演劇 ブログ
演劇ブログジャンルでは、演劇(舞台俳優・舞台女優・バレエ・演出家・脚本家・歌舞伎・劇団・ミュージカル・劇場・歌舞伎座、演劇鑑賞…)に関連するつぶやき、日記、記録、写真、レビュー、噂、まとめ、活動情報が書かれたブログが登録されています。
演劇ブログ 人気記事ランキング ブログジャンル「演劇」の人気記事のランキングです。(2021/04/19 09:41 集計)
-
1
東京五輪について、訪米した菅義偉さんに、バイデン大統領...
2021/4/17(土)菅義偉さんの訪米。ハリス副大統領に会い、バイデン大統領とも会談し、記者会見。https://www.youtube.com/watch?v=sWGeGsnPc6ohttps://www.youtube.com/watch?v=UD1vFx3ZgiIそのあと、日米共同声明を出す。コロナワクチンの交渉は、電話でファイザーのCEOと電...
2021/4/17 22:30 - 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治 -
2
学生たちの道 (Le chemin des écoli...
【あらすじ】 1943年4月、ドイツ占領下のパリ。性格が対照的な2人Antoine Michaud(Alain Delon)とPaul Tiercelin(Jean-Claude Brialy)は19歳の学生だが、ドイツ軍の目を盗んでは、闇取引の片棒を担いだり年上の情婦Yvette(Françoise Arnoul)を作ったりして、一人前の大人を気取っ...
2021/4/17 0:26 - amo il cinema -
3
「逢いにいくの、雨だけど」iaku(@三鷹市芸術文化セ...
「逢いにいくの、雨だけど」iaku(@三鷹市芸術文化センター 星のホール)2018年に三鷹市芸術文化センター星のホールで上演されたものの再演。当時の舞台に関してはhttps://haruharuy.exblog.jp/30194856/に記している。キャストも同じ。本公演のチラシの中で作・演出の横山さんが「2年ぶりの再演は、かなり深いところまで俳優が到...
2021/4/18 7:26 - haruharuy劇場 -
4
2人の世界
【あらすじ】 商事会社の営業マン・宮島二郎(竹脇無我)はあるコンサート会場で、榊原麗子(栗原小巻)と運命的な出会いをした。出会って7日目に、彼は麗子にプロポーズ、若すぎると言うまわりの反対にも抗して、2人は3ヶ月で結婚に漕ぎつけた。 しかし会社の派閥争いで左遷され、サラリーマン生活に前途を見いだせなくなっていた二郎は、互いに協力し合って生きていこうと、...
2021/4/12 0:11 - amo il cinema -
5
黒川創『暗い林を抜けて』 菅義偉さんの「うねり」と二階...
2021/4/16(金)読んだ小説。黒川創『暗い林を抜けて』新潮社、2020.2。歴史的な考察が間に入る。結構、固めの新聞記事を読むように思えるのだが、それは、主人公の有馬章が、通信社の記者だからだ。そのなかで、シベリア抑留のこと、絵描きで助かった話なども出てくる(三波春夫も浪曲師だったので助かったと言っていたな)。 また、同志社大学が想定さ...
2021/4/16 22:00 - 【こぐれ日乗】by 小暮宣雄 芸術営 アーツ 文化政策 コモン自治 -
6
【第9回】3日でつくる演劇ワークショップ
【第9回】3日でつくる演劇ワークショップ「SWAMPMAN」2021年3月7日、日曜日。トッコ演劇工房の仲間が小山市立生涯学習センターの小部屋に集まって、クトゥルフ神話TRPG「沼男は誰だ?」に挑戦した。この作品は、登場人物たちの3日間の物語を、8時間半かけて体験した私たちを、1時間で描くドキュメンタリー演劇である。「ねぇ、例えばだよ……もし私が、私で...
2021/5/ 5 15:00 - トッコ演劇工房 -
8
スキマスイッチ「吠えろ!」のMVに出演しております。
こわにちは。桜の季節も終わってしまいましたね。みなさんは、桜、見上げて過ごした日がありましたか?私は何日が立ち止まって桜を見上げました。公開になりました、スキマスイッチ「吠えろ!」のMVに出演させていただいております。オラキオさん主演、アニマル浜口さんがまさかの妖精役!です。この日は桜が満開で、舞い散る中の撮影でした。気持ち良い天気でしあわせな撮影でし...
2021/4/16 17:37 - 佐藤みゆきの、秘すれば花なり -
9
能「求塚」の現代語訳
4月15日に行いました事前講座で配布いたしました能「求塚」詞章の現代語訳をご紹介させていただきます。講師の清泉女子大学准教授・姫野敦子女史から公開しても良いとのお許しをいただきました。「求塚」現代語訳 【1 旅の僧登場】ワキ/ワキツレ〽田舎からの長い旅に出て、田舎からの長い旅に出て、都へさあ、急ごう。ワキ「ここにおります者は西国方面から出て来た僧でござ...
2021/4/17 22:03 - 能楽師・柴田稔 Blog -
10
『髑髏城の七人』Season花 群馬・高崎にて上映決定!
この度、群馬・高崎電気館にて『髑髏城の七人』Season花 の上映が決定いたしました!ゲキ×シネ初上陸となる映画館にて、5/15(土) ~5/21(金)まで7日間の上映となります。お近くの方はぜひスケジュールをチェックしてみてください。ゲキ×シネ『髑髏城の七人』Season花小栗旬 / 山本耕史 / 成河 / りょう 青木崇高 清野菜名 / 近藤芳正 ...
2021/4/13 17:24 - ゲキ×シネ公式ブログ