ブログランキング
エキサイトブログイイネ数ランキング デイリーの記事ごとのブログイイネされた数のランキングです。(2022-08-15 00:03:09 集計)
-
61
コルリが出たが、コロナが心配
お山の水場で、私が陣取っている場所の直ぐ横に樹木があるのだが、その僅かな隙間に挨拶もなく入って来たバーダーが2人居た。コロナ禍であり、他に空いている場所があるのに失礼な奴と思...
-
62
新たな気持ちで
そんなわけで昨日はゆき(とムクとハッピー)の御仏前にたんまりとご馳走をお供えし(お盆の入りでもあるので)盆提灯を灯し祖母と一緒になってわが家を賑やかしに来ていてくれたら嬉しい...
-
63
遠征記、今期初なのに、嗚呼!! 証拠撮りの山、キベリタテハ(2022/07/late)③
やっとお目にかかったのですが、技術不足で証拠撮りさえままならなかった。 それでも今期初、我等が 'マイ・メン Kmd彡' が見っけです。何時ものやつです。 現場業務連絡、こだ...
-
64
サロンのお花と 美容院 シャンプー&コンディショナー
少し間があいてしまった 美容院カット&ヘアカラードラッグストアでも売っている 普通のシャンプーを使用しているのですがひと月もすると 色褪せ 赤茶けてします今回は 美容室で こ...
-
65
高いお山...ウソ
夏の涼しいお山ウソが数羽同じ樹にクリックで拡大します...移動画像
-
66
PCR抗原検査キット
近所に自治体による「無料PCRセンター」がある。ここで検査を受けることができるのは≪無症状者≫のみ。わが市では12歳~40代の軽症者は薬局で抗原検査キットが無料配布される。(...
-
67
やくの玄武岩公園 京都府
福知山市 夜久野町やくの玄武岩公園豊岡市の玄武岩には遥か及ばないが静かな環境が素敵ですクリックすると拡大します8月9日撮影M.ZUIKO ED 12-100mm F4.0 I...
-
68
アレまぁ(?_?;)チリ毛の黒法師様&「初悪」考察
Haizi Garden 台風8号🌀は 夜のうちに短時間 大風が吹きドシャドシャと大雨を降らし我が家の庭的には無事に?抜けて行った様です多分・・・・昨晩は一部...
-
69
SHIBUYA GIRL ・・・メトロ渋谷・・・
Leica M11 Elmarit M 24mm f2.8 ASPH昨日は台風の接近の予定でしたが、ほとんど雨にも降られず、4時間テニスができました。ただ、参加者は4名で、パ...
-
70
アブルッツォ旅行初日 村で休んであの高原へ 感染で旅行延期 反省と覚え書きを兼ねて
天文台やかつてムッソリーニが幽閉され、グライダーで脱出した元ホテルがある標高2130mの高みから、すぐ近くの高みに建つ山小屋へと急な坂道を登ると、夏でも野の花が咲き、広大な風...
-
71
少年の瞳
ジブラルタル海峡をフェリーで渡り、着いた港タンジェは異国そのものだった。浜辺には多くの人が集まり、船から降りてくる観光客にしきりと声をかけてくる。裸足で歩いている人もいた。シ...
-
72
お年玉にお盆玉、おじいちゃんは大変だ
昨日は台風。午前中はけっこうな雨でしたが、でもこのあたりはそれくらいですみました。世の中はお盆で、皆さん、お墓まいりにいらしたり、お孫さんが遊びにいらしたり、お忙しそうです。...
-
73
ヨシゴイに逢いに その18(幼鳥の狩り)
2022-08-09撮影本日明日と出かけますので皆様の所へは訪問できませんのでよろしくお願いいたします
-
74
マクルーベ(中東料理)
昨晩は『マクルーベ』という中東地域の伝統的な炊き込みご飯を作りました家族に『何これ?』と不思議がられましたKALDIで『マクルーベの素』が偶々目に留まり、興味本位で購入したん...
-
75
日々・雑感簿
日々・何事もなく過ごせれば・それに勝るものなしそれでも決まって一つや・二つの・ぼやきが口から洩れます8月9日暑さは・ピークでしたこの日の・気温37度相方の・墓参へ早朝なのに・...
-
76
?Chiba Port Tower
左上に虫のように写っているのは飛行機です?昨日の台風は思っていたより弱く気づいたら通りすぎていましたいまだ大雨の地域の皆さんどうぞお気をつけてお過ごしください
-
77
8/13
リンク先を見に来てください
-
78
自宅のシオカラトンボ(未成熟♂)
シオカラトンボ【塩辛蜻蛉】Orthetrum albistylum speciosum写真を拡大出来ます(^^)1500×1000クリックしてみて下さい自宅の庭に大人しいシオ...
-
79
百合の花 と 初盆
花粉が出ない百合なんですよ・・・と花屋さんがすすめてくれたのでいろんな花色の小菊・紫色スターチス等と一緒にお供え花に入れました (写真 撮るのわすれました)弟の三回忌の供え...
-
80
令和4年8月の富士 (4) 御坂峠朝焼けの富士
撮影地:南都留郡富士河口湖町御坂峠撮影日:令和4年8月9日この日未明に自宅から3時間近くかけて夏の夜の富士山を撮りに来ていたが富士も良く見えず平凡でつまらない撮影でしたが撮影...