XF10-24mmF4 R OISのタグまとめ
「XF10-24mmF4 R OIS」タグの記事(361)
-
ゴール / X-T3 + XF10-24mmF4 R OIS
最近X-T3使ってない、ことはないです。フィルムのデジタイズに使っています。その話はまた今度。ファームアップでクラシックネガが来なかったのは残念ですが、AFがさらに良くなりました。XF10-24mmで動画撮影しましたが、すっとピントあってくれます。よくyoutubeで手で持っているものを見せようとカメラの前に持ってくるけどなかなかピントが合わない現象にはなりません。あと、センサーゴミが気にな...
-
空中散歩 / X-T3 + XF10-24mmF4 R...
浮いてます。クリックで応援お願いします。
-
妹の雄叫び / X-T3 + XF10-24mmF4 ...
走り回って楽しそうでした。今回はRAWで撮って、ボディ内RAW現像したのでいつもとテイストが違います。クリックで応援お願いします。
-
運動会 / X-T3 + XF10-24mmF4 R OIS
超広角ズームで運動会行ってきました。撮影より肉眼でちゃんと運動会を見ました。来年はバケペン持っていきたいなあ。クリックで応援お願いします。
-
阿蘇への新ルート
昨日、阿蘇へ行く新しいルートが開通した。同時に57号線も復旧し、今日は阿蘇で大渋滞。せっかくの新ルートも今日ばかりはすごく時間がかかってしまいました。みんな待ちわびてたんでしょう^^阿蘇への交通アクセスが良くなりました。写真は通りがかりのコスモス。先週一緒に咲いてた彼岸花は、あっという間に見頃を過ぎてました。
-
新米
今日から10月になりました。しかし最高気温は天気予報を見てもまだまだ夏日が続いてます。ここ数日、週末に出掛けた際に買ってきた、阿蘇の新米の食べ比べ・・・そう、只今新米の季節でもありますね。毎日おいしいお米をいただいてます。一度に多くは買わず、割高になってしまいますが、週末に道の駅利用させてもらってるので、お代替わりになればいいかな・・・と^^;;;行くたびに2キロずつ新米買ってます。精米日が...
-
台風への備え
今日は会社から帰って雨が降る前に台風前の片付け。そして小屋の上に登って、トタン屋根の補強、窓ガラスのフィルム貼りをしました。慣れないことすると疲れます。近所の人に聞いた話では、ガソリンスタンドでガソリンが売り切れになってたとか・・・しかも周りは大渋滞。スーパーやコンビニの前も渋滞、おかげで関係ない車もその渋滞にハマってました。嵐の前の静けさでしょうか。外に出てるとそよ風が気持ちよく涼しいです...
-
大分県の標高1000mでデュオキャンしてきました。
近所のキャンプ友達Hさんと、くじゅうやまなみキャンプ村に行ってきました。ロケーションは見ての通り、久住の山々を目の前にこんな感じ。左は私のアメニティドームS。右はHさんのogawaステイシーST、2020年モデルの新色サンドベージュ。かっこいいですねぇ。FUJIFILM X-T3 FUJIFILM XF10-24mmF4 R OIS今回はHさんのランクル200でGO。いやぁ、贅沢な移動空間...
-
我慢しよう
今晩から出かけたかったけど、今日は大人しく我慢します。写真は水のきれいな湧水の流れと緑。
-
紙と布
最近布製の洗って使えるマスクを使ってます。紙より涼しいと思って使ってたけど、比べてみないとわからないので、昨日から再び紙のマスクを使ってみた。やっぱり暑かった。布の方が涼しいと思った。マスク不足の頃、勿体なくて同じマスクを2〜3週間は使ってたので、その名残ですぐに捨ててしまうのは勿体ない。あと1日使ったらまた布のマスクに替えよう。写真は涼しいイメージの湧水の流れ週末には涼みに行きたいです。
-
128
補正しているのですが、バウンスさせている布の白色に、壁紙やブラインドの色の影響も大きいのか、ミックス光だとホワイトバランスが難しいと思います。
-
ソロキャンデビュー。
先日、2月23日,24日にソロキャンデビューしてきました。場所は、大分県のボイボイキャンプ場。ソロといってもハル(ミニチュアダックス)と一緒ですけどね。FUJIFILM X-T3 & FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR夕方はお酒を飲む前に近くの立ち寄り湯(温泉)であったまりました。最低気温はマイナス0.4℃。あんまり冷え込まなかったし、石油ストーブを持ち込ん...
-
たて / X-T3 + XF10-24mmF4 R OIS
Sigmaのdp quattroシリーズは、21:9のアスペクト比があるそうです。大変興味深いです。このアスペクト比で縦で撮ってみたいです。クリックで応援お願いします。
-
ロケの聖地
-
今回は「家族写真」しか撮らなかった
7日金曜日の晩から茅野の「山小屋」に行っていた。今回は引っ越し後初めて息子が同行した。息子が「家族旅行」に同行するのは今年1月中旬の「白馬八方スキー旅行」以来。家族4人揃って出掛けたのは11ヶ月ぶり。8日は「茅野市立運動公園」の体育館でバスケットボールと卓球をした。9日は「NAO ice OVAL」(茅野市国際スケートセンター)でアイススケートをした。写真はその3シーンのみを撮影した。それ以...
-
写真日和だけれど…
良い天気だ。雲一つない快晴である。東西南北、360度空を見渡してみたが何処にも雲がない青空だ。気温は12℃で暖かい。「写真日和」と言って良いだろう。東京は紅葉が見頃の場所が沢山ある。我が家の近隣にも何ヶ所も見頃を迎えているところがある。車で20〜25分で「昭和記念公園」にも「小金井公園」にも行けるし、30分ほどで紅葉の名所「平林寺」にも行くことが出来る。しかし、写真を撮りたいという気持ちがま...
-
masu XIV
-
masu VIII
-
小原四季桜
-
キミリフレクション
この時期のドイツにしては珍しい晴れた日でいつも綺麗なここが、とんでもない美しさだったのです♪