X-T4のタグまとめ
「X-T4」タグの記事(374)
-
カワガラス、巣立ち雛
2021年3月31日そろそろ雛が巣立つ頃かと思い再び出かけました。カワガラス巣立ち雛上と同じ個体だと思います、光の具合によって色合いがかなり違います。別個体雛も瞼は白いです。成鳥です、私がいた間(午前中)は見える場所では給餌をしませんでした。X-T4、XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR午前中は2羽確認できました。
-
花筏
川を流れる花弁を撮るべく頑張ってみましたが、これが手持ちの限界でした。まぁでも花筏の雰囲気は撮れたかなと思っています。ここで散歩中の保育園児たちと一緒に最後のお花見を楽しんできました。ポチッと応援クリックをお願いします。↓人気ブログランキング
-
雪のように
まるで雪のように地面に散った桜。今年も楽しませてくれました。よろしければ応援クリックをお願いします。↓人気ブログランキング
-
お堀の桜
旧近衛師団司令部庁舎の手前に、北の丸公園内の千鳥ヶ淵に沿った道があるというので、、左手が土手になっていて登れば眼下に千鳥が淵が見えるはずなのですが、、、通行禁止になっていました(涙)四阿もあるのに、、武道館に出ました。田安門土手を歩いていくのも惹かれましたが、、靖国神社第一鳥居流石に靖国神社まだ行く元気はなく、ここから帰りました。人気ブログランキング よろしければポチッ!
-
お堀の桜
新緑の美しい丸の内での用が済んだ後、お堀に沿って桜を求めて歩きました。皇居外苑八重桜の下にベンチが並んでいます。お堀に沿って竹橋へ東京国立近代美術館日が傾いてきました、急がなくちゃ。乾門通りの反対側が千鳥ヶ淵。横断歩道のあるところまで戻りました。続く人気ブログランキングよろしければポチッ!
-
カワガラス
2021年3月29日毎年一度は観察に行くところに、カワガラスが帰ってきたようです、約5,400歩雛に餌を運んでいるようです。瞼が白いのでちょっと不気味です。X-T4、XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR
-
真間川の桜
我が家のそばを流れる真間川の桜並木です。ピンクと黄色と空の青、春らしい色合いです。よろしければ応援クリックをお願いします。↓人気ブログランキング
-
桜並木
雨が降る前に近くの桜並木の様子を見に行ってきました。すでに満開で花びらがハラハラと散り始めていました。ソメイヨシノもそろそろ終盤です。よろしければ応援クリックをお願いします。↓人気ブログランキング
-
青山墓地の桜
満開です。人気ブログランキングよろしければポチッ!
-
ベニマシコ、マヒワ
2021年3月27日いつものフィールドです、約3,700歩ベニマシコ♂目撃情報は度々あったのですが昨年12月初め以来久しぶりに出会えました。マヒワ♂マヒワ♀X-T4、XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR+XF1.4X TC WR
-
中山法華経寺
日蓮宗の大本山、法華経寺の桜です。満開だというのでお参りを兼ねて行ってきました。仁王門から境内に続く参道は桜のトンネルができています。境内ではこの春入学する小中学生たちが桜をバックに何組も記念撮影をしていました。春爛漫です。応援クリックをよろしくお願いします。↓人気ブログランキング
-
政策研究大学院大学の桜
夕日を浴びて鼻ズルズル、咳コンコンの風邪をひきました。だるさもありましたが熱はないし、匂いもします。でもひょっとして!とかなり心配しましたが、検査をしたら15分でマイナス。安堵です。人気ブログランキングよろしければポチッ!
-
カワセミ、ソメイヨシノ
2021年3月26日今年はソメイヨシノの開花が早いようです、約6,700歩カワセミ♀カワセミは魚を探すために花が少ないところに止まりますが、全体としてはほぼ満開です。♀後方♂ 何も起こりませんでした。胴吹き樹勢が弱っているそうです。X-T4、XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR+XF1.4X TC WR
-
ほぼ満開です
これは2日前のものですが、昨日今日と晴れたので東京の桜はどこも満開のようです。明後日の春の嵐に散ってしまわないといいのですが…。応援よろしくお願いします。↓人気ブログランキング
-
横山大観記念館
食事の跡は東天紅の先の記念館に。内部の写真撮影は禁止でとても残念。広い庭園は手前に銀閣寺と同じ手水鉢、椛。早春を楽しむ梅。黄色の山吹、4本もの大島桜が満開で舞い落ちる様子は絵のようでした。近く補修のためしばらく閉じられるようです。人気ブログランキング よろしければポチッと!
-
ムスカリ
小さいのでなかなか撮らない(撮れない)ムスカリです。Wikipediaによるとブドウのようなのでブドウヒヤシンスという別名を持つらしいです。応援クリックをよろしくお願いします。↓人気ブログランキング
-
上野の桜
地下鉄湯島駅を出たら花桃が輝いていました。まだ若木ですが通りに植えられ、立派な並木になるのが楽しみです。不忍池あたり気持ち良さそう、暖かです。柳の瑞々しい緑も美しい毎年お花見を兼ねて、友達ご夫婦との会食です。桜も美しく、楽しいひと時が過ごせました。人気ブログランキング よろしければポチッ!
-
花海棠
我が家の花海棠はいつも桜の時期に咲くのですが今年は蕾が出てきません。おそらく昨年けっこう大胆な剪定をやったせいかもしれません。出先でこの花を見つけたので我が家の花の代わりに撮ってみました。応援よろしくお願いします。↓人気ブログランキング
-
ミッドタウン夜桜
まだ暮れ残りの空の夜桜です。間近に桜をパチリできる橋での撮影は禁止でした。正面に見える橋ではOK.お月さん、食べちゃうぞー!!人気ブログランキングよろしければポチッ!!
-
マヒワ、シジュウカラ
2021年3月23日先日のマヒワはワンチャンスですぐに飛んでしまいましたので、再度探しに行きました。マヒワ♂マヒワ♀とりあえず♀♂なかなか並んでくれませんでした。シジュウカラX-T4、XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR+XF1.4X TC WRマヒワは20羽ほど居ましたが、冬鳥のジョウビタキ、ツグミ、カシラダカ、シメなどは見当たりませんでした。