X-E2のタグまとめ
「X-E2」タグの記事(267)
-
若松河田から新宿 (2)
東新宿あたりだろうか、落ち着いた雰囲気の入り口の割烹そういえば、上空を旅客機が羽田方面を飛行している。はじめ米軍機かなと思ったが、民間の尾翼が見える。羽田空港の沖合から数分ごとにアプローチする間隔。この辺は爆音はそんなでもなさそうだが、品川辺りはどうなんだろう
-
若松河田から新宿
大雑把な方向へ歩く大江戸線の若松河田から都営新宿線新宿3丁目を目指す途中、銭湯屋さんのタンクの配管に目が留まる
-
暮れの花園神社 (2)
靖国通り側の鳥居を抜けると高校生らしい女の子3人に出会う何か楽しそうにしていたと思ったら、コマーシャルなんかで見るジャンプをしていた。残念ながら撮り逃がした。
-
暮れの花園神社
-
謹賀新年 2021
今年もよろしくお願いします新宿花園神社にて
-
旧小笠原伯爵邸 (2)
入り口で撮っていたら結婚式の参列者が戻ってきました。大田黒公園でも花嫁に遭遇しましたが、花嫁の笑顔は本当にいいですね。
-
旧小笠原伯爵邸
探していた本が戸山図書館にあるというので、大江戸線河田若松へ。駅を出てすぐに古い洋館が。旧小倉藩藩主の伯爵小笠原長幹の邸宅、江戸時代の小倉藩下屋敷跡地現在はレストランと結婚式場になっている。コロナのせいで建物の中は見学はできなかった。庭は見学できるが、この日は結婚式のため庭も入れなかった。
-
MERRYCRISTMAS2020WINTER
MERRYCRISTMAS2020WINTERふと気が付けば、もぅクリスマスイヴみなさんは、どんな夜を過ごしていますか…若狭地方は、イルミネーションがショボい(^^;依ってカードは、ストックデータより作成です。
-
200801「敵基地攻撃」提言案了承 自民 事実上の保...
'20/08/01付北海道新聞朝刊6面の記事「敵基地攻撃」提言案了承自民事実上の保有を求める自民党は31日、国防部会と安全保障調査会の合同会議を開き、党ミサイル防衛検討チームがまとめた「敵基地攻撃能力」の保有を事実上求める提言案を了承した。「相手領域内で弾道ミサイルなどを阻止する能力」との表現で、政府に新たな取り組みを求める。8月上旬にも首相官邸に申し入れる。幅広い方策が考えられる...
-
今年も来ました
撮影日:2020/12/11撮影場所:東京都世田谷区Fujifilm [X-E2]、[XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR]
-
200716韓国与党直撃来年4月 ソウル、釜山市長補選...
'20/07/16付北海道新聞朝刊8面の記事首長セクハラ韓国与党直撃来年4月 ソウル、釜山市長補選大統領選に影響も【ソウル上家敬史】韓国の二大都市、ソウルと釜山の市長を選ぶ補欠選挙が2021年4月に行われる。朴元淳ソウル市長はセクハラ疑惑を抱えたまま急死、釜山市長だった呉巨敦氏もセクハラを認めて辞任しており、両氏が所属していた革新系与党「共に民主党」のイメージ悪化は避けられない情勢...
-
3市美術協会交流展2020
日時 : 令和2年11月14日(土)〜19日(木)午前10時〜午後5時 (最終日は午後3時まで)場所 : 千歳市民ギャラリー 1・2F千歳市千代田町5丁目7-1
-
200704少女像周辺集会を禁止 「感染防止」理由
’20/07/04付北海道新聞朝刊6面の記事少女像周辺集会を禁止「感染防止」理由【ソウル時事】在韓日本大使館があるソウル市鐘路区は3日、大使館前の慰安婦少女像周辺での集会を同日から禁止すると発表した。新型コロナウィルス感染防止が目的。ただ、少女像周辺では最近、集会開催をめぐり、慰安婦支援団体と像撤去を求める市民団体の衝突が懸念されており、事態悪化を避ける狙いがありそうだ。集会が禁止されたのは...
-
土曜日の吉祥寺(5)
井の頭池に降りていくとここも人いっぱい。みんな発散したいんだな。
-
土曜日の吉祥寺(4)
ギャラリーの蔵の周りは、落ち着いた和の空間。ステンドグラスや古井戸。
-
土曜日の吉祥寺(3)
井の頭池入り口階段の手前で、黒猫の切りえ展。会場は天現寺にあった慶応幼稚舎にあった蔵を移設したものらしい。福沢諭吉にもかかわるものだそうだ。
-
土曜日の吉祥寺(2)
吉祥寺ハモニカ横丁辺りの細い商店街。有名な餃子屋や団子屋さんに行列ができていた。
-
土曜日の吉祥寺
是政駅から吉祥寺へ。駅の北も南も人でいっぱい。密だけどなー。
-
200607軍事研究に参加せず 国立天文台など9組織
'20/06/07付北海道新聞朝刊22面の記事軍事研究に参加せず国立天文台など9組織国立天文台(東京都三鷹市)など9つの研究組織でつくる自然科学研究機構が、軍事応用できる基礎研究に対し防衛省が助成する「安全保障技術研究推進制度」への不参加を決めたことが6日、分かった。これまで機構内で議論され、財政難から参加容認を求める声も出ていた。機構は「各組織に意見を聞いて審議した。所属の全組織...
-
200604慰安婦施設の所長を「解雇」 寄付金流用疑惑
'20/06/04付北海道新聞朝刊8面の記事慰安婦施設の所長を「解雇」寄付金流用疑惑【ソウル共同】韓国・京畿道広州にある元従軍慰安婦の女性らが生活する支援施設「ナヌムの家」で、入居者のために寄付金が使われていないと職員が内部告発したことを受け、施設の安信権所長が辞表を提出し受理されたことが3日、分かった。施設を運営する社会福祉法人の弁護士は「事実上の懲戒解雇」に相当するとしている。...