UNESCO 世界遺産のタグまとめ
「UNESCO 世界遺産」タグの記事(9)
-
モデナのアンティーク市 "L'an...
街の中心が世界遺産のモデナで毎月第3週末の土日に、開催されるグランデ広場のアンティーク市。L'antico in Piazza Grande古い家具は意外と有名らしく。。。ずっしり重い木材なのが特徴🌲アンティークガラス製品やアンティーク雑貨や…レース刺繍や麻布も…一度欲しくなったら面白くてしょうがない場所。絵画からガラクタにしか見えないものまで、笑ユネスコ世...
-
イタリア世界遺産 "Cinque terre...
イタリア北部、地中海沿いのチンクエ テッレとポルトヴェーネレと小島群は1997年に世界遺産に登録されています。14年前に陸路からまわりましたが…今回は、また違う景色が見れると言う航路から。。。🌊⛴🌊ポルトヴェーネレから北上…リオマッジョーレRiomaggiore14年前に親友と感動し、将来の愛を願った場所。一部、2011年の洪水で閉鎖されてしま...
-
🇬🇧L...
クリスマス休暇にイギリス、ロンドンへ✈️まずはザ ロンドン!という観光スポットを求め①ウェスト ミンスター宮殿&ビッグ ベン ②バッキンガム パレス③ロンドンアイ④タワー ブリッジ⑤ピカデリー サーカスユネスコ世界遺産: ウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂) 聖マーガレット教会を含むウェストミンスター寺院1987年登録📸✨エリザベス タワー(ビック ベン)残念なが...
-
”ナポリピッツァ”がユネスコ世界遺産に2017登録!L...
2017年12月7日 午前3時30分イタリアの食文化の一つ、”ナポリピッツァ”が無形文化財として、ユネスコ世界遺産に登録されました👏👏👏🍕🍕🍕#pizzaUnesco”Pizza Napoletana ピッツァ ナポレターナ”を作るピッツァ職人の&q...
-
⚓️イタリア世界遺産 "Porto Vene...
チンクエテッレだけじゃなく、必見のポルトヴェーネレに行かなきゃ!1997年に世界遺産に登録されたイタリア北部、地中海沿いのポルトヴェーネレ、チンクエ テッレと小島群。少し前の事になりますが私の母とイタリア巡りのリポの続き…Porto Venereラ スペツィア港から、愛犬 ”モコ”も初フェリーに乗り世界遺産巡り🐶一本奥の入ると細い小道が入り組む、迷路みたいな港町の街並...
-
世界遺産: ”フェッラーラ, ルネッサンス期の市街とポ...
イタリア北部、エミリア ロマーニャ州の世界遺産の都市、フェッラーラへ1492年から理想都市を目指し街が拡張され、新しい街づくりが進められました。今もその都市設計に基づいた美しい街並が残り1995年世界遺産に登録されました。4年後の1999年には、広大なデルタ地帯が広がる、湿地帯や松林や塩田など、ポー川デルタ地帯も世界遺産に追加登録されました。Castello Estenseまず代表的な建物は...
-
世界遺産: "ラヴェンナの初期キリスト教建築...
モザイクの都市、ラヴェンナへイタリア北東部、エミリアロマーニャ州古代ローマ時代から中世にかけて繁栄した都市です。”ラヴェンナの初期キリスト教建築物群”は1996年に世界文化遺産に登録されています。ロマーニャ世界遺産8箇所のうち5箇所を巡る、セットチケットがあります。3月〜 10月 9:00-19:0011月〜 2月 10:00- 17:00①サン ヴィターレ聖堂Basilica San Vi...
-
世界遺産 "San Marino サンマリノ...
イタリア中東部に位置する、総面積61,19k㎡、国土面積が世界で5番目に小さい国家であり、国家と認められた1291年より現存する、世界最古の共和国のサン マリノ共和国へ4世紀(301年)、石工職人"マリーノ(聖 マリーノ)”がローマ帝国のキリスト教迫害を逃れ現在のサン マリノがある、のティターノ山(標高739m)に潜伏し、建国したのが起源です。サン マリノ歴史地区の中心部に位置する...
-
Comacchio コマッキオ観光 世界遺産 &qu...
先日、鰻の名産地としてご紹介したエミリア ロマーニャ州、フェッラーラ県、コマッキオ。今回は町を観光し、ユネスコ世界遺産の橋"トレッポンティ"へ。。。Ponte dei Trepponti"Trepponti トレッポンティ"という3つの橋が世界遺産に登録されています。1638年に造られた、コマッキオで最も代表的なモニュメントとして、審美的にも機能的にも...