zakka土の記憶のタグまとめ
「zakka土の記憶」タグの記事(636)
-
「松村英治 村山朋子 二人展」17日から開催いたします
季節の草花を描いた可愛らしい豆皿や豆鉢なども並びます。松村英治 村山朋子 二人展10月17日(土)〜25日(日)21日休11:00〜18:00作家在店日 17日 松村(予定)〈村山朋子 プロフィール〉1979年 生まれ。京都府綾部市の白雲窯に育つ2003年 佐賀県立有田窯業大学校ろくろ科修了2004年 佐賀県立有田窯業大学校絵付科修了有田の窯元にて5年勤務。染付、赤絵担当2009年 京都府舞...
-
「松村英治 村山朋子 二人展」17日から開催いたします
土肌の味わい深さ、炎や灰によって生まれる窯変の美しさが魅力の焼締。松村さんの焼締はガス窯で焼成した後、かさついた表面を一つ一つ丁寧にヤスリをかけて磨いています。この工程を3回重ねて、すべすべとした滑らかな手触りの焼締の器に仕上げています。一つ一つ表情の異なる美しい窯変や滑らかな手触りを是非お手にとってご覧ください。松村英治 村山朋子 二人展10月17日(土)〜25日(日)21日休11:00〜...
-
「松村英治 村山朋子 二人展」17日から開催いたします
村山さんの器は、熊本県天草の磁器土を使い蹴ろくろで成形、有田の伝統的な下絵付け、上絵付けをし、天然灰釉を掛けて西洋式薪窯で焼成しています。女性らしい柔らかなラインとやさしく温かみのある絵付が魅力です。薪窯焼成による落ち着いた色合いもいい味わいを出しています。松村英治 村山朋子 二人展10月17日(土)〜25日(日)21日休11:00〜18:00作家在店日 17日 松村(予定)〈村山朋子 プロ...
-
松村英治 村山朋子 二人展」17日(土)から開催いたします
こちらは松村英治さんの色釉のオーバル皿。松村さんといえば力強く表情豊かな焼締が代表的ですが、今回は艶やかな釉ものの作品も色々ご紹介します。掛け合わせた釉が混ざり合い一つ一つ色合いや景色が違って選ぶのも楽しいと思います。つるんとした光沢感とおおらかなフォルムも魅力です。松村英治 村山朋子 二人展10月17日(土)〜25日(日)21日休11:00〜18:00作家在店日 17日 松村(予定)〈松村...
-
常設展示
店内は今日から常設展示になりました。寺嶋綾子さんのマグやプレート、田谷直子さんのポットや鉢、人気のトリ箸置きなど再入荷しています。
-
大澤哲哉展、本日終了いたしました
初日よりたくさんの皆様にご来店いただきありがとうございました。感染拡大防止のため入店人数の制限、またマスク着用や消毒などにもご協力いただきましてありがとうございました。ご来店くださいました皆様には心より御礼申し上げます。大澤さんの個展は再来年の秋に開催することになりました。先になりますがまた楽しみにしていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。※28日〜10月1日は店内入れ替え...
-
「大澤哲哉展」明日まで
本日も雨の中ご来店いただきありがとうございます。大澤哲哉展、明日は最終日となります。大澤さんの作品は現在展示スペースを縮小し、常設展示を広げてご紹介しています。在庫状況など気になる作品がございましたらHPのお問い合わせから、またお電話にてお問い合わせください。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)11:00〜18:00⚪︎店内の換気を行い、消毒液の設置、マスク着用で対応させていただきます。...
-
「大澤哲哉展」開催中
大澤哲哉展、今日から後半に入りました。マグやプレートなどもまだ色々ご覧いただけます。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)11:00〜18:00⚪︎店内の換気を行い、消毒液の設置、マスク着用で対応させていただきます。⚪︎ご来店の際にはマスクの着用、手の消毒にご協力をお願いいたします。
-
オンラインショップ更新のお知らせ
原田譲さんの白瓷の器、田中俊介さんの真鍮のカトラリーや皿をオンラインショップにアップしました。
-
「大澤哲哉展」4日目
秋晴れの連休最終日お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。明日23日はお休みをいただきます。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00⚪︎店内の換気を行い、消毒液の設置、マスク着用で対応させていただきます。⚪︎ご来店の際にはマスクの着用、手の消毒にご協力くださいますようお願いいたします。
-
「大澤哲哉展」開催中
本日もご来店いただきありがとうございました。これからの季節、スープなどにも使いやすい白と黒のRim bowlもおすすめです。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00プロフィール1984年 岐阜県多治見市生まれ2008年 名古屋芸術大学美術学部造形科卒業2008年 吉川正道氏に師事2015年 愛知県常滑市にて制作⚪︎店内の換気を行い、消毒液の設置、マスク着用...
-
「大澤哲哉 展」開催中
昨日からスタートしました大澤哲哉展、初日たくさんご来店いただきありがとうございます。今回は大澤さんが在廊できませんでしたが、作品展を楽しみにしてくださっていたお客様も多く、たくさんの作品を手にとっていただけてよかったです。大澤さんの作品は完売のものも出ておりますが、それぞれのカラーまだまだ色々ご覧いただけます。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00プロフ...
-
大澤哲哉展の準備が整いました
明日からスタートいたします。今回大澤さんの在廊はございませんが、一点一点存在感のある素敵な作品がたくさん揃っています。どうぞお手にとってご覧ください。皆様のご来店をお待ちしております。プロフィール1984年 岐阜県多治見市生まれ2008年 名古屋芸術大学美術学部造形科卒業2008年 吉川正道氏に師事2015年 愛知県常滑市にて制作大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:0...
-
「大澤哲哉展」あさって19日から始まります
大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00⚫︎初日は状況により整理券の配布、入店人数を制限させていただく場合がございます。⚫︎転売、買付などの目的でのご購入はこちらの判断でご購入をお断りさせていただきます。予めご了承ください。⚫︎混雑時の配送、ギフト包装は承れません。⚫︎店内の換気を行い、消毒液の設置、マスク着用で対応させていただきます。⚫︎ご来店の際にはマ...
-
「大澤哲哉展」19日から開催です
赤や黄色の器も落ち着いたシックな色合い、一点でもいいアクセントになります。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00⚪︎初日は状況により整理券の配布、入店人数を制限させていただく場合がございます。⚪︎混雑時のギフト包装、ご配送は承りかねます。⚪︎店内の換気を行い、消毒液の設置、マスク着用で対応させていただきます。⚪︎ご来店の際にはマスクの着用、手の消毒をお願...
-
「大澤哲哉展」19日(土)から開催です
黒のうつわも渋くカッコいい。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00プロフィール1984年 岐阜県多治見市生まれ2008年 名古屋芸術大学美術学部造形科卒業2008年 吉川正道氏に師事2015年 愛知県常滑市にて制作
-
「大澤哲哉展」19日(土)から開催です
まるで塗装が剥げ落ちたような表面は触れてみるとマットで滑らかです。作品は成形したベースの土に化粧土を塗り重ね、ヤスリで削ぎ落としたり何度も磨いて一度焼成し、最後にチャラと呼ばれる常滑急須に使われる透明釉を薄くかけて本焼きしています。ヒビ割れに水が染みこまないように仕上げているので日常使いとしても扱いやすい器です。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00プロ...
-
オンラインショップ更新のお知らせです
八木橋昇さん、田中大喜さんの器をオンラインショップにアップしました。プロフィール欄のリンクからHPにとんでください。
-
大澤哲哉展、19日(土)から開催いたします
時を経て風化したような味わいのある大澤さんの器。存在感がありながらも主張しすぎることなく、料理を美しく引き立ててくれます。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00プロフィール1984年 岐阜県多治見市生まれ2008年 名古屋芸術大学美術学部造形科卒業2008年 吉川正道氏に師事2015年 愛知県常滑市にて制作⚪︎店内の換気を行い、消毒液の設置、マスク着用で...
-
19日から大澤哲哉さんの作品展を開催いたします
常滑の土と釉薬を使い、独特の質感と味わい深く多彩な表情をもつ大澤さんのうつわ。一見ざらりと荒削りに見える肌合いは滑らかに仕上げてあり、扱いやすさも考えて作られています。zakka土の記憶では初の個展、見応えのある作品が並びます。大澤哲哉展9月19日(土)〜27日(日)23日(水)休11:00〜18:00プロフィール1984年 岐阜県多治見市生まれ2008年 名古屋芸術大学美術学部造形科卒業2...