調子は・・・・咳は少しましになったけど、こんどは鼻がね^^;ところで嵐って解散するんですね。NHKが番組中にテロップ流してたものなあ、昨日。まあでも、仲がよさそうでいい雰囲気ですなSMAPと違って。あ、SMAPもキムタク以外は仲いいのか^^;おじさんにはどうでもいいことだけどね。...
2019/01/28 15:09 - カメラノチカラ -
お元気ですか2
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6ネタがないのでまたもや年末の奈良でござる(._.)ところで、自衛隊機に対する韓国駆逐艦の火器管制レーダー照射問題。いつの間にか、韓国駆逐艦に対する自衛隊機の低高度・威嚇飛行問題にすり替わってる気もするけど(^_^;あれ、何でしょうねえ。日本側が結構、曖昧なまま幕引きしようとしたら、またもや韓国が自衛隊機が低高度で威嚇したって言っ...
2019/01/27 16:24 - カメラノチカラ -
お元気ですか
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6咳が止まらない。ううむ。熱はない。ということはインフルではないなあ。今日は、親戚の法事で亀岡まで車で行く。お供え物を買い忘れていたので、途中で買う。なので、早朝から出発する。みなさん、お身体に気を付けてください。写真は、年末の奈良です。なぜ年末かというと、ネタがないからです(._.)にほんブログ村
2019/01/26 16:14 - カメラノチカラ -
大佛館の辺り
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6トルクメニスタン、いいサッカーするよなあ。5バックでしっかり守って、ダブルボランチがバランスをとる。攻撃は前3人に任せるんだけど、ロングボール一発って単純な攻めではなくて、きちんと少ないタッチ数でボールを敵陣に運んでいく。魅力的なカウンターサッカーである。やっぱりアジアカップって面白いよなあ。真剣勝負の面白さがある。ところで森保...
2019/01/10 15:24 - カメラノチカラ -
興福寺の辺り
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6さて、そろそろネタが尽きてきた。どっか撮影に行こうかなあ・・・にほんブログ村
2019/01/09 15:58 - カメラノチカラ -
中金堂
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6興福寺に新しくお堂が再建された。中金堂だったかな。朱色に輝いている。かつては、こういう巨大な建築物が軒を並べていたのだろう。興福寺は東大寺と並ぶ巨大仏教集団であり、現在の奈良公園周辺は皆興福寺の境内であったのだから。往時をしのぶ。けど、何となくキンピカすぎてありがたみがない(^_^;にほんブログ村
2019/01/07 15:34 - カメラノチカラ -
スクリーン
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6修復工事中の白い壁をバックに、不思議な和服?姿の女子が二人一眼レフでポートレートを撮りっこしていた。もっと撮りたかったけど、不審者と思われそうだったので退散(^_^;声をかけて撮らせてもらったらよかったかなあ。「私が撮ってあげましょうか、お嬢さん。へっへっへ・・・」完全に変なおじさんだと思われるか(-_-;)にほんブログ村
2019/01/06 17:28 - カメラノチカラ -
逃げるネコ
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6やっぱり僕は犬派だなあ。あなたはどちらですか?犬派?猫派?犬の方がどんくさそうで親近感がもてるんだよなあ。でも、この猫は結構どんくさそうでした(^_^)にほんブログ村
2019/01/02 18:12 - カメラノチカラ -
明けましておめでとうございます!
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6新しい年が明けるということは、また一つ歳をとるということで、めでたいようなめでたくないような(^_^)とか言いつつ、朝から風呂に入って昼間からビール飲めるので、まあ幸せです(^_^;一応、新鮮な気持ちにもなれるし。てことで、本年もよろしくお願いいたしまする(._.)iPhone8にほんブログ村
-
餅を売るオトコ3
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6さて、今年もいよいよ今日で最後ですか。最後の最後で文句言っとくとですね。ローラが、ホワイトハウスに向けた「辺野古の埋め立て中止」を求める嘆願書への署名活動を勧めてますね。ぼくものぼるさんに勧められて署名しましたよ~ところで、ローラについてしつこく批判する人たちがいるんですよね。イエス!高須クリニックの高須克弥とか(何と彼は浄土真...
2018/12/31 19:05 - カメラノチカラ -
餅を売るオトコ2
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6寒くなりましたなあ・・・服を何枚も重ね着してます。外に出るとき。その昔、うちの父親がそんな恰好してたなあ。僕はその頃は、Tシャツの上から直接ダウンジャケットを着てました。友達が、ニューヨークではみんなそういう着方してるねんぞ・・・と言ってたので(^_^;室内ではTシャツ一枚になったりしてたけど。今から考えるとただのアホか。今では...
2018/12/30 16:51 - カメラノチカラ -
餅を売るオトコ1
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6韓国の駆逐艦が自衛隊の哨戒機に火器管制レーザーを照射したんだよなあ。いわゆるロックオン。準戦闘行為である。韓国政府は否定しているみたいだけど、どう考えても自衛隊側の主張の方が正しいだろ、動画があるんだし。あくまで、意地でも謝らないか韓国。なんだかなあ・・・それにしても、駆逐艦の独断なのか?あるいは、文在寅政権の方針?なのか。どっ...
2018/12/29 17:11 - カメラノチカラ -
餅屋をめざす
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6店頭で餅をついて販売するので有名な餅屋を目指す。とりあえず、何か撮れるだろうと思ってぼちぼち歩いていく。にほんブログ村
2018/12/28 16:33 - カメラノチカラ -
トナカイ・サンタ?
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6クリスマスの日、天気が良かったので奈良まで車を走らせる。一枚目、最初ミッキーマウスの耳を付けているのかと思ったんだけど、よく見るとトナカイの角?なんでミッキーマウスやねん!と思ったんだけど、よく考えるとなぜ奈良でトナカイやねん?ってクリスマスだからか(^_^)下の娘がオーストラリアにいるんだけど、向こうじゃクリスマス派手にやって...
-
地蔵さん
LUMIX G8 G VARIO 12-60mmF3.5-5.6久しぶりの書き込みである。この間、親類の葬式に法事になんやかんやで忙しかったのである。まあ、寒くなったら一気に逝くのかなあ・・・・いろいろ考えることが多かったりして。ちなみに地蔵さんに覆いかぶさっているのは私の影です(^_^;にほんブログ村
2018/12/26 01:35 - カメラノチカラ -
キ100ではない!FUJIFILM X-T100
LUMIX G8 G 25mmF1.7 ASPH着脱式のグリップを付けたところよせばいいのにまたカメラを買った。ヤフオクで買った。富士フィルムの X-T100 である。要するに、XシリーズのEVF付きの「入門機」である。富士フィルムお得意のX-Trans CMOSではなく、普通のベイヤー式のCMOSセンサーを積んでいる。機能や操作系も簡略化されている部分が多い。上位機種に比べると、起動やAF...
-
ミスターX の快楽 FUJIFILM X-E3レポート
LUMIX G8 M.ZUIKO DIGITAL 17mmF1.8えっとですねえ、新しいカメラを買った。富士フィルムの X-E3 ってやつです。APS-C機にしては軽量小型でございます。多分、中身はX-T20と同じなんだろうけど、背面の液晶も固定式だし、内臓ストロボもない。十字キーもなくして操作系もシンプル。その分少し軽くできている。いわゆるレンジファインダータイプ?のデザイン。僕は、シャッ...
-
ビールはクラシックラガーである!それから地震・原発障害...
LUMIX G8 G 20mmF1.7 ASPHどうしてキリンは一番搾りだとかをメインで売り出すのであろうか?普通のキリンラガーはスーパーで箱売りしているのに、どうしてクラシックラガーは置いてないのか!日本人よ、ついこの間まで(ってかなり前か(^_^;)ビールといえば、キリン(クラシック)ラガーであったではないか!?美しい日本の記憶を呼び覚ますのだ(^_^;次は、まじめな話。今回の北海道の地...
2018/09/14 05:21 - カメラノチカラ -
少年を大人にし、大人が少年に帰る夏
LUMIX G8 G 20mmF1.7 ASPH僕らの子どもの頃は夏休みは40日間あった。新学期が始まるのは9月1日からだし、そもそも夏休みの始まりも今より早かった。地域によって多少違うのだろうけど、京都では今日から学校が始まるらしい。夏休みは30日間。ううむ。このくそ暑い中、クーラーがない学校も多いらしいけどなあ。そういえば、僕らの子どもの頃は新学期が始まってからもしばらくは午前中で授業が...
2018/08/27 15:16 - カメラノチカラ