photographのタグまとめ
「photograph」タグの記事(10)
-
心象
はじまりの月どこに向かうかはこれからだけど穏やかに乱れることなく見つけていきたいもう好きなものと好きな人だけよくばりはいらないよねこれから続くはじまりに幸せでありますよう
-
11032018
Team ShingkongのN里家が転勤で青森に、しかも4月からというスピード異動。となれば会っておかなくちゃなので井の頭公園に集合。ジブリ美術館で出待ちを敢行した。アイドルYukiちゃんは走ることが出来るようになっていて、しかもおしゃべりもかなり上達しているのにビックリ。しかも僕らのことを覚えてくれていて、名前で呼んでくれたのには感動してしまった。この日もMamiya6を持って、彼らの姿...
-
19022018
うーむ、フィルムスキャナの調子が悪い。Window OSアップデートとの相性の問題で、既にサポートされなくなっているEPSONスキャナとの整合性が取れてないのが原因なんだろうなぁ。CD-Rはどこかに逝ってしまったので、Web上からダウンロードしてきた一応純正ソフトの型違いでは、正しく動いてくれないのも仕方がないといえばそれまでなんだけど。汎用の全メーカ対応ソフトが100ドルくらいであるけど、...
-
11022018
高円寺でYogaコースのあるMisaoさんと落ち合いランチをして、自分は独り中央線を西へ数駅。降り立ったのは井の頭公園がある吉祥寺駅。今日も色々街歩きをしてみようかなと思い立つ。 井の頭公園に決めた理由は2つ。1. 現在は池の水を抜いて水質改善を目指す「かいぼり」中なので見てみたい2. 先週巡った神田川の源流があるのでフィルムに残す(デジカメは撮影済み)ホントに水が無い。こりゃ臭そうだなと思...
-
05022018
午前中はエアコン清掃の予約があったので自宅に待機。薄々そんなもんだろうと予感はしていたことだけど、エアコンにも性能寿命はあって約10年が目安なんだそうだ。つまりは2000年代前半のエアコンは動いてはいても、、、という機種もあるらしい。ドンピシャで2003年製のエアコンがいるけど、内部まで清掃しても性能をフルに発揮してくれるようにならないかも知れないということだ。つまりガスを入れ直すなら新製品...
-
14012018
初詣へ。氏神さまである神社は非常駐なのでお札をいただけない。系列なのか親神社なのかの田無神社へ向かう。もちろん最初に行くのは氏神様の社。そのあとで田無神社へ詣でることとなった。この日もフィルムづいてるのでMamiya6を持って行きたかったのだけれど、レストア中で生憎バラバラなので、SEAGULLの2眼レフにILFORD XP2 SUPER400を詰めてぶら下げ歩くことにした。C41プロセスな...
-
それか多分 等身大の宇宙儀
世界はたぶん 僕らのもんなんだろう・・もう終わりなのって聞くからまあだだよってどれくらいなのって聞くからまだ始まってもいないよってじゃあ何をしてたのって聞くから自分のことそれか多分 等身大の宇宙儀冒頭続きは明けきれぬ朝と夜の狭間はどっかさ知らないとこにでも連れてってくれる感じがして自分だけの世界って感じでたまらなく好きなのです
-
有機交流電燈
鉄道線路の横に並ぶ有刺鉄線守られているのか隔離されているのか電車の音が運ぶ先は引かれたレールの上ではなくあの有刺鉄線を超えたところ有機交流電燈冒頭続きは誰もいない真夜中過ぎはなんだか抜け出して冒険気分だな星がきれいな夜は空見上げながらそんな時見上げる電線と道しるべみたいに点在してる電灯はどこか連れててくれそうなのです
-
迷走する疾走
迷走する宇宙私んとこにある宇宙 ほら君が呼ぶわたしん中にある宇宙.迷走する疾走 冒頭より..続きは何年かぶりにexciteのブログに帰ってきてホームページの方に詩は書いてるのだけどここではura的な感じで個人的なこと書いていきたいなとなのでめんどくさくリンク張って詩はホームページの方へなんてめんどくさくてごめんなさいexciteで始めた詩のブログ最近まではSNSの方に移行しててそれも長くや...
-
砂じかん
世界が慌ただしくも砂のように穏やかであればいい時は砂が流れ落ちるようさらさらとオトを立てるといいあなたとの時間が時のはざまに消えてしまわぬよう私の時が穏やかであればいい....穏やかでありたいと思います。繋がりも想いも SNSでの記事をこちらで連動することにしました。それはことの他繋がりへと変化しているからただ何事も慣れて作品の羅列につながらない様ここに日記のように日々をつなげていきたいと思...