近畿 ブログ
近畿ブログジャンルでは、近畿(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県)の地域、家族生活、グルメ、料理、写真、動物、イベント、暮らし、文化、団体が書かれたブログが登録されています。
近畿ブログ 人気記事ランキング ブログジャンル「近畿」の人気記事のランキングです。(2021/01/24 22:52 集計)
-
1
かわいい球根花・ムスカリと、ある日のわが家の晩ごはん
街の花屋さんでは、ヒヤシンス、クロッカス、ムスカリなどの球根花がたくさん出回るようになりましたね。切り花では、スイートピー、ラナンキュラスなどのかわいいお花も…お花の世界では一足先に春が始まっています。きょう、かねてから買ってみたかった球根付きのムスカリを初めて買ってみました。ムスカリは、ぶどうのような小さなお花を咲かせる15㎝丈ぐらいのかわいいお花で...
2021/1/23 18:40 - 趣味とお出かけの日記 -
2
割烹料理店の特製ぽん酢が大変なことになっております。
割烹料理店の特製ぽん酢が大変なことになっております。マジで。先日バシッと入荷した『大阪茨木 鬼のぽん酢』ですが、現在は、こんな感じになっております。週末に酒屋に行ったろか!って思ってくれてる貴重は皆さん、大急ぎよろしくお願いいたします。雨だ、雨。週末は雨。外出控え目でいきましょね。あと少し。
2021/1/22 8:12 - 大阪酒屋日記 かどや酒店 パート2 -
3
◇ Brooks Brothers NAVY BL...
ブルックスブラザーズのコンブレです。ウールにカシミヤ入った生地でイタリア製です。薄手のトロピカル系ではなくフラノの気持ち厚手の光沢のないタイプでデニムなどにもい感じかと思います。僕もいけるサイズで程度がかなり良いので個人的に欲しいぐらいのブレザーです。少し細身のシルエットになります。サイズ38shortです。1960年代頃のスタジャンでボストンカレッジ...
2021/1/21 9:56 - FLAG used clothing -
4
カフェロックコート(京都ホテルオークラ)
料理人時代はこのホテルオークラ(旧京都ホテル)の社員でしたので、ある意味後輩のつくったデザートということでしょうか。それだけに何か不思議ななつかしさがあります。その当時はまだこの建物が建築中で事務所だけ稼働していたように思います。出向で「からすま京都ホテル」におりましたが、当時は宴会部がつくるのがデザートでした。オークラになってからはおそらく個別に...
2021/1/23 0:00 - 京都グルメタクシー おいしい京都 -
5
石の海 ~石塔寺~
誰もいない境内に、冬の雨が降っていた。にほんブログ村お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて! 奈良時代に聖徳太子が開基したと伝わる、東近江の石塔寺(いしどうじ)へ。入口近くで苔むした石塔が出迎えてくれる。山門に「阿育王山」(あしょかおうざん)の額が掛かっていた。門をくぐり抜けた先にある長い石段を昇った。その途中の石仏もかなり古い感じだった。石段...
2021/1/23 9:59 - 雲母(KIRA)の舟に乗って -
6
2020滋賀紅葉~旧竹林院ライトアップ
お気に入りの場所やお勧めスポット・お店を教えて!時間とともに色が変化していくライトアップ 今年のライトアップは入れ替え制の予約制でした時間は40分、1階と2階の景色はリフレを楽しみます床にも映り込み2階へ移動今回は前年のライトアップより華やかになりましたので紅葉状況がどうだったのかは暗いしわかりません*新たな年の幕開けリレーに参加させてもらっています
2021/1/23 11:01 - 鏡花水月 -
7
ご近所の柴犬、マルちゃん・・・ツララと選挙
▼1/23の7時ごろ。高島市朽木針畑郷・朽木小川の凍結積雪状況・・雨 気温・2.0℃。新雪・なし・積雪・南斜面では土がみえ、田んぼは「田舎饅頭・やぶれ饅頭」状態で、みえている土が多くに。 針畑街道(県道・麻生古屋梅ノ木線の朽木小川付近)の路面状況・路面の凍結注意! R367の路面状況・凍結注意を・・橋上など、雪・凍結・スリップ要注意を! 春待ちの蕾も、...
2021/1/22 16:14 - 朽木小川より 「itiのデジカメ日記」 高島市の奥山・針畑からフォトエッセイ -
8
大寒の雨・・・スジ肉とたまご
▼1/24の7時ごろ。高島市朽木針畑郷・朽木小川の凍結積雪状況・・小雨 気温・3.0℃。新雪・なし・積雪・南斜面では土がみえ。田んぼの畦などに少し残っていますが、田んぼは水田に。 針畑街道(県道・麻生古屋梅ノ木線の朽木小川付近)の路面状況・路面の凍結注意! R367の路面状況・凍結注意を・・橋上など、雪・凍結・スリップ要注意を! そう言えば、一年前の今...
2021/1/23 16:40 - 朽木小川より 「itiのデジカメ日記」 高島市の奥山・針畑からフォトエッセイ -
9
ライトボックス・フォト(3)
「おっ、想像以上にいいのが撮れた!」なんて思ったりするのですが、一般的には「全然あかん。」のでしょう・・・よくあることなのであります♪【今日のつぶやき】もしかすると、とても奥が深いんじゃなかろうかライトボックス・フォトは。(気のせいでしょう、残念!)
2021/1/23 0:11 - 日本写真かるた協会~写真が好きなオッサンのブログ~ -
10
めざせ相乗効果
昨日時点の天気予報では午後から雨となっていましたが、目を覚まして外をみたらすでに雨が降っていました。雨だったら次男に本宮町の新聞配達を手伝うように言ってあったので起こして連れて行きました。道が狭いところも多く、普通車のフィットでは少し厳しいところもありましたが、なんとか助手席に乗せた次男の協力もあって午前中に配達終了。お昼に帰ってくる頃には雨も止んでい...
2021/1/22 21:18 - ごいっちゃんの議員活動報告