mixiのタグまとめ
「mixi」タグの記事(8)
-
mixi日記のアーカイブを作ってみるvol5
mixi日記の先行きを懸念して始めたアーカイブ作成。mixi日記が無くなるより前に、なんとmixiダイアリー製本サービスが今月末でサービス終了となることがアナウンスされ、令和になってからのmixi日記アーカイブを作成せねば‼️と思っていた。今日、ようやく着手。1年と2、3ヶ月分が1冊に収まってきたので、日記を溜めていたのに、作成してみると意外や意外、まる1年分でバツンバツンになってしまった。...
-
mixi日記のアーカイブを作ってみる vol.4
令和初のエキブロです。久々にmixi日記のアーカイブづくりを再開。2年ぶりなので案の定、手順をきれーサッパリ忘れ去っている。2017年5月からさてどこまで入るのか、7冊目のアーカイブ。1年2ヶ月分くらいが妥当なのだけど、多めにみておかないと編集のチャンスなく最終データになってしまうのでそこは慎重に。第1稿で当然あぶれ、2稿でも1日ぶん、あぶれた。しかも最後の日記は2ページにわたる分量だったの...
-
杏里ディナーショーの思い出〜記憶の糸をたぐり寄せて
杏里のコンサートやディナーショー、いつから誰と行ってたんだっけ???ともはやなにも思い出せないので、このところmixiやら友人のファンサイトなどを見て回っていた。締切前にすることか???というのは、まぁ、このギョーカイお約束の習性であろうと思うのだが(笑)。ホテルオークラ神戸で何度かディナーショーがあってそれにはおそらくひとりで行っていたのではないか?と思う。当時の杏里ライブ友は、コンサート...
-
mixi日記のアーカイブを作ってみる vol.3
2005年5月からのmixi日記データのアーカイブ作成。結局昨年夏までのデータだけで合計6冊までいった。つまり現在も性懲りもなく進行中のmixi日記は、Vol.7に収録されるということになる。サボらずに書くと、どうやら1年3ヵ月ぶんくらいが1冊に入るよう。近年のmixi凋落のおかげで、昔のようにコメント欄が賑わうこともなくなったので、淡々と書いた自分の日記が続く、ほぼ昔からある”日記帳”とい...
-
mixi日記のアーカイブを作ってみる vol.2
mixi日記を本にするというボタンを押すとまず立ち上がるのはMybooks.jpというサイト。ここではmixi日記を書籍の体裁に編集し直して印刷工程に回すための作業を行うのだが、最終的に出来上がるのは一般的な印刷物と同じく入稿用のpdf。この最終仕上がり確認のpdfデータをダウンロードしパソコンや外付けHDなどに保存して、mixi日記アーカイブデータとするのだ。もちろん、本来の用途どおりその...
-
mixi日記のアーカイブを作ってみる vol1
チケットキャンプ絡みでmixi社長、書類送検。なんで兵庫県警なんだ⁇ ってのは置いておいて、その後、社長辞任。うわーっ、こりゃますますヤバイな、mixi‼️ ……てことで、これまで躊躇っていたmixi日記を書籍化……⁉️ さすがに本というカタチにして残すというのはリスクが大きすぎるのがネックだったのだが、印刷するということは、つまりpdfデータで入稿するということであろう⁉️ ならば、本にま...
-
平山農園のトマト、今年も届きました‼️
今年も旨いトマトの季節が到来。大学時代の友人が作っているトマト。以前に一緒に出た某番組のDVDを送ってあげたお礼にと戴いて以来、毎春楽しみにしている。このトマト、ジューシーでヘタのすぐ下まで真っ赤だから、ヘタは手で抉って取らないともったいない。この濃い味のトマトを食べたら、スーパーで買えなくなるのでそこが困りものではあるが(笑)いまでは、両親にも季節のご挨拶がわりに必ず送るし、味のわかる知人...
-
くそげの話
mixi(とgree)に百神っていうクソゲーがあるんですけど、そのイベントがクソすぎる。・何の根拠もない三択で扉を選ばされる・乱数で様々なイベントが発生するこれだけ見るとガラケーでやれるアプリとしてはごく普通のイベントなんだけど、このイベントがクソの山すぎる。行動力低下とイベントポイント低下の罠がふたつあって、しかも結構な確率で出てくる。これ考えたやつマジでクビにしろ。ただの運ゲーでペナルテ...