SLみなかみのタグまとめ
「SLみなかみ」タグの記事(24)
-
アーカイブSLみなかみ
続き・・・冬枯れの中、白い蒸気を吐いてやってきました。ここは道路からの撮影ですが、結構風が強いんですよね。赤城下ろし、というかとにかく寒いんですよ。カメラは2台体制でパチリ。車ですけど、新幹線利用なのであまり荷物持てないですよね。
-
アーカイブSLみなかみ
昨日の続き・・・この頃は、上越新幹線で上毛高原駅まで乗車してからレンタカーで撮影でした。山口線の新山口駅とは異なり、三脚を持っている方はほとんどが登山客の方(だから超小型のもの)でした。
-
アーカイブSLみなかみ
記録によると、2015年12月12日撮影とありますこの車両も、もう引退しちゃいました冬枯れの中、D51がやってきました。西のデゴイチ、見てみたいですね。
-
アーカイブSLみなかみ
続き・・・C6120はあまりパワーがないので峠道には向いていないようです。上越新幹線で上毛高原駅まで行き、そこからレンタカーを借りて出撃してきましたが、その上毛高原駅から国道に出るまでの「下り坂」が怖いのなんのって、カチンコチンにアイスバーンそれも日影のカーブの連続なのでブラックアイスバーンの連続。ガードレールにはいたるところにぶつけた痕が・・・ちょうど路線バスが走ってきたので、その後をノロ...
-
アーカイブSLみなかみ
昨日からの続き・・・場所を移動して上牧あたりにここではカメラマンが数名ほどいつもは誰もいないのですが、この日はやはりいましたねマニアが。雪がなければ平凡なカーブなんですが「雪化粧」とはいいもんですね。
-
アーカイブSLみなかみ
続き・・・沼田より先に行きましたが、雪があったのはここまで。この先も道路は峠を行くのですが、雪が降る気象条件があるのでしょうね。
-
アーカイブSLみなかみ
2017年1月7日撮影とありますこの時まで冬季の間、SL運行はありました。今年は昨年末の大雪で沼田から水上まで不通となっているので蒸気どころじゃないですね。
-
SLみなかみ
11/28撮影もう1台のカメラを無線でパチリ通過していく客車も風情がありますね
-
SLみなかみ
11/28撮影もう1台のカメラは無線でパチリこの場所にしてはいい感じです(いつもはスカです)逆光にスカなのであまり人はいませんでした。(最終的には5人です。まぁいつもはこんな人数ですけどね。)ここもお目当ての場所です木が成長しているかと期待したんですが、あんまり大きくなってないようです。寒いからでしょうか。
-
SLみなかみ
11/28撮影風が強くて閉口しました。赤城おろし、でしょうか?かなり寒いです。いつもの踏切で列車を待っていると、いろんな列車がやってきます。定刻にやってきましたが、反対車線を上りの普通電車が・・・本当にかぶるかと思ったんですが、すんでのところでOKいや~危なかったぁ
-
SLみなかみ
11/28撮影水上はまだ紅葉がほんの少しだけ残っておりました。お目当ての場所にはこの天気だからか、コロナ影響か誰もおりませんでした。例年ですと数十人はいるんですが・・・。こんな感じです定刻に通過していきましたが、乗客はあまり乗っていないようです。JRのサイトだと満員となっておりましたが、キャンセルが多かったのでは?
-
SLみなかみ
11/28撮影この日が上越線の最終日なので出撃してきました。自宅の千葉県からR354で北関東を横断→R17で北上約3時間で到着しました。新潟に行くよりも遥かに「楽」ですな。途中、渋川を通過する時に関越自動車道から伊香保渋川インターの横を通りましたが、高速から降りてくる合流箇所はひどい渋滞でした。こちらは一般道路だから横目に見て通過。渋川は快晴、遠くに赤城山が見えて、快適でした。水上はなんと雪...
-
SLみなかみ
懐かしい電車ファイルの中に見つけました撮影している時はそんなこと思ってなかったんですが・・・。夕暮れの中を旧客を引いて・・・
-
SLみなかみ
やはりD51は力強い真っ黒い車体が夕やみに溶け込むように・・・
-
SLみなかみ
かつての七夕列車来年こそ・・・蛍が見れる時間帯に・・・でも、見れませんでした。
-
SLみなかみ
昨日のつづき・・・今日は人間ドッグの日、嫌ですね検査は。思わず予約しちゃいましたが、会社を退職したので補助金は「0」円。全て自腹であること忘れちゃいました。健康保険も切り替えないといけないし、会社を辞めるといろいろありますな。この撮影場所は結構大変です。砂利道なんですが、この先に大きな集落があるためか車が来る時は頻繁に来ます。来ない時は30分間に1台も通らないのですが・・・。
-
SLみなかみ
昨日のつづき・・・夏空がどこまでも青かったです。終点みなかみ駅まであと少し、ラストスパート。
-
SLみなかみ
昨日のつづき・・・この時もレンタカーでの撮影でした。自宅からだと国道16号+国道7号を通らなけらばなりませんので、渋滞にはまりにいくようなのでパス。お気軽に電車&レンタカーです。やはりカーブから顔を出す瞬間がいいですね。
-
SLみなかみ
昨日のつづき・・・もう1台のカメラで。去年、今年ほどは厚くなかった記憶があります。昨今の気温は40度近いですから、異常です。
-
SLみなかみ
2016年8月11日撮影アーカイブです。もう4年も前になるんですね。この電車も今では懐メロです。やってきました千両役者。