ブログランキング

エキサイトブログイイネ数ランキング 週間の記事ごとのブログイイネされた数のランキングです。( 集計)

  1. 901
    初夏の葦原

    初夏の葦原

    囀る声も 小柄な体系も オオヨシキリに比べると断然コヨシキリの方が可愛いですね。

  2. 902
    初撮りのツミ♂ ツミファミリーに出遭えた 2024/6/12 Tokyo

    初撮りのツミ♂ ツミファミリーに出遭えた 2024/6/12 Tokyo

    昨日のサッカー、世界で活躍の主な選手が一堂に会して素晴らしいチームワークとスピードで勝利。元気をもらったお陰で4日間ぐったりしていた体が朝になってバスで4つ目のツミファミリー...

  3. 903
    恋い慕うピュアな気持ち

    恋い慕うピュアな気持ち

    今日は2回目の投稿です題名はピンクの額アジサイ花言葉

  4. 904
    榛名山 霧とツツジ (2024/5/30撮影)

    榛名山 霧とツツジ (2024/5/30撮影)

    榛名湖の朝景を見た後、急いで向かったのは"ゆうすげの道"榛名山の火口原ですまだ霧が残る中に咲くヤマツツジが見られるだろうと予想してのことでしたヤセオネ峠の近くの県道に出てゆう...

  5. 905
    240605餃子の王将で餃子とニラレバ炒め買って帰り晩酌

    240605餃子の王将で餃子とニラレバ炒め買って帰り晩酌

    6月5日 水曜日分タカギベーカリーのレーズンとくるみのパンが美味過ぎ食事でも良いけど、ワインにも合うよな~合したいよな~ク、クソ~仕事じゃなけりゃサクッと一杯…止めとこアル中...

  6. 906
    東峰登頂する 由布岳 (1,583M)   PART 2

    東峰登頂する 由布岳 (1,583M) PART 2

    2024年06月02日分岐から東峰山頂を目指して岩がごつごつする登山道を登って行く。登山道わきにはミヤマキリシマが沢山咲いていて目を楽しませてくれる。東峰山頂に登頂すると多く...

  7. 907
    久しぶりのラビオリ

    久しぶりのラビオリ

    ふいに ラビオリに再会できたのは 広尾にあるナショナル麻布スーパーマーケットドライアイスを添えていただき 嬉しくて 嬉しくて ワクワクしながら帰宅した!!日付を見ると 何と1...

  8. 908
    つきのある生き方/リンク貼ります。。。

    つきのある生き方/リンク貼ります。。。

    「今日という日を笑って泣いて」あさ ドラマ観て 泣いてひる ドラマ観て 笑ってよる ドラマ観て 泣いてこれで安心して眠りにつける神さま・・・今日という日をあたしにくださってあ...

  9. 909
    あゝ

    あゝ

    ニュースでドクターイエローが引退と知って驚いてついえー😱なんかいい考えがぜんっっぜんわいてこないチカラがスーッと引いてしまいあーあうーん

  10. 910
    ♫刈谷ハイウェイオアシス(岩ケ池公園)

    ♫刈谷ハイウェイオアシス(岩ケ池公園)

    岩ケ池公園は、刈谷ハイウェイオアシスに隣接する、緑いっぱいの子どもから大人まで楽しめる人気の公園です。6月には遊歩道にたくさんの紫陽花が見られます。刈谷ハイウェイオアシスは人...

  11. 911
    準備/もうこの詩を詠んで11年か/たぶん簡単に切り替えられないから今を楽しむね。。。

    準備/もうこの詩を詠んで11年か/たぶん簡単に切り替えられないから今を楽しむね。。。

    「準 備」決めたわもしもあたしが先だったらあなたが長生きできる・・・と喜ぶわもしもあたしが残されたならあなたを悲しませずに済んだ・・・と喜ぶわどちらが先でも後でも神さまにあり...

  12. 912
    光と影の中で・・・

    光と影の中で・・・

    紫陽花紫陽花が咲き始めて、色々と撮ってきましたが花菖蒲園に続く旧秋元別邸にも咲いていました♪ここでは日陰だったので、僅かな光を見つけてちょっと印象的に撮ってみました^^群馬県...

  13. 913
    もっとちゃんと勉強しておけばよかった。島原の乱と天草四郎

    もっとちゃんと勉強しておけばよかった。島原の乱と天草四郎

    原城跡へのアプローチ天草四郎終焉の地対岸は天草島原湾と雲仙普賢岳

  14. 914
    ナポリタンから油が出ることと美容クリームはお手入れの最後ということ

    ナポリタンから油が出ることと美容クリームはお手入れの最後ということ

    父も仕事で弁当持ちなので台所が混雑しご飯の量も心もとない今週母が昨晩多めにスパゲティを湯がいてくれていたのでナポリタン弁当にする。朝ご飯に笹竹の煮物も出す弁当に入れても美味し...

  15. 915
    コルリの子育て

    コルリの子育て

    コルリが虫を咥えています。虫の嫌いな方は見ない方が良いと思います。メスが尻尾を振りながら囀って、天敵の目を引き付けている間に、オスが巣の中のヒナに餌を運んでいました。巣は枝の...

  16. 916
    松本市 松本城址公園の桜1

    松本市 松本城址公園の桜1

    4月15日の松本城址公園です。カメラはニコンZⅡとZ24-200mmです。後拾遺集から紫式部のうた 世の中を なに嘆かましや やまざくら 花みるほどの 心な...

  17. 917
    花・いろいろ

    花・いろいろ

    林の奥にはクマが出てくるのでこれ以上は入りこめません

  18. 918
    清楚

    清楚

    前の続きで今度は白い紫陽花です題名の清楚は花言葉

  19. 919
    大五郎じぃのおもしろ小話 −その②−

    大五郎じぃのおもしろ小話 −その②−

    毎夕の散歩で通る道沿いの一軒のお家の前に置かれてある可愛い小さな犬の置物。この置物の10メートルほど手前までくると大五郎じぃは必ず走り出してこの置物にまっしぐら。そしてしばら...

  20. 920
    遙か彼方に見つけたもの・・・

    遙か彼方に見つけたもの・・・

    白鷺軍団お引っ越しの手伝い後なので、流石に疲れたので東屋で休んでいたら 『ハトがいっぱい居るよ?』そんな声に振り向いたら、メッチャ高い木になんと白鷺軍団が。。。(笑)このレン...

901 - 920 / 総件数:996 件