Saijo(西条)のタグまとめ
「Saijo(西条)」タグの記事(96)
-
『和風居酒屋 かっちゃん』(西条)
かれこれ長いお付き合いの友人と、偶さかのランチ。彼女は普段がとても忙しい人だから、なかなかこんな機会も取れません。「タンドールで、カレーにする?」と、歩きながら、話は働き始めた(ようでまだまだ修行中の)子どもたちの事に。「あの子達、お昼は何をたべてるのか。」「うちは、パンとおむすびらしい。」「それって、学生時代と一緒ね。」「もう少しマトモな物を食べてほしい。」「うちは、忙しくて食べ損なう事は...
-
『スタンディング ・バー・ラディカル』(西条)
いも焼酎派の主人が、珍しく「日本酒 飲みにいこう。」西条にできた 新しい立ち飲み屋に行きたくなったみたい。「お店の場所がいまいちよくわからないのよね。」と、歩くとあった!え? ここですか?『なぎスロウ コーヒー』のとなり。冷やで、常温で、ぬる燗で、熱燗で。自由自在にお願いできて、ありがたい。ご主人(マスターというの?あ、大将かな?)が、詳しいお酒の話をされるのが楽しいです。広島県竹原市藤井酒...
-
新春の仕込み
あさぼらけ。冷え込む大気に立ち上る白いけむり。酒都 西条。新酒の仕込みの真最中。酒蔵の側を通れば、蒸し米の甘い香りがします。酒屋には酒粕が出始めますが、よく知った人は 大吟醸の仕込みの時期に買われるそうです。…それはいつでしょう。噂では、『すごく寒い頃』らしいです。
-
出雲そば『出雲屋』(西条)
お正月も三が日が過ぎると、普段の生活に戻ってしまいますね。少し残念です。受験生の方とご家族は、お正月気分もそこそこに、ラストスパート。桜の春に希望の門を潜れるように、お祈りしております。"結果には その瞬間の 運もあり" ですが、全ての努力は人生の幸運の元 らしいです。ムダな努力はない、ということでしょうか?出た結果が良い結果。だから、くじ引き風にいうならば、受験では良い...
-
ブーランジュリの『ベラヴェッカ』
クリスマスが近づきます。ブーランジュリの『ベラヴェッカ』。なんの暗号でしょう?『ブーランジュリ』は、フランス語でパン屋。ベラヴェッカは、洋梨のパン。フランス語のアルザス地方で作られたそうです。西条東北町のパン屋さん『ジョルジュ』で、もとめました。お店では、いつもの定番パンに加えて、シュトーレンやクッキーのクリスマス菓子も。シュトーレンは、4-5㎜くらいに薄く切ってクリスマスまで毎日食べますね...
-
『麺屋 颯爽』(西条)
東広島市西条町に、お初!(たぶん)汁なし蕎麦のお店ができました。『麺屋 颯爽』シフォンケーキの『ドルチェ シフォン』の隣です。入り口すぐの券売機で、チケットを買います。メニューは、汁なし担々麺(650円)、油そば(700円)鶏そば(780円)、ライス(100円)、追いライス(50円)。悩んで、『鶏そば』(780円)にしました。すまん。分かっています。ここは『汁なし担々麺』で、追加の『追いライ...
-
西条の柿
秋でござるよ。光を集めて柿の実がなった。サクッと噛めば、ほわっと和の甘さ。有名な西条柿は、渋柿。干し柿にしたり、ドライアイスと合わせて甘くしたり。細長い形です。西条では、山の畑の側に植えてあったりするけれど、とって食べたらダメよ。瞬間、おじいさんかおばあさんになっちゃうよ。木の天辺にひとつ残してあったら、木守りの柿。厳しい冬を越える野鳥のための実だから、残しておいてね。柿の実の空の高さにひと...
-
鶏肉のすっぱ煮
今日は、拝啓 一人暮らしビギナー様へ。『さあ、自炊がんばるぞ!』と意気込んでも、すぐ疲れます。予定のない週末から 軽く始めてみられては?本日も簡単な簡単な一品。確か、昔 ミツカンのHPに載っていました。自己流にアレンジして、めちゃお手軽に。お鍋に、醤油100cc、お酢100cc。水200cc。生姜のスライス(好きなだけ)砂糖 大さじ1くるくる混ぜて、火にかけて、鶏肉(チューリップ)を入れる。...
-
手打ちそば『風雅』(西条)
ちょっと気になる ♪ザグザク~♪ではなくて、『風雅』。(ザグザクは、広島のドラッグストアです。遊びにいらしたら、テレビCMを覧下さい。)西条の『夢タウン』の西方、『圭弥茶寮』と同じビル。玄関から、階段でお2階へ。2階にドアメニュー充実サイドメニュー充実寒い雨の日だったので、「いっぱいのかけそば(800円)を。わらび餅(150円)もつけて下されや。」(昔話のおじいさん気分)柚とミツバの良い香り...
-
お好み焼き・鉄板焼き『くらげ』(西条)
東広島市の西条町。賀茂自動車学校斜め前(西条駅より)で、『二階堂眼科』側に、お好み焼きの『くらげ』。夜に漂う(昼間もやってます)こちらのお好み焼きは、麺は”磯野製麺”。生めんなので、焼き方によって味わいが変わる。広島風お好み焼きは、麺の柔らかいところとパリパリのところがお口の中で もにょもにょと合わさることでまるでアルデンテのような麺の奥深い喜びに到達できるのです。「パリパリでお願いします。...
-
Paganini(パガニーニ)のケーキ
西条の生協のお店の南側。ケーキのお店『パガニーニ』。チョコレートケーキ風の(?)外観以前は、賀茂高校の北側にありましたね。チーズケーキがおいしいと、評判でした。こちらに移られたのね。中に喫茶室もありましたよ。今日は、おつかいものの焼き菓子と、七種類入ってますよ♪自宅用に、チーズケーキとイチゴのショートケーキを。お久しぶりよ(T-T)"食べたい時にケーキを食べられる"のは、...
-
新登場 Cocoron(ココロン) パン屋さん
西条の酒蔵通りに、パン屋さん cocoron。ぐぐりもんカフェのほぼお向かい辺り。ひとつ500円くらいライ麦パンにくるみやレーズン…。おいしそう!焼き上がり時間は、こんな感じ。土曜日に前を通りかかったら、外で待ってる人がおられた。店内がそんなに広くないから、順番待ちしてらしたみたい。西条には、西条幼稚園の前辺りに『エリング』というパン屋さんもあって、大吟醸ラスクがなかなかおいしいの。サクサク...
-
『十字屋 珈琲 焙煎専門店』 (西条)
東広島市の西条郵便局の横。公園に行く細道に、珈琲豆を焙煎する専門店が登場!『十字屋珈琲焙煎専門店』散歩していて見つけた主人が、「お前、偵察してこい。」了解!(こういうことだけ、返事が良い。)素敵なマダムのいらっしゃるお店には、珈琲の生豆がズラリ。世界から選りすぐり、憧れの『スペシャルティ コーヒー豆』が常時20種類以上。スペシャルティコーヒー豆は、コーヒーのピラミッドのトップですから、なかな...
-
『やまいち』精肉店
西条のブールバール通り、ケーキ屋さん『ノエル』のだいたい隣に新しくお肉屋さんがオーブン。やまいち精肉店ずっと気になっていましたが、やっと行けました。ピカピカの店内九州のお醤油や玉ねぎなどの野菜。こだわりの塩や調味料。十夢(トム)ミルクファームのプリンにアイスクリームも。そして、肝心のお肉は、国産の牛、豚、鳥。とっても充実‼さっそく、焼肉用にお試し購入。パパ、早く帰ってこい!全部で、4000円...
-
Japanese dishes(和食)" I...
One day,We want to eat japanese foods in Saijo.So we went to the restaurant [Isonobou]. 磯の坊Corn Kakiage Tenpura(とうもろこしの かきあげ‐てんぷら)vegetablesgreens&shrimp Tenpura(やさい と えびの てんぷら)Otukuri=Sashimi=raw ...
-
Hello! my friends.
Hello my friends.How are you?I'm very fine.みなさん こんにちは。お元気ですか?私はとても元気です。I would like to introduce one of my favorite places in Japan.Today,I will show you the pictures of Saijo in Hiroshima.Sa...