Princeのタグまとめ
「Prince」タグの記事(13)
-
レモンケーキと”HOME”
6月7日はプリンスの誕生日!シーラEの発言からプリンスファムの間ではレモンケーキがブームになっていて、私も便乗したかったんだけど、イメージ通りのが売ってなくて、結局「パープルモンブラン」を買ってしまう。プリンスが食べていたデザート集を見るとそんなに遠くない??ちなみにスーパーLIFEで買ったこちらはお値段以上の味でしたでも、プリンスがメンバーの契約条件に書いたレモンケーキへの思いは、甘いもの...
2020/06/08 06:20 - マイケルと読書と、、 -
続・私のおこもり生活
みんな、まだこもってるぅーー?みんなが、みんなことをたくさん考えてるんだと思うけど、みんなのことを考えるって、賢い頭でも、優しい心でも、すごくむずかしいみたい。33歳で、ヒール・ザ・ワールドを発表したマイケルは本当にものすごく老成した人だったんだなぁとあらためて思うけど、ワタシが彼を真似できるのはなんとか読書ぐらいじゃないかと思う今日この頃。最近、待望の本が続々と出版されていて、まずは『プリ...
-
日曜はKING & PRINCE
土曜の夜、MJ上映会に行った2人から興奮した電話をもらって、その翌朝、ようやく例のドキュメントを最後まで見終わった。見られないファンのために、私が見ておいた・・なんて言い方マズイかな?でもなんとなく「自分で自分を褒めてあげたい」気分になったり(変なやつw)、自分のメンタルの鋼具合に自信を持ったりして、昨日電話で話した内のひとりに「見ました」LINEを送って、家を出た。遅めのランチは、何年ぶり...
-
プリンス録音術
エンジニア、バンド・メンバーが語るレコーディング・スタジオのプリンス。その固すぎるタイトルから、プリンスのスタジオワークに興味があるミュージシャンやエンジニアの人のための本を想像してしまいますが、読み始めてみると、誰よりも仕事中毒でスタジオにこもりっきりだったプリンスの人間性について、彼らの言葉以上に伝えられるものはなく、代表作ともいえる『パープル・レイン』から、永年レコーディングを担当した...
2019/01/16 03:18 - マイケルと読書と、、 -
Piano & Microphone 1983
-
今日ではなく、昨日のこと。プリンスと本田圭佑とジョーパパ
《本田圭佑とジョーパパのツイートを追加しました》今日フォレストローンに行く友人にメッセージやお花代を託したのは、十日ほど前のことだったかな・・私はいつか、そこが今よりずっと静かになったとき、こっそりお花をもって行ってみたい気はするけど、やっぱり誕生日の方をずっと祝っていたい。そんなこんなで、マイケルよりもちょっぴり早く誕生日を迎えていたプリンスのお祝いもあって、昨日は久しぶりに「プリパ」へ。...
-
日向夏と命日
三日前のお昼に行った割烹店。京都や東京の割烹のイメージはとにかく高級和食というイメージだったんだけど、カウンターで作る工程を客に見せて出来立てのお料理を出すスタイルというのは大阪が発祥で、板前さんと客の距離が近いのは、料理を早く客に出すだけじゃなく、いつも笑顔で会話もこなして、とか、全部サービス精神から来てたみたい。この日のランチは野菜が上手に調理されてるメニューが多くて、コース終了後もお腹...
2018/04/24 02:00 - マイケルと読書と、、 -
禅寺3日目は、プリンスの誕生日
禅寺に来て、初めての雨。昨日まで澄み渡るような青空だったのに、プリンスの誕生日だから・・だね。ここにいる間はお経ばっかりでw、音楽を聴いてないんだけど、プリンスのことを偲びたい人には、こちらをお奨め!
-
マイケルとヒップホップ(2)「Jam」と黄金時代
(1)の続き・・・ヒップホップの世界では、1970年代 - 1980年代までをオールド・スクール、1990年代以降をニュー・スクールと呼ぶことがあります(現在は1990年代もオールドスクールと呼ぶことが多いですが)。オールド・スクールを代表するアフリカ・バンバータは、ヒップホップの創始に関わった3大DJの1人で、ラップ、DJ、ダンス、グラフィティなどの黒人の創造性文化を総称して「ヒップホップ...
-
The One and Only
いつでも、ワン・アンド・オンリーの人や物事が気になります。自分が信じていることを守り、風を受けてもたった一人でもすくっと立ち続ける人の勇気や意志の強さにとても尊敬を感じます。4月21日は2016年に亡くなったミュージシャン、プリンスの命日。彼の人生での行いを知ると、彼こそワン・アンド・オンリーの一人だったなと思います。プリンスが亡くなってから膨大な数の彼のミュージックビデオがYoutubeに...
-
Prince Early years
2017/04/10 20:35 - doctone another p... -
和訳 PRINCE “Be My Mirror”
プリンスの未発表曲(デモVersion)の和訳です。この曲は、1993年の映画『ハリウッド・トラブル(原題:I’ll Do Anything)』のために書かれたものなんですが、実際に発売されたサントラは『レインマン』や、『ライオン・キング』など数々の映画音楽で有名なハンス・ジマー作曲のもので、主演俳優のニック・ノルティが録音したバージョンも行方知らず・・・ただ、プリンスが、小さな娘に、父親と...
-
チョコ中毒が止まらない
今年のバレンタインチョコは、今まで購入したことがないブランドに限定して買っているんだけど、ふとした気の緩み?で、つい手を伸ばしてしまったカカオ・サンパカの単品チョコ。アメリカで、最近ジョージ・オーウェルの『1984』がすごく売れているという、ステマ?に引っかかってか、今頃になって、村上春樹の『1Q84』を読みだしてしまった。全6巻もあるから、もう当分、小説はこれしか読めないなぁ・・「私は、ブ...