crochetのタグまとめ
「crochet」タグの記事(63)
-
気持ちと符号a mark
今度のモチーフを編んで、並べていたら、なんとなくモノクロと多色段染めが新鮮なので記号で表現すると、“!”(exclamation point)な気持ち。行けそうな、気がする・・・!I would express my feeling that the first of these motifs I made up then.It was “!”. (If it might go well.....
2019/02/20 00:50 - 糸始末な日々 Th... -
戻らず、進めnot go back, advance
今週の運勢ではありませぬ。It's not my fortune in this week...細編みのこと。It's the way of single crochet that seems to be done "reserve sc",not go back, advance only.この前のポシェットのストラップはというと、太い部分と細い部分...
2019/02/12 18:37 - 糸始末な日々 Th... -
ポシェットthe pochette
4週間前にお見せした、あの“チマチマ”は~・・・やっぱり、ちまちまと(高さ19㎝×幅21㎝)に仕上がりました。After four weeks, I finished the tiny crocheting thing.中もちまちま、よ~。パスポートと地図とメモ帳とペンとスマホを入れると少しストラップが伸びます・・・I just could put smartphone, metro-map...
-
ボツになったモチーフ再利用。
昨日は北風が冷たかったですね。ランチに行く時に、わざわざコートを着るのも大げさなので、いつもストールだけ巻いて行くのだけれど、昨日はあまりの寒さにフード付きのご近所ウェアみたいなのを衝動的に買ってしまいました。さて、ブランケットはおかげさまで完成し、今、裏糸の処理をしているところです。そのブランケットを作る時、ボツになった色合わせのモチーフを再利用して、ポットホルダーとコースターを作っていま...
-
「間・ま」について考える。
昨日、久々に会社に行ったら大変くたびれました。たった4日休んだだけなのに、過去から来た人感満載の自分でした。来月の予定とか、来年度の計画とか、もう年度末で月末なんですね~。「読んどけ書類」が山のようにメールについていたのをわざわざ印刷して、さりげなく抽斗にしまい、自分のやるべきことに邁進して帰ってきました。ふぅ、やれやれ。いつか読まねば。今、面白い本を読んでいます。積読本を屋根裏に押しやって...
-
寄り道took a detour
オリジナル目指して制作中でしたが、、、、どうも、よそのひとの作品も気になる~~~~人生、寄り道も必要だ!(どこかで聞いたことがあるような・・・)簡単そうに見えたのに、日本と違って、ああだの、こうだの、と英語で書いてあり、ごもっとも、よその国のひとの作品だった・・・ややこしくてかなわーん。だけど、想像力をたくましくして作ってみたょ~。もう、ちょっと、ざっくり編みたかったけど・・・元の作者の作品...
2019/01/16 00:59 - 糸始末な日々 Th... -
やっと半分~♪
ブランケットは、どうやら今月中には仕上がりそうです。6段つながりました。あと5段(または7段)。頑張るぞ~♪これを仕上げたら、次のことに取り掛かろう!***昨日は久々に友人宅で呑みました。熊本の、とても美味しいお酒をいただきながら、話しはキャンプや登山など。あっという間にワイン1本と酒1升空いちゃいました(3人)。今年はキャンプデビューするかな。という感じになってきました。今まで辻まことを読...
2019/01/15 07:24 - cozy little nook ... -
風呂のスポンジ問題と花のお座布団。
風呂のスポンジが、水を吸って出窓の桟で佇んでいる。これを一体どーしたらいーんじゃろう?と、ずーっと気になっていた。キモチワルイ。実家ではどうなっていたか記憶を手繰り寄せてみたが、全く思い出せなかった。夫の実家はどうなっていたか記憶を手繰り寄せてみたところ、バケツに入って洗面所の下に収納してあったことが判明。うむ、とりあえずバケツに入れておこう。そしてこの、浴槽を洗ったスポンジで、その他の床な...
-
やり直したり、新たな目標を投入したり。
写真のファイルを新たに作ったりして、改めて「もう2019年かっ!」と驚く。今週は現場仕事が2日もあり、ぐったり。女を捨てて仕事をしている、という表現がその昔 流行ったけれど、なんかそういうのを思い出した。今日はゆっくり起きて上(リビング)に上がって行ったら、子供たちは出かけたあとだった。夫は自力で食事を済ませ、台所も粗方片づけられ、あぁ、みんな成長したんだなぁとおかしな感慨にふけりつつ、今、...
2019/01/12 20:50 - cozy little nook ... -
難しい色difficult color
ちょっと、難しい色の糸を買ってしまいました・・・1月1日から、あっという間に1週間・・・何をして過ごしたでしょうか…こんなモチーフを"ちまちま"作ってみました。この他に初心者用サンプルを作りましたが・・・自分で間違えたりして、分かりにくい編み方に、もやもや~~・・・(覚えてしまえば、大丈夫・・・って、言って通じるかな)。1年も早いけど、1週間も過ぎるのが早いですね。I t...
2019/01/09 05:11 - 糸始末な日々 Th... -
つながり始めました。
少しずつ、つながり始めました。全部つながって、アイロンをかけたら可愛くなるでしょう。***今年は姑が夫の郷里からやってきて、おかげで私の生活も規則正しく回っています。薬を飲む都合がある人は、三度の食事が欠かせないので。クリスマス・イヴからやってきて、ようやく明日、姑が帰ります。呑気な人なので、結婚当初から気を遣う相手ではなかったのだけれど、何しろ私は一人が好きなので、四六時中誰かと一緒にいる...
2019/01/05 00:55 - cozy little nook ... -
あと少し。
110枚、編み終わりました。必要枚数まで あと、ちょっと。完成は、きっと越年。正月準備が最優先。さて、これから大掃除がんばろう。by nanami7seas
2018/12/26 17:08 - cozy little nook ... -
同時完成Finished at the same time
実は、ベスト制作の予定で始めたものですが、色と形を何度も見ているうちに、面積が多過ぎるとうるさくなると思い、予定変更しました。I actually gave up crocheting a vest....その代り、(と言っては、なんですが)同時に2個完成しました!前回のフィヨルド・マフラーと今回のカウル(かぶりの襟巻)です!Instead, I could finish two items...
-
モチーフのサンプル。
毛糸が届いたので、終末は陽の出ているうちにサンプルを作りました。色合わせがなかなか決まらない日もあるので、思いついた時に少しずつ。あとはゆっくりと同じものを必要枚数作ればいいのです。配色が決まってしまえば、夜だって編めますし。***配色には、こんな本を参考にしています。襲の配色は、学生時代に源氏物語をかじった頃から、とても素敵だと思っていました。薄暗い室内でも映えるように、作られていたのでし...
-
新顔@色。
モチーフの色合わせが、在庫毛糸だけでは限界にきてしまったので、新しい色を投入。これでまた、配色に幅が出せるでしょう。こうして毛糸は減ることがないのです。少しずつ残り、また来年へつながって行く。残り毛糸でやりくりしながら作るって、結構楽しい。冷蔵庫の残り物でもう一品的な(笑)。***新しい色を投入するのに、仕事帰りにわざわざユザワヤに寄ったのだけれど、合太の糸ってほとんどない。シーズン初めに行...
-
目玉おやじ続々。
ウエストの缶の中身は、クッキーではなくてこの子たち。目玉おやじが、少しずつ出来上がっています。ブランケットを作るには、この子たちが最低105枚必要です。枚数は、大きさの様子を見ながら決めましょう。105枚で足りなかったら、124枚。今日までで、やっと44枚出来上がったところです。頑張って、行ってみよう♪by nanami7seas
2018/12/14 07:34 - cozy little nook ... -
フィヨルド・スカーフLike a fjord...
“フィヨルド”の地形って、中学の時の社会科で習いましたっけ?スカンジナビア半島という言葉と一緒に覚えたような気がします。複雑に入り組んだ海岸の地形・・・(かな?)編んだモチーフは葉っぱでしたが、、、複雑に繋いでいるうちに、紆余曲折しまして・・・複雑なマフラー(スカーフ)になりました・・・これだけ見ると、なんともおぞましいような。言い訳みたいに、自撮りしました~そんなに、変じゃ、ないでしょ?!...
2018/12/13 01:11 - 糸始末な日々 Th... -
winter project in 2018
忘れられていた色の塊を、針に絡めて形に残す。今年はヘキサゴンです。***今年はもう、冬は来ないのかと心配しておりましたけれど、昨日はようやく爽やかな寒さが感じられ、待ちかねた冬の到来に心が弾みました。屋根裏の編み残しの毛糸を階下に下ろし、今年もブランケットを編もうと思います。いつもシングルサイズの毛布のような、大きなひざ掛けを編んでいましたが、ハンドリングが悪いので、今年からは本物のひざ掛け...
2018/12/11 17:08 - cozy little nook ... -
試編みtried it
自分のモチーフを組み立てていたけれど、同じ事ばかり繰り返しているので、少し飽きてしまって、、、、別のことをしたくなりました・・・!編み方は簡単そうです・・・!くさり編みと細編みの米編み、英語ではmoss stitch(es)_(苔編み)というそうです。I tried “planned pooling” with moss stitches, lately.Though it seems to...
2018/11/27 21:19 - 糸始末な日々 Th... -
葉のモチーフ、連続the continuous leaves
前回、前々回に引き続き、葉のモチーフのパターンで。ぐいぐいと、繋いでみました。葉っぱではなく、苔のようにも見えますが、“葉のモチーフ”です。It's the continuous leaves crochet, not moss.こんな風に前回の手袋とお揃いの飾り襟にしましたので、葉っぱに見ていただいたほうが、身に付けるのも安心です。苔もかわいいので、そのうちに考えてみたいです。
2018/11/18 19:21 - 糸始末な日々 Th...