TV番組のタグまとめ
「TV番組」タグの記事(18)
-
お知らせ(NHKBSニッポンぶらり鉄道旅)
1月14日19:30−20:00BSNHK「ニッポンぶらり鉄道旅」小田急小田原線〜一生の宝に出演します。絵を描いているところをずっと撮影されていて皆さんに待たれているというのはなかなかの緊張感のある時間でしたが、そんな中あの干物屋さんの絵を描きました。テレビ見れる方はよかったらご覧ください。私は見れないので後日…。再放送も結構あるみたいだし、お住まいの地域での放送予定は以下サイトで確認いただ...
-
ジョージアの名物、シェルメルリ。
ヒルナンデス!を見ていた時においしそうな料理に出会いました。リュウジさんという料理研究家が作っていました。食材を見ておいしそうと思い作ったら美味しくて何回か作りましたよ。そのうちにファミマのお母さん食堂で売り出しジョージア大使館の職員のお墨付きをもらったと知りました。今日はちゃんとレシピを見て作りましたよ。生クリームではなく、鶏肉、牛乳とクリームチーズで作ります。にんにくたっぷり!なので夜で...
-
『チョイ住み』を観て作ってみたくなる
BSプレミアムで再放送されている『チョイ住み』男性2人が海外のアパートで1週間暮らすという番組です先日観たのは2017年放送された『チョイ住み in アテネ』でした元プロレスラーの佐々木健介さんと俳優の桐山漣さんのお二人初対面だそうですアパートは佐々木さんがチョイスされた2DKアテネの世界遺産アクアポリスがベランダから見える素晴らしいロケーションです共同生活で食材等の買出しや自炊の様子ご近所...
-
ちゃちゃびの、テレビ番組で聴く挿入歌なんたら
深夜のバラエティー番組、有田ジェネレーションでのエンディングテーマとして流れてるWienners の『MY LAND』最初はサビだけが耳に残っていたのですが、Youtubeでずっと聴いてしまってました。メインボーカル、女性ボーカル共に大好きな声です。
-
久し振りのハンバーグその1
今回はハンバーグです。自分的には、あまり好きじゃない。嫌いじゃないけど、よっぽど行き詰った時じゃないと作らない。で、自粛でしょ。作りますか!となったキッカケはあるTV番組の再放送です。なんと!普通の食パンをパン粉の代わりに使うんですよ。あの、パサパサ感が無くなると言うじゃありませんか。千切った食パンに挽肉。牛の挽肉は、自分で包丁で刻んで(手作り挽肉は平らに冷凍して、半解凍で楽に出来ます)調味...
-
大好きなテレビ番組
普段からテレビはほとんど見ないほうですがそれでもほぼ欠かさず見ることにしている大好きな番組もいくつかはあります。ひとつは『六角精児の呑み鉄本線・日本旅』俳優の六角精児が「酒」と「鉄道」という視点で旅する番組です。六角さんお勧め曲と、壇蜜さんのナレーションもなかなかいいんです。今夜の舞台は京都丹後鉄道で、福知山駅を出発して、天橋立や舞鶴を訪ね、そして豊岡駅までの鉄道旅。実は同級生との古民家オフ...
-
TV番組を見る時間が極端に減少しています。公平に見ても...
最近の報道について、誰がどのような考えや基準で実施しているかわかりませんが、どこの局にしても同じようなものばかりです。そのためTV番組を見る時間が極端に減少しています。公平に見ても、今の形のTV番組やNews報道では続けていくことに無理があります。民放では番組の時間よりCMの時間の方が長いのが当たり前になっています。恐らく当事者の人達もわかっているのかもしれません。民放では経営方針があるのか...
-
民謡魂 公開収録
民謡には全く興味は無いのだが、篠井さんが御出でになるというので応募したら…無事当選!!浮足立って行って参りました♪プログラムを見ると、どうやら芝居の時間がありそこで篠井さんとキャイ~ンの二人が出て来る様。収録前に注意事項をいくつか言われ拍手の練習。2回してダメ出しくらい最後の一回………が、長いっ!!!(汗)なんとかOkを貰いお偉いさんの挨拶。…で、やっと始まるかと思いきや今度は入口で貰った団...
-
呪われたハンバーグソースのハンバーグとは…。
2013年に投稿した「ガラスの爆発事故」の記事を「ザ!世界仰天ニュース」さんで取り上げて頂きまして、先ほど拝見いたしました。ガラスボウルが割れていく様は、当時の記憶が蘇ってくるほどリアルでびっくりいたしました。一体どんな風にして再現したのか…すごいなぁとただただ感心して見てしまいました。こんばんは!当ブログにお越し下さりありがとうございます♪フードコーディネーター国際中医薬膳師のゆりぽむです...
-
『4Ristoranti』は5%の狭き門だった
みなさん、こんばんは中央市場でーす。今週もやっと終わった。市場ではパオロと話す機会があった。パオロっていうのはものすごくガタイの大きいお兄ちゃんで、以前は市場内で果物屋を営んでいた。交通事故に遭った後、その店を同じ市場内の八百屋のジャンニに売ってしまった。リハビリを終えて今ではすっかり元気なパオロは、時々トラットリア・マリオと中央市場で働いている。記憶力のいい読者は覚えているかもしれない。数...
2019/02/24 13:00 - フィレンツェのガイド なぎさの便り -
あのイタリアで人気TV番組がフィレンツェに!
みなさん、こんばんはQuattro Ristorantiという私が好きなTV番組がある。司会進行はアレッサンドロ・ボルゲーゼという有名なシェフ。料理番組もやるが、彼はイタリア人らしくまぁよく喋る。以前も記事として紹介した事があるが、題名の通り4つのその土地のレストランが参加する。ルールはこうだ。それぞれのレストランに他の3人とボルゲーゼが食事に行く。彼らは一緒に食事をし、そのお店を審査する。...
2019/02/15 10:05 - フィレンツェのガイド なぎさの便り -
桜なサクラヒラリ:CDTVバージョン
CDTVで披露された曲。Past Future・・・・じゃないよね~んなわけないよね~わかってたけど、サクラヒラリなんだろうとわかってたけど、ちょっとがっくしきちゃった。(スマン)でもでも、桜の季節になったらキスマイのサクラヒラリ・・・・って思われるところに一歩近づいたよね?なんせ私ったら毎年桜の季節になったら、「キスマイのサクラヒラリが聴きたくなる」なーんて、多くの人に言ってもらえるよう...
-
NHK「あっぷるワイド」で『弘前タルトタタンガイドマッ...
昨年12月19日(火)、NHK青森放送局の夕方の番組「あっぷるワイド」で、当協会発行の『弘前タルトタタンガイドマップ』をご紹介いただきました。“うまいぞ青森”のコーナーです。7年前に発行されて人気の「弘前アップルパイガイドマップ」の姉妹マップとして、昨年10月に誕生した『弘前タルトタタンガイドマップ』。「あっぷるワイド」キャスターの髙橋さんが、弘前市内の2軒のお店を取材してくださいました。1...
-
英国上流階級のTVパーソナリティが、デスメタルに初挑戦
お金持ちの御曹司で、英国のリアリティ番組「Made In Chelsea」の人気パーソナリティMark-Francisが、デスメタルのライヴに初挑戦した映像が話題に。これは「Mark Francis' Big Night」という英TV番組の企画で、最初はその荒っぽさにドン引きしていたMarkも、最後にはかなりお気に召した様子で、メロイックサインをキメている。曰く「(ライヴ会場の)中...
2017/12/25 09:05 - 帰ってきた、モンクアル? -
もずくレシピ~鉄腕DASHでご紹介頂きました。
昨日(2017年11月12日)日本テレビで放送がありました「ザ!鉄腕!DASH!」にて、ブログ写真をちょこっとご紹介頂きました(^^)ありがとうございました!友人より画像を頂きました♪もずくの特集(?)があった様で、当ブログの「もずくいため」と「もずくの炊きこみご飯」の画像が採用されました。私「沖縄もずく」を知ったのはつい数年前の事だったんですが、その調理勝手の良さにはまり、このブログも一時...
-
芸術の秋 - 動物愛好家
動物とわたし動物愛好家は世の中にたくさんいらっしゃると思いますが、筆者もまたその一人です。しかーし!幼少の頃は野生動物間の弱肉強食を平気で受け止めていましたが、今や自然界の掟が残酷に見えてしょうがない一人のおばさんになってしまいました。同時にその自然界を守らなければこんなお話もできなくなる〜っていう恐れも抱いている今日この頃です。単に歳かな?その昔、こんなTV番組がありました。今見てもきっと...
-
女優の芦田愛菜(12歳)の「気づきの扉」
年間300冊も本を読む読書家だそうでその博識ぶりには池上彰氏も驚いたという芦田愛菜(12)が小6の夏以降都内大手予備校に通い見事難関中学(偏差値70越えの慶應義塾中等部)入試に合格しこの4月に入学したことがニュースになっていました。その中学生となった彼女は、4月7日にスタートしたテレビ朝日系「気づきの扉」(金曜・夜11時10分)の番組のナレーションを担当しています。わずか5分の番組です。各界...
2017/05/04 16:40 - Would-be ちょい不良親父の世迷言 -
まとめて北山君(その一)
なんだかとても久しぶりに北山君の話をする気分・・・たった数日書かなかっただけなんですがー。笑北山君の気配があまり感じられないにしろ、そこそこ見る機会があったので、それらについてざざっと残しておきます。(世間的には今更なんだろうが)(ブログはこんなペースでもありあり)日本人妻:ニューデリー、ニューカレドニア、ニューヨークインドの話が出ると北山君何かコメントしないかなーといつも思うのですが、性格...