SMC TAKUMAR 50mm F1.4のタグまとめ
「SMC TAKUMAR 50mm F1.4」タグの記事(42)
-
お猫様は見ている
ここへ参拝に行くとたくさんのネコさんを見ることができますが同時に、たくさんのネコさんに見られることになりますこの写真をご覧になっている貴方…貴方も見られていますよネコに密は関係ないようです何気なく撮った1枚ですがこのネコさんは涙を浮かべているように見えました入口からの光が反射しているだけなんですけどね…ネコさんがいっぱいの不思議な世界☆お松大権現の御由緒かいつまんでお伝えすると阿波の国の加茂...
-
にゃんこ大好き
この絵馬のほたる さんの願いが叶いますように♡☆先日どうしても招きにゃんこに会いたくてまたまたお松大権現まで行ってしまいました絵馬の中で一番気に入ったのが これほたるさんのにゃんこたち元気で暮らしてね(^-^)招き猫の写真た~くさんありますw
-
いちめんなのはな
何でも黄色くって明るけりゃええっちゅうもんやないやろと仕上げてからそう思った…(≧▽≦)(あわじ花さじきにて)
-
黒い絵
暗い部屋グラスとキャンドルが仄かな光を放つ…そのうしろの画はうわ・・;我が子を食らうサトゥルヌスこの絵の作者はスペインの画家フランシスコ・デ・ゴヤ裸のマハとか着衣のマハの絵画でよくご存じですね(大塚国際美術館にて)(^-^)
-
繁殖
庭のヤツデの花が咲きましたいくつも咲いていると少し不思議な感じがするこの花の世界が好きなんですただちょっと…この球形で突起があるスタイルはあのヤなバイキンを連想させてこのフォト、載せるかなぁ・・;と、ためらったのですがヤツデの花が悪いわけじゃなしせっかくだからご覧いただこうかと大阪・京都・兵庫でも緊急事態宣言が出そうですね飲みに行ったりカラオケ行ったりは私、もともとかなり少ないのでたいして堪...
-
新年あけましておめでとうございます
皆さま新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします☆今朝起きてさぁ!箱根駅伝見なくっちゃ!と思ってあれ?おっかし~な~?あらら…箱根駅伝は2日と3日やったわ^^;スタートからまぁこんな感じです(笑)あははw今年皆様にとって笑顔いっぱいの年となりますように(^-^)
-
今年も有難うございました♪
(PENTAX K-1 SMC takumar 50mm F/1.4 縦位置2枚をパノラマ合成淡路島 室津PAにて)写真は嘘をつくと言いますがまだまだ嘘のつき方が下手くそやなぁと思った1年でございました来年はもっとうまく嘘がつけるように頑張りたいと思います写真は足で撮れと言いますが(足の指でシャッターを押すわけじゃないけど)だんだん行動するのが億劫になりつつある自分を感じます後悔が無いよ...
-
枯…
今から土に還るんだね…また暗い写真やな~☆でも冬至が過ぎて今から少しずつ日が長くなるのが楽しみです(^-^)
-
私が枯れたらお化けになるよ
私たち誰だか分かりますか~?分かった方ご明察^^そうなんですあの美しい石楠花がこんな感じになっちゃう…ちょっとお化けっぽいでしょw可愛い…って誰か言ってくれないかなぁ無理よねこれじっと見てしまうと今夜の夢に出てきますよ~(^-^)
-
光に向かって
光が少ない季節だからなおさら光が恋しくなるとあじさいが言ってました(^-^)
-
さよならモミジ
落葉樹は本体を守るために毎年リストラを繰り返すえげつないカイシャと同じなんてTVで言うてました会社は樹木社員は葉っぱ寒くなってきてクロロフィルの合成が鈍くなるとも~こりゃあかんわとバッサリ切られるみたいな…それが紅葉の頃だそうで葉っぱからしたら本体にしがみついてたい葉もいればそんなんやったらさっさと散ったるわいと潔い葉もいるかも~わからんけど^^;☆今朝の気温は昨日と同じでマイナス2℃でも違...
-
終りは始まり
紅葉して美しかった葉をすべて落とし終りを告げた樹々は全く間を置かずに、次が始まっていました♪終りは始まり…もうここから始まっているんですねマルバノキヤブデマリ☆寒々とした樹々や植物たちを写すときPENTAXのピクチャエフェクト(銀残し)で遊んでみたくなりますほぼ誰も行かない枯葉や枯枝ばかりの山の中…あちこちに被写体が転がっててとっても楽しかったです♪暗~いシリーズ、つづきます^^ゞ☆昨日の早...
-
三門
仁王様…お賽銭…☆ここは淡路島の東山寺紅葉の名所と聞いたのでちょっと寄ってみましたが名所とは、言い過ぎじゃね…もう紅葉もほぼ終わっていました☆じつは仲間の皆さんと淡路島に行く予定だったのですがそれぞれご都合がよくなくて延期となってしまったのであります☆このお寺は島の奥のほうにあって車1台分の狭い道を1㎞弱上らないといけません…退避する場所も少なくてちょっと難儀な道でしたお天気もいまいち曇りで...
-
落葉
大龍寺の銀杏の続きですたくさんの落葉があたり一面に…休憩所からちょっと1枚この休憩所にのんびり座ってるのが好きなんですw人も少ないしね今ごろはもう、落ち葉も掃かれてしまっているのかなぁちょっとお参りもしとこ布袋さん?も何となくあったかそうね♪ここはモミジと銀杏とがミックスして落ちてきますw充分のんびりした~さあ帰ろかな♪(^-^)
-
講堂
旧閑谷学校の講堂の中国宝の講堂は素晴らしい建物なのですがイベントか何かあるんでしょうかこの日は正面でステージの工事をしているしあちこちに観光客や工事の御兄さんが写り込んでしまうので撮りづらかった~><;でも美しい床でしょw☆帰りがけに露店が出ていたのでちょっと覗いてみるとあ!カキオコのお店~♪1パック600円也食べよかな~^^カキオコというのはその名のとおり牡蠣が入ったお好み焼きのこと岡山の...
-
旧閑谷学校の紅葉
名物の楷の木は、とおに散ってしまったけど…☆訪れた日は強い風が吹いていましたモミジがどんどん散って風に運ばれて行きます…風の中でこんなモミジに出会いました私がセンターよ♪なんて葉っぱを見つけると嬉しくて(笑)光と風の具合によって一瞬でセンターが入れ替わるのもおもしろかったw(^-^)
-
最後の一葉
岡山県の旧閑谷学校にて今が盛りの楓散ってゆく楓そして葉っぱがあと一枚になった楓いろんな楓に会えました…どれも素敵でした(^-^)もう少し閑谷学校のフォトがありますw
-
日の入り後
陽が沈んでももうちょっと撮っていたいですね月が照らしている(毎度のトーンジャンプ…どうにもなりません><;)さて、帰ろうかな…(^-^)これ以上暗くなるとさすがに肉眼レフではピント合いません~
-
日の入り前
お昼間と違う、少し寒さをはらんだ風がとおりますすぐに日が暮れちゃうよ…なんで「つるべ落とし」って言うんかしらん?薄明時間帯っていうらしいけど日没後、空に明るさが残っている時間が太陽の角度で違って来るようですだからすぐ暗くなるように感じるんだってふ~んそうなんやなんとなく物寂しいねいよいよ沈んじゃいます…(^-^)(次は日没後の写真です)
-
秋雨
小雨降る少し寒い日ダウンジャケットを着て秋薔薇に会いに行ってきました美しい薔薇の花を脇役にしちゃったw薔薇ちゃん、ちょっと怒ってへんかなぁ・・;主役は葉っぱとその上の水滴で^^たまにはお花が主役でなくてもいいよね…秋薔薇は香りが良いと聞きましたが確かにそのとおりあちこちの薔薇の香りをいっぱいに吸い込んでなんだかとってもいい気分♡☆でもちょっと暗い日だったのでコントラストが弱い被写体の表面にM...