XF16-55mmF2.8 R LM WRのタグまとめ
「XF16-55mmF2.8 R LM WR」タグの記事(153)
-
霊山寺
八十八ヶ所参りの最初に訪れるのがこの寺です。春になると白装束の人たちで賑わいます。鐘楼と多宝塔駐車場の監視員さん色鮮やかな錦鯉
-
第十堰の菜の花
ここの菜の花は日当たりがいいのかどこよりも先に満開になります。2019.2.10 吉野川 第十堰
-
雪景色
気がつけばもう2月・・・昨年父が亡くなって喪中につき、年始の挨拶はしちゃーいけないのよって真面目に守ってたらこんなに時が経ってしまった・・・そんなこんなで環境・状況が大きく変わってしまったこの1年。思うように写真撮影が出来ず、フラストレーションたまりまくりです。今までみたいにはいかないかもしれないけど、出来る範囲内のペースで撮りたいと思うものを追い続けていきたいと思っています。
-
長原六地蔵前のスイセン
フジのカメラは見た目のままキレイに撮れるので好きです。2019.1.27 六地蔵前
-
Christmas market
-
2018/12/15展 終了しましたん♪
2年ぶりになる3度目の大阪開催となる1215展が終了しました♪なんのかんの参加してなんのかんの司会してなんのかんの交流していつものごとく楽しかったのです♪幹事のりんさんもサポーターさんたちもご協賛の方々も参加されて方々も観にいらした方々もお疲れ様でしたー!!
-
冬空2
早くもスイセンが七分咲きです。2018.12.9 旧吉野川にて
-
シクラメンテ
を利用したざわざわしていて食堂と言った雰囲気、
-
壺中天
壺中天鴨肉予想以上に素晴らしかった満席ではなかったのが不思議、
-
壺中天
壺中天を利用した美味、
-
石垣
徳島中央公園の石垣をチョット渋めに撮ってみました。大小の自然石をそのまま積み上げているところが好きです。2018.11.25 徳島中央公園
-
タイワンフウの木-あすたむらんど徳島-
あすたむらんどのタイワンフウが見頃と聞いて出かけてみました。先日の地元新聞にも載っていましたが今年の紅葉は徳島県的にはイマイチだとか。それでもポカポカ陽気に誘われて多くの人で賑わっていました。2018.11.25 あすたむらんど徳島にて
-
Way to the sea
釣行途中の休憩場所ヘダイ43, グレ33, いがみ38
-
大松に抱かれて-Fuji編-
朝日を撮ろうとしたとき、うしろを振り返るとちょうど月が松の横にあったので少し移動して中心に収めてみました。2018.11.25 長原六地蔵の大松
-
時期を逸する
完全に時期を逸してしまった。しかも3時をまわったこの時間は誰もカメラを向ける人は居なかった。2018.11.23 大釜の滝
-
Arabian Night
アブダビでのタクシ-ドライバ-の国籍は、インド、ネパ-ル、バングラデシュ、エジプト、アフリカ諸国と国際色豊か。シ-シャ(水たばこ)を出すカフェにて。ホテルのラウンジでは、テンポの早いアラビア的な歌が始まった。アラブ首長国連邦初代大統領ザイ-ドさんのロゴがいたる所に。
-
ブラインド越しの月
朝ごはんを食べていたら目の前に月が。こんな時間に沈んでいたのかと夜中の格闘が不思議な感じでした。2018.10.26 自宅にて
-
赤と黒3
たまには加工で遊んでみたかったのです♪服の色が違うーw
-
いきなり
ステーキにて熟成和牛は失敗、
-
東祖谷から神山へ
かずら橋で有名な東祖谷に出かけ仕事が一区切りつき、帰りはゆっくり帰ろうと東祖谷から神山町にぬけてみました。ススキはまだしっかりと穂が川井峠植林と月