XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WRのタグまとめ
「XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR」タグの記事(14)
-
201129竹津昇水彩画展
'20/11/01〜30竹津昇水彩画展支笏湖ビジターセンター支笏湖 3F 2017年千歳市民なのに支笏湖を描いたことがなかった。透明感のあるどこまでも澄んだ湖水をイメージした。この絵は自分らしくないとよく言われる。だけど、人は変わっていくものだし、固定観念を打ち破る醍醐味は、絵描きに許された楽しみである。
-
予定未消化
予定を消化しきれないまま、秋がどんどん過ぎていきます。もっと行きたいところいっぱいあるのに、今年の秋も撃沈です。写真は山から降りてきて駐車場前にあった雑木林のもみじ。
-
GoToトラブル
今朝夜明け前にタイヤがバースト。前方から田舎の地元車のトラックが来たので、離合の際、こちらが土手に乗り上げて避けることにしました。それからほんの少し走ると急にハンドルが左側に重さを感じバタバタと振動と音が聞こえてきました。はい、タイヤがバーストです。毎週いろんなところへ出かけますが、自分の車で出かけ宿泊も車なので、GoToトラベルの恩恵は全くなし。それどころかトラブルにはよく合います。離合で...
-
長袖
今日から会社で着るシャツを長袖にしました。自転車通勤なので、会社に着くと汗だくになってます。まだ半袖でいいかな〜と思ったけど、気がつけば社内のエアコン、暖房になってました。今月でクールビズも終わり、煩わしいネクタイを締めて仕事しないといけない憂鬱な季節です。写真は先日土曜日の紅葉。今年初めての紅葉見物でした。
-
筋肉痛
昨日久しぶりの登山で足が筋肉痛もう少し体鍛えなきゃ・・・写真は今朝の阿蘇の朝この後雲海が広がってました。
-
顔認証
昨日久しぶりに街へ出かけました。福岡市の中心部、大名。久しぶりにたくさんの人を見た気がしました。福岡市ってこんなに大勢人がいるんだ・・・と、コロナで人混みからしばらく離れてたので、つくづく思ったところでした。そして久しぶりに行った、アウトドアショップ。ラリーグラスへ行ったのですが、入店時、帽子にマスク、iPhoneの顔認証機能でも認証判別できないのに、お店の人はちゃんとすぐに誰かわかってくれ...
-
後遺症?
週初めの月曜日、今週は長い6日勤務。そんな週の初めから頭痛というか、首あたりから頭にかけて痛みがありました。おそらく交通事故の時の頸椎捻挫。救急車で運ばれる重症だったので、もう少し治療した方がいいとも思いましたが、周りから保険金詐欺などの冷たい言葉がとても嫌に感じて、梅雨が明けるのとほぼ同時に、保険治療を打ち切りました。それがここ数日の気温の変化とともにかなりの痛みが出始め、お昼ご飯を食べた...
-
1日限定2食
先週小国のそば街道に行った時に気になった数量限定のメニュー気になってたので、早速今日行ってきました。お店に着いたら、今日の2番客。無事に注文できました。限定数量、聞いてみたら1日に2食。運良く食べることができました。量も多くて食べ終わるとお腹いっぱい。なかなかの食べ応えでした。最初の写真は蕎麦畑に咲いてた彼岸花。
-
小国そば街道
連休中に2度小国町のそば街道へ行きました。1回目は密を避けようと、土曜日の午後3時過ぎに。ランチタイムを過ぎて空いてるかな・・・と思ったら、「本日の営業は終了」作戦失敗。翌日リベンジに午前10時過ぎに来店。やはりなんでも早い方がいいようで、リベンジで蕎麦を食べることができました。メニューに今までなかった、新しいメニューが増えてました。今回は蕎麦づくしが食べたかったので、また今度、食べに行きた...
-
Xメンテナンス
仕事帰りに FUJIFIILMへ寄って帰りました。富士フィルムの福岡サービスが、今月末で撤退。いつでもメーカーに持っていくことができなくなるので、今持ってるカメラ、 X-T1のメンテナンスに行ってきました。待っている間に展示してるカメラをいくつか触っていたのですが、富士フィルムの最新のカメラに、欲しいものがありません。レンズは欲しいのがいっぱいなのですが。最近のカメラは動画重視、カメラじゃな...
-
どこ行こう。
朝晩がだいぶ涼しくなって来ました。週末の天気はあまりよくないですが、一週間仕事頑張ったので、どこか自然の中に旅してきたいです。のんびりと、涼しいところに車を止めて車中泊。さて、どこへ行こう・・・写真は先月通りがかりの渓流、岩の上に生えてた雑草。
-
梅雨明け
降水確率0%福岡市梅雨明けしました。気温も高く真夏の天気でした。自転車通勤暑かった〜写真は先週、西の方だけ晴れた海。太陽が2個???水の中にドボンしたくなる季節です。
-
梅雨の晴れ間に
今日は朝から雨が上がってるはずでした。なので、自転車通勤の準備をしてたので、朝起きて雨が降っててどうしようと考えました。体を動かしたいのもあったので、カッパを着て自転車通勤。雨には遭いませんでしたが、自転車が跳ね上げる飛沫でカッパは必須、しかしカッパの中で雨が降ってました。午前中濡れたままの服で仕事する羽目になりました。明日はまた雨が降るみたいです。写真は雨の天気の中、数分晴れた先々週の阿蘇...
-
朝から事故渋滞
今朝の原チャリ通勤、いつもよりほんの少し早く家を出たのですが、高宮駅付近から車の流れがおかしい。歩道の自転車も混雑してる。何事かと思ったら、朝から車が一台歩道の電線共同溝の箱?とガードレールを押し倒して大破してる。タイヤは見当たらない、クラクションは鳴りっぱなし。パトカーが片側2車線の道路を封鎖してる。原因は一体何だったんだろう。怪我人がいなければいいけど、、、写真は先週通った渋滞とは無関係...